6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KNIPEX:クニペックス

ユーザーによる KNIPEX:クニペックス のブランド評価

ヨーロッパ最大のプライヤーメーカーとして世界中で人気を博しているクニペックス社。創業は1882年にまでさかのぼり、伝統と製造ノウハウあふれる製品を幅広く提供しています。

総合評価: 4.6 /総合評価131件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
89
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

KNIPEX:クニペックスの商品のインプレッション (全 76 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aoiuma01さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

掴みものといえばクニペックス一択ですね。性能は言うに及ばずですが、何というかついついいじっていたくなります。
サイズや目的を変えて、様々なクニペックス商品をコレクションしてしまいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

HYさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

紛失したのでリピート購入です。余計なニッパー機能が無いので、先でシッカリ掴めます。なもんで、ヒンジ部付近は1mm弱の隙間があります。挟む部分は、横線だけでなくヤスリのように刻んであります、実物を見て欲しいです。なんせ不満無し、お気に入り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ラジオペンチを持っていなかったのでどれを購入すればいいか色々調べていくと、挟み物はクニペックス製品が良いとのことだったので、クニペックスのラジオペンチに決めた

【購入するにあたり調べたこと】
・一口にプライヤーと言っても多種多様有るようで、とりあえず全長16cmのメッキ加工ナシ、コンフォートハンドルタイプのラジオペンチを選んだ。コンフォートハンドルとはグリップ部分が赤と青の2種類の素材でできており、グリップ感が高く滑り止め効果もあるらしい
・サイドカッターの切断能力は中硬線(多分、針金)が2.5mmまで、硬線(多分、ワイヤー)が1.6mmまでとなってる。サイドカッターがあるラジオペンチは無いプライヤーに比べ、刃を中心に作られているらしく先端部分が開き易いようだ。挟むだけならサイドカッターの無いメカニックプライヤー、テレフォンプライヤーが良いみたいだが、使用用途に応じて選ぶといいだろう
・先端にある滑り止めの溝は横方向のみで、引っぱる力に強いのだとか。一方、メカニックプライヤーとテレフォンプライヤーの滑り止めの溝は網目状になっており、全方位からの力に対応できるようだ

【使用してみて】
・早速ラジオペンチを弄ってみる。開いたり閉じたりしてみると動きが渋いのか、半分位の位置で引っ掛かる感じがした。新品だからだろうか?全開で使用することがないので、むしろこれが普通?
・コンフォートハンドルは説明書通り握りやすくて滑りにくかった。最初は太いかな?と思ったが、使ってみるとしっくり手に馴染んでくる
・刃の切れ味も優秀で、無駄な力を入れないでもスパッと切れる。切断面も尖り過ぎていないので怪我をしにくそう
・ワイヤリングに使ってみると普通に作業ができた。この普通にできることが凄いのだろう

【総評】
・安物のラジオペンチは捻りを加えると先端がダメになるのだとか。実際家にあったラジオペンチ(おそらく安物)の先端を見てみると、大きさが異なっており噛み合わせがずれていた。クニペックス製のラジオペンチを見ると、キレイに整っていたのでしっかりした物だということが分かる。次に挟み物を購入する時もクニペックス製品にしたい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KNIPEX MADE IN GERMANY

世界的にも有名なドイツの一流工具メーカーのKNIPEXさんの商品です。

手の中にスッポリ入る150mmサイズから大きな300mmサイズまで所有していますが、小さなサイズでしてもナットを掴む能力はサイズにたがわずパワフルです。

形状としましてはウォーターポンププライヤーに似ていますが、モンキーレンチの類の使用用途となります。

ツーリングには150mmと180mmを携行して行っています。

250mmと300mmは主として自宅での単車整備用として使っております。

品質精度の高い工具ですので大切に使っておりますが、少々乱暴に扱っても・・・

さすが、メイドイン ドイツです。全然平気です。

サイズ的に一番使い易いのが、この250mmサイズですので・・・

このサイズは2本持っています。

お値段が少々高いですが、一生モノの工具と考えれば相応なお値段だと思います。

使わずして、このKNIPEX プライヤーレンチを手に持った瞬間に「あっ!この工具 イイ工具だっ!!スゴイ!!」って判りますよ。

私はこのKNIPEX プライヤーレンチシリーズをとても気に入っておりますので、しっかりと各サイズを揃えています。

技術や経験・知識が少なくても、良い道具を持つと良い仕事が出来るようになります。

もちろん、技術や経験・知識が有って良い道具を持つと 鬼に金棒って状態になりますけどね。(笑)

このKNIPEX クニペックス プライヤーレンチ は、とてもしっかりとした工具です。

しかしその分、お値段もとてもしっかりとしています。

私のこのKNIPEX クニペックス プライヤーレンチシリーズに対する総合評価は、★☆★☆★☆★☆(星8個)です。

お気に入りの工具ですので☆★☆(星3個)分 エコヒイキしました。

皆さんに是非ともオススメしたい、使ってもらいたい工具です。

手に持つだけでその魅力に凌駕され、握ってしまうとその製品精度や能力の高さの虜になってしまうかも知れません。
(私のように・・・笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
30人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

当インプレッションの投稿にて、50 ポイントご進呈して頂きました。ありがとう

ヨコさん 

やりますね♪

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

一流品です 使いやすくシッカリ噛みます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

今まで安物から、ある程度高い物まで色々なニッパーを使ってきましたが、このクニペックスのニッパーが最高に使いやすいです。
はじめ使った時感動しました。
とにかく、良く切れるのですがそんなに力をいれなくてもスパッと切れちゃうので本当にいいです。
手に非常に良く馴染み扱いやすい形をしていますので、高いですが無理して買う価値は十分あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

ウォーターポンププライヤーという名の通り、本来は水道関係の工事作業に用いられる工具です。

とは言え通常のプライヤーと大きく用途が異なるわけではなく、非常に長いグリップにより圧倒的に強い力で握りこむことができ、角度のついた先端部分はテコの原理で更に力を込めることが可能になるほか、入り組んだ箇所での作業において、ものを掴んだ後、回転させるスペースを確保するのに効果を発揮するように工夫されて作られています。

つまり、一般的なプライヤーの純粋なアッパーバージョンと考えてもらって問題ないかと思います。

更にプライヤーでは大抵の場合、二段階にしかスライドさせることができないジョイント部を、圧倒的に広く段階的に可動させることができるようになっているため、最大までスライドさせればかなり経の広いものまでしっかりとホールドすることが可能です。

オートバイの整備において、これが無くてはならない工具だとは言いませんが、あれば何気に重宝することでしょう。

角を舐めてしまったボルトもこれを使えばあっさり回りますし、緊急時の対処に工夫次第で意外と万能に対処できる不思議な力を秘めた工具だったりします。

しかもそのウォーターポンププライヤーの中でもこの商品はブレ、ガタの殆ど感じられないボックスジョイントを採用し、更には一般的なものが5段階程度の調節範囲であるのに対し、なんと11段階まで細かくピッチを変えることができるようになっています。

顎を大きく開いた時に、不意にスライドがズレてしまい、口幅が変わってしまうことがあるのが一般的な商品の唯一の難点ではあるのですが、これはプッシュボタン式ですのでそのような心配がありません。

グリップのコーティングもプラスチック素材なのにしっとりとした質感があり、微妙な曲線が不思議なほどに手に馴染みます。

それなりに質のよいプライヤーをお持ちの方に無理に勧めるべき商品とはいえませんが、プライヤーは車載品のもの、またはホームセンターの特価品くらいしか持ってない、という方であれば、ぜひ手にとって頂きたい工具です。

思いのほか重宝しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

999さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

なにも不満なく安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

少々値は張りますが・・・ 
プライヤーレンチはさながら能動的なモンキーレンチといった使い心地で、
適正サイズに位置調整をした後、ボルト等にレンチをかけるわけですが、
その際握る力も相手にかかるので「遊び」がなくなります。
ゆえにより効率よく作業ができます。また、ボルト頭を痛めないという意味でも
有効ですね。

ミニコブラの方もコンパクトながら仕事は一人前にでき、対応レンジは使い手の
腕力によりますが、住宅周りなんかでも十分に使えますね。
(居間に常駐してます)

どちらもコンパクトゆえロングツーリング時の車載工具として忍ばせておくと、
いざという時に心強いと思います。
7キロ(70nm)くらいのトルクで締まってるアクセルシャフトまでは、プライヤー
レンチでいけましたからね。目一杯チカラを使いましたが・・・

通常の車載工具でカバーしきれない部分を埋めたり、共回りしないよう車載
工具と併用したりと、何かと重宝するツールだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーカッター部がないので、その分先っぽの挟む力が逃げず、しっかりモノをくわえます。

先っぽの内側ギザギザも普通の平行線でなく格子状になっていて、つかんだモノが滑りにくいです。

先っぽも細いので細かいものをつかみ易いです。

高いけど、さすがクニペックスです。申し分ない使い心地です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP