Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3155件 (詳細インプレ数:2991件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライの商品のインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

サイズ:Sサイズ:S(55-56cm)
利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 5
機能性 4
  • レッドとブラックとホワイトのバランスがマルボロカラーの愛車とマッチ

    レッドとブラックとホワイトのバランスがマルボロカラーの愛車とマッチ

なんやかんやで結局メットはアライですね。
当方はshoei HORNETはsサイズでタイトフィットです。チークパッドのみオプションで4ミリ薄めに交換してジャストです。
こちらはお店で試着した感じではSサイズが丁度良かったのですが、2回ほどツーリングで使うとチークパッドが若干緩く、センターパッドもあと2ミリ程度の厚みがあればずれることなく快適だなと感じて、まずはセンターパッドをxsサイズの物に交換しました。ほんの僅か窮屈ですがずれません。しかし3時間以上被ると少々圧迫が疲労に繋がりますので、サイズ調整可能なtx3パッドを見ると、サイド部分が3ミリ厚程度のスポンジが外せるではありませんか。ためしに外してみました。
頭の前後長はxsがしっくりきていたので、ほんの僅か横が緩く感じましたが、ずれることはありません。
しかし今度はチークパッドの圧迫が緩いことに気づきました。
試しにチークパッドをxsサイズの物に変更しました。左右5ミリずつ厚みが増します。
最初はかなり被り難く感じましたが、数回使用すると丁度良い感じに馴染みました。
アライの内装スポンジは非常に柔らかくて包み込まれる優しい感じがとても楽なのですが、すぐにへたるので少しきつめが丁度良いようです。(当方は競技をするので一般の方が感じるきつめとは感覚が違いますので注意)多分一般ユーザーに言わせると、かなりピッチピチな感覚です。
要するに最初からxsサイズを最初から購入すれば良かったということです。
これで良くわかりました。アライはshoeiよりもワンサイズ小さい物を買えば間違いないということです。
デザインが抜群に格好良いですしカラーリングも含めてデツアーのレッドは当方のVストローム1050XTと最高にマッチしていますので、当分リペア可能な限りは使い続けます。

アライのtx3は基本設計がかなり古いので、騒音や風切り音はなかなか派手ですし、バイザーやシールド交換なども面倒ですし、各パーツはかなり華奢ですが、エアーインテークとエアダクトや、シールドのエアインテーク等、多数のギミックが男心をくすぐります。
ツーリングや日常使いよりも、競技に適した素材や造りだと思います。そう考えると内装の造りが、フィット感重視で耐久性など一切持ち合わせていない事も納得がいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 20:10

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

サイズ:M(57-58cm)
利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 3
  • 形状は好みなんで意見は無いというか控えます

    形状は好みなんで意見は無いというか控えます

  • 個人的には悪くないと思っていますが

    個人的には悪くないと思っていますが

  • 賛美分かれる中途半端な大きさのスポイラー

    賛美分かれる中途半端な大きさのスポイラー

  • 開閉ロック機構は安心とは言え、操作が頻雑かつ固い

    開閉ロック機構は安心とは言え、操作が頻雑かつ固い

  • あご紐がショウエイ比で薄く、位置が喉寄りなので刺さるように感じて痛い

    あご紐がショウエイ比で薄く、位置が喉寄りなので刺さるように感じて痛い

アライって良くも悪くもあんま変わってないですよね、色んな意味で。
久し振りに買ったんですが、変った部分、変ってない部分含めて全体的な印象です。

買い足しにあたり、真っ先に頭に浮かんだのはレース用ヘルメットの事。
MFJ規定が変り、実は今は製造から10年まではOK。
SHOEIだとX14一択、同じの買うの嫌だな、15出たらかなと思ってました。
(11月購入)
そろそろモデルチェンジするようで各店舗の在庫状況等から14廃盤を確信。
しかし噂に聞く15はカタチが微妙に感じ、更に重くなるとの情報も。

それと今回はグレイが欲しかった。
X14にはグレイが無かった、あるのは公道モデル=MFJ通ってない。
そこでアライに目を向けると、昔ながら(確か)全モデルMFJクリア。
昔RRシリーズを3個くらい被った事もあるんですが、
今回はX14はダメにならん限り公道メインで使うしと、GXにしました。

ちなみにカブトのF17は全然入手できない状況続いてたんで却下。
グレイも無かったし欲しくても買えない状況だったんで。

SHOEI一筋だった理由の一つ、風通し。
1990年代のRRシリーズはあんま風抜ける気しなかったんです。
X8SPに変えてすぐに体感出来た部分。

X14か?F17か?で悩んだのは空力。
鈴鹿を12で走り始めた時に痛感したのがX14の凄さ。
比較対象はSHOEIのXR1100だったんですけど全然違った。
でもまあ、今回は結局アライにしました。
このスポイラーでもそこそこ効果あるみたいだしと。

元々はラパイドネオにしようかなと思ってたんです。
ネオクラ感が良いし、グレイあるし、MFJクリアだし。
同じ感覚でSHOEIだとグラムスターですがMFJ不可。
小さくて軽いってんで、そこさえクリアなら欲しかったんですが。

んでネオ買った人に聞いたら空力クソ、すぐ売ったとw
GXは良さげだっていうので、こっちにしたんですよね。
まあ、実際はほぼ公道でしか被りませんけど、疲労具合は違うかなと。

被り心地は良好。
SHOEI比で頬をムギュってする感覚が少ないです。
アライの他モデルとか知らんけど。
SHOEI比で、全体で包むような感覚があるってのは試着で感じてました。
気に入ってるのはそこです。

わりと本気で不満な点として付属の袋がペラい、これ保護出来るんか?と。
サーキット持ってく時はわりと大事な部分、まあ、普通はあんま関係ないか。
それとピンロックは別売りです。
それくらいは付属にしてくれよって思いました、ケチ臭い。

シールド脱着、以前のスーパーアドシス?と違い、バキ!って音はしないけど、
説明書読まないと全く脱着方法が分かりませんでした。
ちょっと複雑です、これ。
ツーリング時の軽い休憩で外して洗う気にはなれんかな。
あと再取付でズレるのか?締まりが悪くなりました。
時折微調整必須なのか?説明書読むのが面倒でそのままですが。
やはりこの部分に関してはSHOEIの方が簡単で良いです。

Z7と交互に被って比較。
重さは測ってないけど体感は同じような印象、X14よりは軽く感じる。
アライとしては開口部を従来より拡げ、脱着しさすさを向上させたとの事ですが、
Z7の内装がちょっとヘタってるのもあって、Z7の方が簡単でした。

しばらく使用してみての結論ですが、公道での利便性なら絶対にSHOEIかなと。
フィット感は人によるので何とも言えないですが、私が気に入ってるのはそこですかね。
逆に言えばそれくらいしかメリットを感じれてないです。

競技用として考えると、SHOEIが高額になり過ぎたので・・・今後は悩みます。
シールドの共用を考えると同一メーカー=アライに統一した方が良いんですが。
以前のように、SHOEIもMFJ規格の中間モデルを販売して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/23 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まこりきさん(インプレ投稿数: 17件 )

サイズ:M(57-58cm)
利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 2
デザイン 5
機能性 3
  • ソリッドが好きです

    ソリッドが好きです

  • 機能は甲乙つけがたい

    機能は甲乙つけがたい

  • 入り口狭くきつめですが通気性良し

    入り口狭くきつめですが通気性良し

ショウエイのZ-8と同時期に購入しましたので比較感で。
作りはショウエイにくらべ荒い(アライ?)ところもあります。
Z-8より重さを感じます(自分首に障害あり長時間の着用では疲れを感じました)
見た目に反しベンチレーションは驚くほど良いです。Z-8をはるかに上回ります。そのため曇りもすぐ解消します。
顎を引いた姿勢では風切り音がひどいが、空力は悪くないようで高速も楽です。
どなたかもレビューしていましたが、塗装や細部の仕上げがイマイチです。実用的に問題無いですが。
保護性能は試せませんが、スタイルは抜群です。
あと、サイズ大きめでアドレスのシート下には入りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 20:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

無糖カフェラッテさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: F850GS Adventure )

サイズ:M(57-58cm)
利用車種: F850GS Adventure
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 4
デザイン 4
機能性 3
  • 梱包状態

    梱包状態

  • ウェアとあわせた感じ

    ウェアとあわせた感じ

発売から8年が経過してデュアルパーパスヘルメットの中ではかなり古い部類の設計になりますが、被ってみれば名品とわかります。
この系統のヘルメットを選ぶ場合、気になるのがバイザーがある故の空気抵抗と風切り音だと思います。
このヘルメットの良さは、直進方向からの風の受け流しに優れていて、バイザー付きのモデルでありながら、時速120km道路で走行しても首が取られるなどの問題はありませんでした。流石に左右に首を振る場合は、持っていかれる感があるのですが、車線変更のための確認程度では問題ないレベルです。静粛性にも優れていて、風切り音はだいたい時速80kmくらいから発生しますが、インカムが聞こえなくなる事はありません。充分静かなヘルメットだと思います。顎下から支えられる感じは、実感できる程度には疲労軽減に役立ちますし、静粛性もあることから長距離ツーリングに向いていると思います。
悪い点は、スピーカーホールがないことや、シールドの視界の歪みがあります。私の場合、スピーカーは顎パットの中に入れるだけで普通に使えているのですが人によっては加工しないと耳が痛くなるのではないでしょうか。また、シールドの歪みは、ピンロックシートを付けたのもあって?足元が坂になっていると錯覚するほどには歪みますが、走行には問題ありません。あとはピンロックシートが別売りで、ホーネットadvがピンロックEVOを採用している点で差があります。
発売から8年ということは、近々モデルチェンジする可能性がありますし、ロングセラーだけあって猛烈にヘルメットかぶりしますが、ホーネットadvに比べ、値引きやポイント付加が期待できる点も良い点かな。
以下、写真説明
梱包状態は、良好でヘルメットの発送としてはいい仕事していると思います。ウェビック箱に緩衝材とアライ箱が入っていて、アライ箱の中にプチプチと共に別売りのスモークシールドとピンロックが入っていました。丁寧に梱包したのが伺えます。
ジャケットとバイクと合わせた感じです。ジャケットはレブイットのサンド4、スモークシールド、ピンロックシートとインカムを装着しています。靴はタイチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 15:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズキリトさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

AraiのQUANTUM-Jのホンダversionです。
買ったサイズは57?58のMです。最初の2?3日くらいは頭痛がしましたが、いつしか無くなりました。
カブトから買い替えなので、Araiは初めてでよくわかりませんが内装がフワフワで暖かいです。
でもゆるいわけではなくフィット感は高いです。

後頭部にあるホンダのロゴはグラファイトブラックの場合、ライトを照らすと反射します。

まぁ、このヘルメットを検討しているのはホンダ車に乗っている方だけだと思いますが、コスパは高いです。
同じ物でもこのホンダversionは値段が安いです。創業祭では約3万円になるので社外製シールドやピンロックを一緒に買っても4万円ちょっとなので、ホンダ車に乗っていてAraiのヘルメットが欲しい方におススメです。

性能的にはベンチレーションも良いので涼しいですし、スネル規格にJIS規格、MFJ規格も通っているので信頼性も高く通勤がメインの私はとても満足しています。

しかし、あえて言わさせてもらえば頭頂部分にある2つのベンチレーションのスイッチが簡単に切り替わってしまう(被るときにシートにちょっと置くだけで開いたり閉まったり)のと、ちょっと暗い所で後頭部と頭頂部のベンチレーションを操作すると開いているのか閉まっているのかが分かりにくい。
覚えてしまえば何のこともありませんが、走っていると「ビュー」と風切り音がして「あ! 開いてる」ってなります。

全体的はとても満足できているので、損したとは考えていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5
  • シールドのキズ見えるべか?

    シールドのキズ見えるべか?

  • おわかりいただけたであろうか...

    おわかりいただけたであろうか...

いまから丁度2年前の今頃
リターンライダーする準備で新しいヘルメットを探していました
最初からアライに決め打ちです

某二輪用品店にて
「流石に1996年製のラパイドVは賞味期限切れだよなー
む?今時はこんなのあるんだ 夜やトンネルでは
スモークのバイザー上げるのか?これいいな!」

被ってみる
「ラパイドVと同じ感じ まさにアライヘルメット これにしよう」

購入して箱を開封
「説明書のイラストがアニメキャラっぽいのぅ これが時代の流れか…」

古のラパイドVと持ち比べてみる
「む!ちょい重いな でも帽体の剛性感が違うかも?」

ぐいぐいとサイドを押してみる
「今時のヘルメットは多分スネルナントカって安全規格で
20年前とはかなり違うのだろう」

もっとぐいぐい押してみる
「多少重くてもこのぐらいの剛性が要るんだろうな…」
ひとり勝手に納得してみたり


そして時は流れ… (2年 5000キロ使用)

アライさーん (某フェネック風に)
なんか細部のツメが甘くないですかー?

シールドにサンバイザーの縁が当たってキズが付きます
TDF3ダクト 私の物も先日右側がゆるゆるパカパカになりました

スペアパーツで交換してもすぐダメになるっぽいので
スライドするタイプのダクトに換えてしまおうかと思っています


友人にオススメできますか?はギリギリで「はい」です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 00:26

役に立った

モチャさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

3年間使っていたクアンタムからアストラルに買い替えました。
以前から気になっていた風切音がかなり軽減されました!!
ただ、走行時にシールドが開けづらかったのでシールドが止まる部分を少しヤスリで削ったところ開けやすくなりました。
アライさんもうチョット形状を開けやすくして欲しいです・・・
それ以外は基本文句なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/14 23:27

役に立った

コメント(0)

しゅんさくさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VFR800Xクロスランナー )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 3
  • デツアーのデザインに一目ぼれで即購入

    デツアーのデザインに一目ぼれで即購入

  • シールドを最大に上げた状態、ピンロック標準装備(シートは別売)。

    シールドを最大に上げた状態、ピンロック標準装備(シートは別売)。

  • 口元に開閉インテーク、内側も独立して開閉することができるように作られている。

    口元に開閉インテーク、内側も独立して開閉することができるように作られている。

  • 開閉可能なダクトが4つ、襟の部分に2つ、トップに1つ増設が可能。

    開閉可能なダクトが4つ、襟の部分に2つ、トップに1つ増設が可能。

  • サングラス派にもうれしい位置に内装に溝がある。

    サングラス派にもうれしい位置に内装に溝がある。

  • シリアスな状況のときにヘルメットをスムーズに外す事ができるエマージェンシータブ。

    シリアスな状況のときにヘルメットをスムーズに外す事ができるエマージェンシータブ。

ざっと高速も含めて走ってきて感じたこと、まず下道の静粛性は非常に良かったです。フルフェイスから比較しても静かでした。どのあたりから振り向くのが辛くなるか気にしながら高速へ、100キロまでなら気にならない感じですね、視界も広いので車線変更時の目視もしっかりできます。それ以上だとバイザーがある為か前が押される感じがあります。夜間の走行だとシールド内の映りこみ・シールド越しに3重のにじみが出るのが気になりました。夜間走行だと特に気になるかもしれませんね。自由度が非常に高いヘルメットなのでシールド越しのゆがみが非常におしい感じがして、アライさん何とかしてよってな感じです。サイズ感は同社製品のフルフェイスよりもワンサイズ小さいのでぴったり合いました、用試着ですね。ベンチレーションもしっかり効いて全体の作りも非常に良いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 23:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒッポさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

当方ARAI製ヘルメットのクアンタムJを所有。
スモークのバイザーが欲しかったためこちらを購入。
私の場合、使用のためにはベースとなるクリア部分バイザーの交換も必須でした。
使用感はとても良いです。眩しさをツーリング中に感ずることもなくなりました。慣れるまではスモークバイザーの上げ下ろしにコツがあるため手間取ることがあります。コツについては取り扱い説明書やARAIのホームページを参考にしてください。
バイザー部の取り外しが容易なため、掃除などメンテナンスもしやすく大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せろりさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KDX125 | YB-1 | ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★

他の方のレビューにもある通り、ツアークロス3にも装着可能ですが、かなり無理矢理押し込む必要がありました。
頬パッドとの干渉は若干ありますが、今のところ内装の付け外し等、実用上問題はありません。
無理矢理押し込んで固定しているだけなので、ちょっと力がかかると緩んできてしまいますが、ヘルメットを被っている間に外れたりということはありません。
シールド付きメットの為、ゴミの侵入防止や曇り止めといった、本来の実用上の利点はあまり感じられませんが、見た目がカッコよくなるので、オシャレさんにオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 16:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP