6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ALBA:アルバ

ユーザーによる ALBA:アルバ のブランド評価

純正部品のリプレイスパーツを中心に取り扱い。オイルフィルターやガスケットといった消耗部品を一気に交換して、愛車の寿命を伸ばしてあげましょう。

総合評価: 3.8 /総合評価395件 (詳細インプレ数:388件)
買ってよかった/最高:
136
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
32
お話にならない:
27

ALBA:アルバの商品のインプレッション (全 111 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バイク馬鹿さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

熱、耐久性共に2層式の耐油ホースが良いと思い購入しました。
フューエルライン、オイルキャッチライン、オイルクーラーラインに使用しました。
まだ、着けたばかりなので経年変化に対する耐久性は分かりませんが、私の感覚から行くと丈夫そうです。
ただし、KIJIMAさんが販売している同等のホースより外形が一回り大きく、硬い感じです。
ALBAさんのホースには外径情報が無いので、私が購入したホースの外径情報を購入時の参考までに記しておきます。
内径→KIJIMA製外径→ALBA製外径
φ4.5→φ8.5→φ8.0
φ5.0→φ9.0→φ10.0
φ7.0→φ11.0→φ12.0
φ8.0→φ12.0→φ13.0
何れのメーカーもホースバンドはホース外径より1段小さい物をチョイスすると上手く締まるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

私のホンダtodayはスペイシー100のエンジンです。LEDヘッドライトを取り付ける為の、全波整流の作業の際に、ノーマル純正ファンが重いのが気になり、軽量クーリングファンを探すも適合品無し。。。

ボルト留めの穴の径と位置が合えば、なんとかなるだろうと、この商品を購入。

先ず一番気になる適合は、何等問題無し♪

取り付けて感じた体感効果は、加速+。上り坂の力強さ+。グイグイ前に出る感じが堪らなく良いです!!!

50ccのファンを100ccの散りつけて熱ダレはどうかとも気になりましたが、真夏の首都圏のピーカンで気温35度を走っても問題無し。

この価格で、これだけ体感できる違いは美味しいです☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 21:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gogoさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

純正のエアーフィルターを手入れしようとしたら、お決まりのボロボロしてしまい、この商品を購入しました。

現在通勤用のaf27のディオに使ってますが、(エアクリはダクト追加等していない純正です。)雨の日でも問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 21:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AF35 Dioのボアアップに使いました。

付属したピストンピンのサークリップは非常に太くつけづらいものでした。
純正品がそのまま使えるのでホンダ純正のサークリップを使用しました。
程よい太さと程よい柔らかさです。
サークリップに関しては純正のものが一番良いです。
なんせ運転中に外れたらとんでもないことになりますしね。

シリンダーやピストンの仕上げも綺麗で手直しは必要ありませんでした。
外観こそ仕上げが適当ですが、中身は意外としっかりした作りでした。
慣らしを早く終わらせるため、ピストンのスカート部分を軽くペーパー掛けして組み込みました。

吸排気ノーマルの状態で、MJ10上げ、SJ2上げ、パイロット1/4開け、ニードル一番上でセッティングが出ました。
これは今回の車両特有の数値ですので、実際はその車両にあったセッティングが必要です。

今回は依頼者の都合で完全混合給油にしました。
Dioは通常オイルタンクが別にあり、エンジン回転数とスロットル開度に応じてオイルを吐出しています。
当然ボアアップしたらオイル量は増やす必要があります。
通常はオイルポンプの増量加工をするか、混合給油+分離給油にしています。
給油のたびにオイルを入れるのは面倒ですが、しっかりしたオイル管理ができるのがメリットですね。

ピストンのクリアランスが大きいのか、暖機運転が終わるまでアイドリングでガタガタ異音がします。
慣らし運転後一度シリンダーを開けましたが問題なかったので、確実にクリアランスでしょうね。
温まりピストンが膨張するまでのクリアランスが大きいのでしょう。

あまり大きな排気量アップではありませんが、加速時には違いが感じられるほどパワーがあります。
ボアアップにより高回転まで回るようになるので、ハイギアやプーリーの交換をするとエンジンにやさしいですね。
エンジンの特性も変わるため、ウェイトローラーの変速ポイントの調整も必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 23:43

役に立った

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

AXIS90の腰がぬけてしまい、段差があるといつまでたっても「ボヨンボヨン」でした。コーナーリングが危なくて危なくて。

ALBA リアショック245mmに変更すると、はじめ20kmの距離くらい走るまではすこし固めに感じましたが、なじんでくるとデフォルトのセッティングで問題ありませんでした。しっかりとしたサスの効きであまりお金をかけたくなかったのですごく助かりました。

見た目もクールでバネがブルーで本体がシルバー!
かっこいいです。

取り外しも、二人いると楽々でしょうが、素人一人でスパナがあれば交換できるでしょう。今回は一人でやりました。

外すとき少し力がいるかも。
プラスチックハンマーと木の板があると便利です。(標準のリアサス外すとリアのタイヤが地面に落ちるのでそれを持ち上げて、新しいリアサスのねじ穴と位置を合わせるのに何枚かタイヤの下に板を挟んで調整しました。二人いれば楽)

大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 12:49

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップからノーマルのシリンダーへ戻すために倉庫を確認したら・・・オーマイガー(ー_ー)!!ガスケットがないこりゃあかんってことになり慌てて注文。問題無く使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:02

役に立った

コメント(0)

はるきょうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W800 | GYRO CANOPY [ジャイロキャノピー] | ZRX1100 )

5.0/5

★★★★★

おもに通勤に使用していますが、ノーマルのときの最高速は、約54km/h(かなりがんばって)で、車の流れに乗って走るには少し厳しい状態でしたが、ハイスピードプーリーを取り付けてからは 最高速10km/hアップし車の流れにもついていきやすくなりました。
ハーフスロットルでノーマル時の最高速ぐらいでるので、全開ににしてる時間が少なくなり 燃費もノーマル時はリッター16kmから21kmまであがりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オイルホースの詰まりでエンジンオイルが供給されず、シリンダーとピストンが抱きつきを起こしてしまったエンジンの修理に使用しました。

安物のキットなので取り付け前に簡単なバリ取りをしました。
こういう類のシリンダーやピストンは加工時の切削痕が残っていることが多数です。
焼きつきの原因になるのでしっかり修正しましょう。
今回購入したものはそこまで酷くなく、排気ポートを軽く修正して終わりました。

ピストンリングの1本が若干厚くてピストンのリング溝に入りませんでした。
同しようもないので薄く削りました。
平面が出ているオイルストーンの上にエンジンオイルを垂らし、両面を均一に削りました。
実際にピストンに入れながらクリアランスを確認して加工しました。

2サイクルエンジンは簡単で良いですね。
ピストンを付けてシリンダーをはめてヘッドを閉めればおしまいです。
4サイクルですとここからカムギアの取り付けやタペットの調整が必要です。
2サイクルエンジンは構造が簡単なので、足に使う原付のエンジンとしては最適な構造だと思います。

修理後は当然ですが快調です。
毎日乗っていればキック一発始動です。
焼きつく前の状態よりパワーで出ました。
これが本来の性能なのでしょうね。
焼き付いたシリンダーを見ればわかりますが、カーボンがかなり付着していたので圧縮比や排気効率なども狂っていたのでしょうね。

慣らし終了後の500km時点で一度腰上を分解して確認した所。
一部ピストンスカートとシリンダーの当たりの強い部分があったので修正しました。
心配だった加工したピストンリングも問題なさそうでした。

生産地は記載がありませんが恐らく台湾や中国製でしょう。
品質はあまり良くありませんが少しの修正で普通に使えるレベルになりますので、エンジンの仕組みや加工に精通している方なら簡単に交換できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 01:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

AF27 スーパーDioに使用しました。
87ccのボアアップキットを組み込んだ所、圧縮比が大幅に上がりました。
その為ノーマルのセルモーターでは上死点を超えられず、結果クランクが1回転もできない状態でした。

キックで始動後、温まった状態ではセルモーターでも始動が出来ますが朝一にキックを連発するのは不便なので強化セルモーターを購入しました。

セルモーターの交換にはオイルポンプとインテークマニホールドを取り外す必要があります。
オイルポンプが邪魔をしてセルモーターを取り付けているネジにドライバーを当てられないからです。
オイルポンプの上にはインテークマニホールドが通っているので、エアクリーナーとキャブレターも外す必要があります。

またドライブフェイスを噛み合うピニオンを取り外さなければならないため、クランクケースカバーを開ける必要もあります。
クランクケースカバーを開けないとピニオンがケース内に落ちてしまうので、開けないままの作業は無理だと思います。
思ったより面倒な作業でした。

交換後スタータースイッチを押しましたがセルモーターが回ってくれませんでした。
セルモーターまで12Vは来ていますし、セルモーター単体で回転を確認済みです。
結局単なる接触不良でした。

Dioのセルモーターは端子が1つしか出ておらず、その端子にはスタータースイッチからの+12Vがつながります。
-側はエンジンのボディアースを通して取っています。
ですのでセルモーターとエンジンの接触部が汚れていたりすると接触不良で電流が流れ図セルが回らない症状が出たみたいです。
セルモーターとエンジンの接触部の汚れをサンドペーパーで十分に取り、最組込み後は無事回ってくれました。

ノーマルのセルモーターでは回しきれなかったコールドスタート時でもキュンキュンと元気に回してくれます。
ボアアップによりキックの重さもかなり重くなっていたので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

もう2stのDioは生産されてから20年近く経ちます。
流石にエンジンがヘタってきたのでオーバーホールしようと考えましたが、純正パーツは非常に高価なので社外のキットを使用することにしました。
所詮下駄バイクですから、ちゃんと動けばいいんです。

大陸産のボアアップキットにありがちなこととしては、精度不足による削り痕やバリです。
このキットも例に漏れず排気ポートにバリが大量に残っていました。
バリは結構硬いので最初はリューターで大まかに削り取ります。
あらかた削り取ったら丸棒ヤスリで丁寧に形を整えて、最後にエンジンオイルを塗った耐水ペーパーで仕上げます。
ピストンのスカート部分も、耐水ペーパーで軽く削っておくと焼きつき防止&慣らしが早く終わります。

ピストンとシリンダーのクリアランスは適正で、無理なく取り付けができました。
スタッドボルトを締め付ける際には、シリンダーが地面に垂直になるように持ち、クランクシャフトを回転させながら行いました。
こうすることでシリンダーのセンターが出るのでピストンとシリンダーの偏摩耗が防げます。

慣らしが終わるまではクリアランスの関係か、シャカシャカとやかましい音がしました。
300kmも走るうちに前と変わらない音になりました。
交換後最初の燃料タンクが空になるまでは、燃料タンクにエンジンオイルを入れ、混合ガソリン+分離給油で濃い目のオイルセッティングにしました。
白煙が多くなりますが慣らし中はオイルが濃い目の方がいいです。

排気量は純正と同じなのでキャブや駆動系のセッティングは以前と同じです。
ですが、腰上が新品になったことで交換前とは見違えるほどパワーがあがりました。
ボコボコと言って低速のトルクが弱かった症状もおさまりました。

多少取り付けには知識や加工が必要になりますが、この価格で新車当時の腰上にリフレッシュできたと考えると大変オトクです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 00:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP