MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 64 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 3
コストパフォーマンス 4

CRF250Lを購入してから2年半経ち、そろそろビジュアル的にも性能的にももう一段上を目指したく、サイレンサーの交換を実行しました。

エキパイはすでにSP忠雄さんとこのに交換済みなので、スリップオンタイプをいくつか候補に挙げておりました。

最終的にはモリワキさんのMXに落ち着きましたが、最後までヨシムラさんと無限さんとで迷いましたね。

商品到着して中身を確認してみると、梱包が凄くしっかりしてて、こういうところにもメーカーさんの誠実さが伺えます。

トルクレンチやそれなりの工具は持ち合わせていたので、久しぶりに自身でマフラー交換をしてみましたが、流石に精度がしっかりしてて取り付け自体はそれほど苦労はしませんでした。
(排気漏れがあって、一度付け直しましたが。笑)

取付完了後、エンジンを掛けて取説通り10分間アイドリング状態にし、慣らしとして少々走ってきましたが、SP忠雄エキパイ+ノーマルサイレンサーに比べて低速域のギクシャク感が緩和されて乗り易く感じました。

ただし、思っていたよりもアイドリング時の音量が大きいですね。

小心者の私は朝晩の暖気は出来そうにないなぁ・・・。(ある程度の雨風が防げる囲まれた駐車場なので余計にw)

まぁ慣れてくればまた感想も変わってくるかもしれませんが、場合によってはノーマルサイレンサーに戻す可能性もありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

mahiさん 

後日、エキパイのジョイント部を規定トルクで締め直したところ、アイドル時の音量も下がりました。

35歳おじさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後。ストレッチフィルムを巻いて施工

    取り付け後。ストレッチフィルムを巻いて施工

  • 内容物と箱

    内容物と箱

取扱説明書の見やすさ、部品が仕切られていているので確認のしやすさは最高。
取り付け方法も大変わかりやすく書かれているが、純正の外し方はサービスマニュアルを見てねと書いてある点だけは不親切と言えなくもない。取り付けにはストレッチフィルムを巻いた状態で行った。これは指紋や油の付着を抑えるのに大変役に立った。
取り付け:純正を外しさえすれば迷いようがない。大変やりやすいがタンデムステップ部にステーが来るので純正ステップ以外は取り付けできるのだろうか?

音質:音が格好いいものだと思ったことはない。近所や世間に対して大きい音なんて煩いだけ。
純正からは大きくなるのは仕方がないが「バイク」として見るとそんなに大きいとは思わない。
ただ通りやすい音なので存在感はある。

性能:トルクが太くなった感じは強い。純正で感じる4000から5000回転でのトルクの谷は感じなくなった。元がトルクフルなエンジンではあるが所詮125ccなので発進などよくなった点は大きい。8000回転までスムーズに回る。

精度:大変良い。溶接、塗装、歪み、どれをとっても満足が行く。EXボルトと連結する部品に至ってはフライス仕上げではなく研磨フィニッシュをしていると思われる切削面だった。こだわりが見える。

アップからダウンになり、テール部分の自由度が増えた。パニアケースやサドルバックを取り付ける大きなアドバンテージと言えるのではないか。シンプルにまとめ上げたフォルムは個人的に大変共感が持てる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バックステップを装着した時にくるぶしが当たってノーマルのキャップが取れて無くなってしまいました。
性能的にどうこうと言う物ではないですが質感が高く所有感を満たしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 21:19

役に立った

コメント(0)

ハマーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

取説見ながら特に苦労することなく装着出来ました。
取説には液状ガスケット使用するように書いてありましたが、持ってなかったのでとりあえずそのまま装着してます。特に問題無さそうです。
排気音はウルサイ感じはしませんが、ノーマルマフラーに比べるとそれなりに大きいので、夜の住宅街ではアクセルは控えめで走行しています。
サイレンサーがキレイで、それなりの排気音が心地好いので買って良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINNINさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

音量は純正+α。2年使用で少し音が大きくなってきたような気がします。
説明書はわかりやすかったですが、サイレンサーバンドが固く取付が少し大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 20:52

役に立った

コメント(0)

cb400sfレボ君さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

2013年式のCB400SF Revoに装着

まずデザインに関しては、言うまでもなく大満足です。
焼き色も綺麗に仕上がっていて、大きなモリワキのロゴも人目を引きます。

続いて音ですが、これは懸念されている方が多いかと思いますが、
結論から言いますと、いい音してます(私は満足しています)

JMCA認定品なので、音は小さいんじゃないか...と心配していましたが、取り付け後アイドリング音の太さ、音量の大きさに友達と驚きました笑

実際の走行音ですが、4000回転以上で走っている時は常に音がしっかり聞こえます。
それ以下だと速度次第では走行風の風切り音で聞こえにくくなる程度です。

これは買って損なしの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 14:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッシャンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べて低回転は少し落ちる感じですが、7000~8000回転以上になると本領発揮します、ノーマルは中低程よいマフラーですが、遊び心があるマフラーですノーマルに比べ音がうるさくなりますが
Vツインの独特の音が気持ち良く高速道路ではパワーアップ感がありました、燃費は少し落ちる感じは有りますが、値段は割安感が有りデザインもマアマアナので買って良かったです。ガスケットは付いてないので購入しました、マジカルアンダカウルとの相性はリヤのカットや前側の耐熱処理が必要でお薦めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 11:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のびぃさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

スライダーとは実際サーキット等で威力を発揮するパーツですので、公道ではお世話になってはいけないパーツです。付けたから安心とか安全ではありませんし、立ちゴケすればそれなりに傷は付きます。でも無いよりはマシですからそれなりのメーカーで格好良いのがいいですよねぇ。
まぁ流行りとファッション性で付けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 20:47

役に立った

コメント(0)

紫炎さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

純正があまりに静かで、周りの車に気付いてもらえず車線変更に巻き込まれそうになったり、急な飛び出しにあったり身の危険を感じた為交換しました。
バイクらしい音になりましたが、音量はかなり大きめです。
低音かなり出ます。おかげで身の危険は感じなくなりましたが(笑)
YouTube等の動画を参考にされるかたはヘッドフォンかスピーカーで再生して下さい。携帯端末のスピーカーでは低音が再生しきれずかなり静かに聞こえますが、実際は車検ギリギリの音量です。

エンジン特性への影響ですが、やはり低速トルクは若干落ちます。
5000回転くらいまでのトルク感はやや薄くなりました。不満に感じる程ではなく若干ですが。アイドリングも300~400回転ほどさ下がり、チョークの回転数調整も少し難しくなりました。
燃費は純正27km/Lから24km/L弱に落ちましたが低速トルクを補うのに少し開けぎみになった影響もあると思います。まあ十分許容範囲かなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 18:44
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サキカワさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z2 )

4.0/5

★★★★★

Zに装着するスイングアームでやはり『MORIWAKI』がシンプルでかつ、カッコいい。昔ながらの王道
写真で見るのと、実物を手に取るのでは大違いでした。
溶接の美しいこと。
説明書や、アフターが万全です。取り付けトルクも
キチンと記されていますし、安心して購入できる商品だと思います。
見た目の派手さは、現在主流のスイングアームと比べると無いです。でもシンプルイズザベスト!
結局時代が変わっても、良いものは残る
そんな感じのスイングアームです。
飽きが来ない感じがします。
個人的に残念なのが、チェーンスライダーに目盛りが無いのがちょっと、むう~って感じです。
やはり老舗のメーカーが製作したモノ。大変満足しております。まだ取り付けはしてないので性能面は何とも言えませんが、一度は手にとって見ていただきたい
MADE IN JAPAN の製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP