6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOWA(興和精機):コーワセイキ

ユーザーによる KOWA(興和精機):コーワセイキ のブランド評価

「二輪のKOWA」。1952年の創業以来、お客様の声を大切に、整備工具を追及し続けている内にそう呼ばれるようになりました。世界のどこでもオートバイを永く安心して乗り続けてゆけるように今日も新しい工具の図面を書いております。私たちは二輪サービスをトータルサポートするリーディングカンパニーです。

総合評価: 4.1 /総合評価377件 (詳細インプレ数:373件)
買ってよかった/最高:
157
おおむね期待通り:
135
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

KOWA(興和精機):コーワセイキの商品のインプレッション (全 373 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

まだ慣れないからかもしれないが、とにかく固くて使いにくかった。
柔らかい他社製品の方が使いやすかったからというのもある。

ただし、固い分だけ耐久性は高く、リムを守るという本来の役割は12分に果たしてくれた。


多分必要なのはオレの慣れのほうでしょう(笑)期待もこめて星4つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

Gマジェ400のタイヤ交換にしようしました。
ちょっとサイズがビックスクーターに合っていないのか、どうなのか。。。あまりその他のリムプロテクターを使っていないので分かりませんがまずまずの感じ。
そのほかで良いものが見つからないようであれば、値段も安いのでこれを使っても良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:53

役に立った

コメント(0)

オフローダーさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

購入の動機は、ミニモトのリアスプロケの交換で必要になったからです。
KTCのグレードの低い物をいつも使っていますが、メガネレンチは角度が付いているため、タイヤに干渉しナットに入りませんでした。スパナではしっかり噛まないため、使用できませんでした。
結局ストレートタイプしか使えないため、急遽購入。
工具のメーカーは色々あり、値段もピンキリです。
そんな中で、値段もそこそこ、コンビでなく両メガネであり(スパナは要らない)、ホンダのメカが使っている?との理由でこのメガネレンチに決定しました。
使ってみたところ、最高です。
(1)細身で手になじみ、感触が伝わりやすい。
(2)頭が少し小さめで(17ミリで外径25ミリ厚さ8.5ミリ。持っているKTCは外径26.5ミリ10.5ミリ)で狭いところでも、使える。
(3)片方が6角なのでしっかり掛ける時には便利で、頭をなめにくい。
(4)長さもちょうど良く、トルクが掛け易い。
と、こんな感じでした。
ストレートは工具箱にあると便利な工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: トリッカー (XG250) )

5.0/5

★★★★★

他社メーカーのモノを使用していましたが、こちらの方が使い勝手が良かったので再度購入しました。リムの耳にきっちりはまり、ずれにくく、タイヤ交換の際非常に役に立ってくれます。何よりも値段がお手ごろなのがポイントです。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21

役に立った

コメント(0)

zzr400からzzr1100さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100D(1999年式)ノーマルCVKキャブレターで使用しました。

キャブレターホルダーにある取付口にホースをつなぐだけで、付属のホースのみで測定可能です。
(サービスマニュアルを要確認)
キャブレター周辺にスペースが少なく、ホースの取り付けに苦労しました。
同調を取るのもシビアでなかなか難しかったですが、根気があればできます。

バキュームゲージ本体は仕様にある通りで、品質は良好だと思います。

金額に関してですが、カワサキの純正部品の品番(サービスマニュアル記載)で検索すると
57001-1369 バキュームテスター(KEK-55-5)
金額 132、300
以上のことを考えると十分に許容できると思います。

購入以前は、目視でバタフライバルブ開度の確認及び、調整用スクリュに触れないようにしていました。
同調の確認が具体的な数値で確認できるようになってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

今まで傷を気にするようなバイクではなかったので裸のリムにガシガシレバーをかけて作業していましたが、割と新し目のバイクのタイヤ交換をすることになり導入しました。
塗装したアルミホイールなどはコレがないとかなり丁寧にやっても傷が入ったりするので、気になる方は用意したほうが良いと思います。今回は17インチのリアホイールにラジアルタイヤを組みましたが、プロテクタを付けても特に不自由なく作業が出来ました。紐がついているのでバラバラにならず、またリムの奥にプロテクタが入ってしまった時も取り出し易いです。
価格も安いので、あとちょっとで送料無料なのに・・・と言う時にでも是非購入するとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

リムプロテクター

リムプロテクターはホイールにガッチリ挟み込めてタイヤレバーで力を入れて作業が出来るので無くてはならない必需品です。
紐が付いていてタイヤをホイールに入れた後(片側)でも上手く取り外す事が出来ますし紐が付いてる耳の部分を持って狭くなった場所にもプロテクターを嵌め込む事が出来るので本当に重宝しました。
傷付き防止や作業の時間短縮にお勧めのアイテムです(^-^)
自分は2個で作業が出来ましたが3個入りなので値段や使用回数を考えればお買い得品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

しなやかなのに十分な強度。なんといっても驚愕のコストパーフォマンス!笑

タペットのクリアランスはオイル交換と同様に2000kmを目安に行うべき日常メンテです。工賃の数分の1のこの工具買いでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:23

役に立った

コメント(0)

としくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W650 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

3.0/5

★★★★★

チューブレスタイヤの場合は良いのですが、ラジアルタイヤの場合はリムプロテクターの厚みのために、外しにくくなります。
ホィールを傷めない為には良いのですが…
まだ、未熟です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:47

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

以前はDRCやキジマのタイヤレバーを使っていたのですが、
海外製のエンデューロタイヤ等のビードの固いタイヤを交換する際に、
レバー先端が曲がってしまった経緯があり、このタイヤレバーを買ってみました。
伝説のタイヤレバー?と言われるTSKのタイヤレバーも使ってみましたが、
TSK製は先端が薄いがゆえにつっこみすぎてしまい、2度ほどチューブに穴を開けたこともあり、
このKOWA製を使う頻度が高いです。
スプーン形状のレバーは確かに使い勝手は良いのですが、タイヤをはめる時の最終段階では、
平らな部分のあるこの手のレバーも捨てがたいですね。
また、2本セットと言うのも良いですね。
実際の作業は3本あると更に楽ですけど。
今はTSK製にも慣れたので、KOWA製と併用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP