6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MAGURA:マグラ

ユーザーによる MAGURA:マグラ のブランド評価

1997年よりKTMに純正採用され、非常に高い評価を得ているマグラ油圧クラッチシステムや、2008年の全日本スーパーモタードMOTO1クラスにおいてチャンピオンを獲得した星野優位選手絶賛のマグラ・750キャリパーなど、「MAGURA」のパーツは世界中で高い評価を得ています。ドイツ生まれの高品質さを誇る「MAGURA」のパーツを、是非ご自身でお試しください!

総合評価: 4.1 /総合評価34件 (詳細インプレ数:33件)
買ってよかった/最高:
14
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

MAGURA:マグラの商品のインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

WRをマグラクラッチに変更。公道でもまだまだ乗るため、ミラーマウンティングクランプが必要になりました。

取り付けもスムースで商品自体の重さもほとんどありません。
ただオプション設定でわざわざ用意しないといけないのがモヤモヤします。
油圧クラッチをWR専用で出しているのだから、用途も想像できるでしょ?と

でもおかげでトライアルミラーとはおさらばです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 23:26

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

事故の後遺症で美少女ぐらいしか握力がないため、WR250を油圧化。
2本指クラッチが癖となってしまっていたためロングレバーではつらいものがあり、ショート化に至りました。

結果的に大満足。1本小指クラッチでも全然操作可能ですし、最初からこれをキットに含んでほしいくらいでした。
以上、小汚いおっさんより

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 22:44

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: TE125 (HUSABERG)

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3

マグラクラッチは軽いのは良いですが、シール部分の弱さのせいか、よくフルードが漏れます。

シール交換はピストンをアッシで交換する必要があるため、出先での交換は厳しいです。そのため、減った分のフルードを補充して、エアを噛まなくする必要があります。

マグラクラッチユーザーは必携のクラッチフルードですが、もう少し安くてもいいんじゃないか、と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/30 19:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こももさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リード110(EX) )

利用車種: R1200GS Adventure

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4

MAGURA マグラ:HYMEC油圧クラッチ用のミネラルオイルの商品です。
BMWなどのクラッチとしてMAGURA マグラ製があり、その製品の専用オイルです。いろいろなクラッチ用ミネラルオイルがありますが、この製品の信頼度は高いです。
難点は、商品全量で4?5回分程度のクラッチオイルを交換できます。また、他のミネラルオイルの価格の2倍程度しますの。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR250MOTARD | R1200GS )

利用車種: R1200GS

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
フィーリング 5
性能持続性 5

BMWのRシリーズはKTMと同様にクラッチシステムが
マグラ製の為、DOT4が使用できず本製品を購入
しかし、国内在庫が無いとの事で3ヶ月待たされました。
入手製と価格がネックですね。
自転車の油圧ブレーキシステムも鉱物油なので、安価で簡単に入手できる
シマノ製を使用される方も多い様ですが、安全に関わる部分なので
マグラ純正油を使用した方が良いでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 09:50

役に立った

コメント(0)

shiokozuさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MR250 )

利用車種: EC250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

ノーマルのレバーを曲げてしまい、ショップで注文を入れないと入手できないかと思いきや、ここで買えることが判明。外車乗りにとって、部品調達が容易なのはとても有り難く、交換ついでにショートレバー化。フィッティングは全く問題無く、操作性も向上。オフ車のレバーが一本5000円を超えるのは、些か不満は残るが、容易な調達ルートができたことは◯。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KLX250SR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3

自転車界では有名なドイツのマグラですが
バイク界ではあまり評判がよろしくない気がします。

ラジアルでありながら少し角度が付いているので
ナックルガードの邪魔にはなりにくいです。
ブレーキフィーリングはピストン径11mmと小さいせいか
遊びが多いように思います。おかげでめちゃくちゃ軽く
エア抜きがいつまで経っても終わらないと錯覚しました。
KLXでオフロードメインの人でも12mm(純正+1mm)しても良いとも思います。

バンジョーボルトはマスター下側にあります。
これはオフ車では見かけないので場合によっては問題が出る恐れがあります。

大きな問題点があり、

リザーバータンクが別売りで直付けか別体式かが選べます。これはいいです。
しかし、標準では別体式用のエルボが付いており
こいつを外して直付けタンクを取り付けする必要があるのですが
このエルボが固すぎて何をどのようにしても外れず
養生しながらプライヤーでねじりながら外そうとするとねじ切れました。
結果、穴に残ったエルボの残骸をホットナイフで慎重に溶かしながら除去しました。
また、直付けに関する欠点ですが、取り付け穴にOリングを噛ませます。
このOリングは溝にすっぽりはまって固定されるわけではなく
穴に押し込んでも反発して戻ってきます。
それをタンクに押されながら規定トルクでネジを締めて押しつぶしていき、
ある程度潰れている状態を保つことによりシールされるそうで
その状態というのは、画像2のように隙間ができております。
これは代理店から正式に聞いた話です。
本当にシールできているのか不安になります。

また、タンクは角度が変えられますが、
レバーの角度以外にもブリーダープラグとの干渉もありあまり自由度がありません。

最後に、代理店にこの件を問い合わせた時に、
自身でやるのが不安があるのなら?とプロショップでの作業を進められましたが
以前、ある店で購入した別のマグラの商品の修理を依頼した際、
代理店に送ってくれと言われたことがあります。
今後問題が起こった際は責任の所在に関して心配になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

利用車種: SM450R

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3

ハスクバーナSM450RがMAGURAクラッチを純正採用しているため、そのフルード交換のために購入しました。
フルードの量が足りるか心配でしたが、レリーズ側まで全てフルードを抜いた状態で交換する際もこの量で充分です。エア抜きの際は、マスター内のフルードがなくならないように注意して行いましょう!私はボーっとニギニギしていて2回程空にしています。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

690smcのクラッチオイル交換時に購入しました。純正は赤色のオイルでしたが、マグラのミネラルオイルなので使えると思いました。こちらは、赤色ではなく青色のオイルでしたが使用するにあたっては何ら問題ありませんでした。交換後はタッチがかなり軽くなり、エンジンオイル同様クラッチオイルも定期的な交換が必要だと思います。
もう少し値段が安いと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
マグラクラッチ指定オイルだったので、高価ですが購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
かなり、クラッチタッチが軽くなりました。
また、新車購入後3000キロで交換しましたが、車両オイルタンク内の底にかなりスラッジが溜まっていましたので、早めの交換を心がけようと思いました。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】
あります。モトレックスクラッチフルードです。

【その他】 
インプレッションの良い部分の所に、ブレーキタッチとありますが、このオイルはクラッチ専用ミネラルoilです。正しくはクラッチタッチです。
また、クラッチオイルとブレーキフルードは絶対に混合しないようにしてください。クラッチオイル側にブレーキフルードを入れると、ゴム製品が侵されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 06:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP