MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの商品のインプレッション (全 64 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ARLEN NESSさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • つなぎ目がやや錆びているようだ!

    つなぎ目がやや錆びているようだ!

マフラー購入後取り付け用としてマフラー本体のラップを剥がしたら裏のツナギ目のところが
やや錆びているようだ!まぁ業者だと多分見えない所だからこのまま取り付けてしまうかな?
自分も面倒だから取り付けてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/28 22:40

役に立った

コメント(0)

bigflightさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z250 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

ホンダ車にはモリワキでしょ!
で取り付けました。
スリップオンなので取り付け簡単。
作りは流石のモリワキエンジニアリング!
音は思ったよりも大き目でした。
パラツインの音です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/09 18:26

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

S・T・Dマフラーから交換して走り出し最初のインプレは、まず挙動が軽く感じられた。これはやはり2Kgの軽量の効果である。後、走行性能は良く4?5千rpmに谷がありパワー感がないと記載されているが、逆に7千rpmからレッド迄澱みなくは言い過ぎだが高回転が気持ち良く回るために弱く感じられるが実際は速度は乗っているし繋がりは良い。レース用マフラー程では無いがストリート用のマフラーとしてはかなり出来がいいと感じられる。サウンドは、屋根のある駐車所や反響のある市街地は少々大きく感じるが不思議と高速で飛ばしていると官能を感じさせるサウンドでしかも低速時より静かに感じる。要は高回転型のマシンをプラグが燻ぶらないような走りができる人向けである。逆にエンジンをぶん回せないライダー向きではないような気がする。なぜならパワーの出ていない無い回転域で迫力のあるサウンドのクルージングすると音疲れを起こす可能性も否定できない。兎に角、ローリング族やサーキット経験のある人には向いているマフラーであると思う。そう考えれば費用対効果は良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/27 20:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

同じモリワキの鉄モナカからの交換です。
当然ですが、凄く軽くなります。

排気音は、音量・音質ともに大きな変化はありません。
見た目のインパクトは劇的に変わります。

実際に使い込むにつれ、綺麗な焼入れの色が!
走行中の、泥はねや虫付き等で要らぬ模様などが増えてきます。
これは、使用前には想定していませんでした。

時間とともに、余計な色が増える事が味わいと感じるようにしないと
高い買い物になるかと!
走るごとに、元の綺麗な状態から変化していきます。
錆がでるより、良いと思えれば 最高の一品ではないでしょうか?

きっちり計算されて製作されているのが伝わってきます。

好き好きが分かれる所ですが、手曲げの形状 私はもっとフレームにタイトな
機械曲げにもう少し近づくと100点




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/02 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

リクパパさん 

こんちには、
綺麗な焼入れの色ですね!
排気音聞いてみたいです(^_^)

K'さん 

リクパパさん 、こんにちは
お近くに来た際は、遠慮なく寄ってください♪

masaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CUB70 [カブ] | ドリーム50 | セロー225 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 純正品比較

    純正品比較

低回転域から7,000回転を超えてわき上がるパワーの繋がりをよくしたいと、SP忠男のパワーボックスパイプに続き、鉄板の組み合わせですが、このマフラーを導入してみました。
丁寧な梱包で、エキパイと消音器の組み付けも問題なく、スプリングプーラーや液体ガスケットまでついており、品質はさすが値段が高めなだけあります。
値段が高い理由のひとつとして、触媒内蔵なのがありますが、かなり抜けの良さそうな筒型の触媒でした。ハニカム状のものを想像していたので、これは効率に期待が持てます。
純正比で若干短く、若干細く、若干軽い感じです。あまり大幅な軽量化はできなさそうです。
金属製のヒートガードが附属しますが、端が鉄板切りっぱなしなので、若干危ないです。そこだけ気になりました。

取付作業について。
パワーボックスパイプとの接続では、既にレビューがありますが、そのままでは排気漏れしました。パワーボックスパイプが純正より太いことでガスケットが使えないことと、モリワキ側のパイプの差し込み口が純正より短くて切り込みが深いことで、クランプで締め込んで排気を抑えることができませんでした。
附属の液体ガスケットが大量にあるので、液体ガスケットで塞ぎましたが・・・アルミテープや薄いアルミ板など準備した方がいいですね。
その他の取付については、こういった作業経験がある方なら、簡単な部類に入る程度で、問題なく取付できました。

肝心の性能について。
パワーボックスパイプの使用で低回転側のトルクが増え、高回転に至るパワーの段付きがかなり緩和されたとはいえ、やはり7,000回転から車速が伸る感覚が残っていたのですが、その感覚が見事に消えました。
7,000回転以降のパワーがそのまま低回転域まで降りてきたような、低回転域でのパワーアップを顕著に感じることが出来ました。
最大パワーについては、若干伸びてるかもしれない、という体感でした。こちらは吸気側の改善が必要かもしれません。
音量は、ユーロ4規制で音量が大きくなっていることを反映して、純正の音量に大変満足していた側からすると、かなり大きく感じます。
以前の規制に対応した社外マフラーを付けた別のバイクと比べても、特に、アイドリング時の音量が気になってしまいます。
走り出せば、あまり気になりませんが、早朝深夜の住宅街では少し気を遣いそうです。
この音量と引き替えに性能が出ていると思えば、しょうがないかな、と思える範囲です。公式な規制対応マフラーですし。

性能良好で走りやすくなり、見た目も綺麗なこのスリップオンマフラー、とても気に入りました。
いままでよりも一段とスムーズに走るようになり、ますますCRF250RALLYに乗るのが楽しくなりました。
装着位置的に、絶対確実に汚れるのが、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 13:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キータンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | CBR600RR )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

純正マフラーが静音性抜群すぎて物足りなくてマフラー替えたいなぁ、でもフルエキ高いしということでスリップオンを購入決意
ヨシムラとモリワキで悩んだ結果ホンダにはモリワキでしょ!とこちらに決定
WTとBPもシックな感じでいいのですがアクセントが欲しかったのでANOにしました
いい感じの発色でとてもキレイです
発色の感じも紹介写真とほぼ一緒でした、まぁ個体差あると思います
音もかなりいい感じですが、純正が非常に静かなのでこの音で車検が通るのかと驚いてます
しっかり車検対応品なのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 23:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
 他社のマフラーも候補に挙がりましたが、ホンダといえばモリワキマフラーのイメージが強く、更に車検対応ということが決め手です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 純正マフラーも音質に拘ったサウンドでしたが、こちらは爆音でもなく静かでもなく、本当に心地良いサウンドを楽しみながら走ることができます。アイドリングもうるさく感じない気持ちの良い音を奏でてくれます。
 走りに関しては、多少スペック向上となっておりますが、体感できるほどではありません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 スリップオンなのでそのままサイレンサーを交換するだけでしたが、取り付けで多少車体と干渉しそうな感じがありましたので、リアステップのステーを外してから装着しました。1時間もあればしっかりと装着できます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 サイレンサーの保護フィルムは車体に装着してから剥がしたほうが、取り付けの際に傷が付くのを少しだけ防止できると思います。

【期待外れだった点はありますか?】
 重量が4.4kg、純正の約5kgより少し軽いだけでしたので、軽量化とまではいきませんでした。しかし、アフリカツインのスタイルを継承するため、あえて大きめのサイレンサーとしたとモリワキさんは言っています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 今のところアフターファイヤーが酷くなったり、振動が増えたりなどの問題もなく改善点は見当たりません。

【比較した商品はありますか?】
 アクラポビッチのマフラーです。

【その他】
 装着してのアイドリングのサウンドは、純正とあまり変わらない音量ですが、気持ち重低音の効いたドコドコサウンドになっているように思います。空ぶかししたところ、純正より軽く吹き上がるようになったのは体感できました。
 初走行では、低速時からの加速の鼓動パルス感は純正ではややこもった感じでしたが、モリワキMXは下から突き上げるような気持ちのいいサウンドに仕上がっています。高回転域も純正より耳に届く音と振動が体感できました。
 海外製スリップオンの大半は低速トルクが落ちるようですが、モリワキMXは変化なしといったところでしょうか、体感できるほどの馬力やトルクアップはわかりませんでした。
 マフラーは軽量化がメリットでしょうが、モリワキはスタイル維持とサウンドに重点をおいて開発したそうなので、自分の理想と合っていて、満足できるカスタムになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 22:30

役に立った

コメント(0)

kaduさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250 RALLY | ダックス125 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • ヒートガードも付属しています。

    ヒートガードも付属しています。

  • シミ?がちょっと気になる。

    シミ?がちょっと気になる。

ノーマルマフラーも排気音は「お気に入り」でした。が・・・
HONDAのアクセサリーパーツでもあるので、エンジンとの相性が良いだろうと思いこちらの「MORIWKI」を今回チョイスしました。
気になる性能ですが、「排気音」は「雑音」がなくなり「デジタルサウンド」になった様な印象です。
歯切れが良くなったと言うか、「うるさく無い」日本国政府認証ですが、自分的には「迫力あるサウンド」です。
中低速の「トルクUPが感じられます」ノーマル時より、エンジンを回さなくて良くなったので、燃費も40km/Lをマークしました。ノーマルで「37?38km/L」でしたので、「環境とお財布にも優しい」様です。
言い過ぎかな?でも事実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 18:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カゼマタさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

パワーボックスを先に装着して2週間ほど走りましたぁ、上の抜けがイマイチに感じでいたので、moriwakiのスリップオンマフラーを注文し、取り付けはショップにお任せしましたので、取り付けの精度等はコメントできませんが、問題もなく装着できたようです。楕円形状のカッコいい感じのマフラーです、ヒートガードが短めなのでサイドバックを取り付けるさいにはちょっと心配な感じです。音は単機筒らしい、低音の利いた音へと変身しました。走りだしてすぐにトルクアップの方は感じる事ができました。上の抜けまではまだ確認できていませんが、多分期待どおりだろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

自分で取り付けましたが、精度 、質感、取り付けやすさ、ともに最高です。
さすが世界のモリワキさんです。
音量が思ったより大きく感じるかな?という印象を受けました。
値段もこの品質なら高いとはいえないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 13:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP