6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8313件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 79 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

【使用状況を教えてください】
GROM JC92で使用。
メーカーをはじめとして、適用車種外ですが、説明書を見て使えると判断して、使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
製品品質に一切問題はありません。
同じホンダのNC700Xの純正品を流用していると思われるので、
デザインや操作性も違和感ありません。

【取付けは難しかったですか?】
JC92に取り付ける、という前提で記載します。
難易度は、そこそこ高いです。

というのも、コネクタ形状自体は適合車種であるJC75と同一であるため、
JC92でもポン付けで使用できるのですが、問題は「ハーネスの長さ」にあります。

写真に載せていますが、JC92に元々ついているウィンカースイッチのハーネスと
本商品のハーネスの長さを比べると、本商品の方が幾分「短い」のです。
これが難易度を釣り上げている原因でして、そのままポン付けすると、まずハンドルに届きません。

これを解消するのには、車体側のコネクタ(ハーネス)の位置を移動させればいいのですが、
これがまた厄介でして、ケーブルチューブと絶縁テープでぐるぐる巻きのガチガチにされているため、
そもそも車体側のコネクタは全然自由が利きません。

よって、結果的に車体側のハーネスを紐解く必要がありました。
ケーブルを傷つけぬよう、デザインナイフとピンセットを使いながら、ケーブルチューブと絶縁テープを
外していく作業は中々の苦行でした。

また、純正とは固定穴の位置が違うので、5mmのドリルを使ってハンドルに穴あけをする必要があります。
総じて、JC92への取り付けは手間がかかる、というのが私の感想です。

最終的に取り付けはできましたが、手間を考えると、ケーブルを途中でぶった切って、延長する方が
案外楽かもしれません。

【使ってみていかがでしたか?】
元々、ハザードとパッシングが欲しかったので、本商品を選定したのですが、
見事にその役目を果たしてくれました。
取り付けには苦労しましたが、機能そのものには満足しています。

【付属品はついていましたか?】
はい。必要なものはすべてそろっていました。
ドリルで穴をあけるための台紙もついているので、そこは親切だなぁ、と思いました。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。
JC92に対応するためにもっとハーネスの長さが長かったらなぁ、とは思いましたが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 20:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • NISSIN製キャリパー

    NISSIN製キャリパー

8インチゴリラのフロントブレーキのディスク化にあたり、このキャリパーを取り付けました。キタコ製品ながら、NISSINのキャリパーは信頼度が高いです。取り付けのホイールが昔の8インチキタコホイールだったので干渉しました。キャンターの角を削って解決。制動力は激変。しっかり止まってくれます。サイズ感がちょうどいいです。ブレーキオイルのエア抜きがちょっと難しいかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
使用感 3
耐久性 5
取り付けやすさ 3
  • この部分を正確に挿入しないといけません

    この部分を正確に挿入しないといけません

  • ギリギリ通ります

    ギリギリ通ります

ウルトラロボットアームロックシリーズの中で一番短い物(全長950mm)を購入したのですが、
我が家のポールにロックしようとすると結構ぎりぎりの長さでした。
タイヤをポールに当たるまで近づけないといけません。

またCB1000R(SC80)2021年式ではホイールにアームを通そうとするとギリギリの隙間でした。
毎回ロックするのが面倒です。特に届くようにするための車体の位置合わせ。

ロック部分も正確に挿入しないとロックする位置まで押し込むことができません。
できれば長い仕様の物を購入することをお勧めします。

とても太く頑丈でロックとしての安心感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラー:レッドアルマイト
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

商品その物は形、アルマイトの色申し分無いです。他のメーカーの商品を取り付けするにあたっても同じだと思いますが、ノーマルのバーエンドを取り外しするのに一苦労です、説明書どうりインパクトドライバー(ショックドライバー手動)等を使ってもかなり手こずります。自分は、手動では駄目で、電動のインパクトドライバーを使用しました。かなり硬くボルトが閉まってます。自信の無い方は、バイクショップに交換をお願いした方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/16 16:10

役に立った

コメント(0)

WOLFさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CX125 | CX125 | ウルフ200 )

利用車種: CX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

毎回小排気量で1日ツーリングに行くと、6速まで直ぐに上げるクセで、クラッチを握る回数が500~1000回は超えるため、帰宅時には握力が無くなってきます。

外見Gilera CX125、中身がSUZUKI ウルフ200と言う特殊なマシンに付くかどうか不安でしたが、何とかセッティング完了。

最初はセッティングがシビアすぎて、クラッチ繋げても空転するやら、クラッチ切っても半クラが持続するやらで大変でした。
※クラッチワイヤー調整が2ヶ所から4ヶ所に増える為

クラッチが重くて大変なマシンにはかなり効果がありますから、自分でセッティングが出来る方ならお勧めです!

もっと早く商品に気づいて付ければ良かった…

参考までに、

バイク標準の遊びのあるワイヤーの取り回しでは、間違いなくセッティング範囲外になります。

極力1mmも遊びを無くす事でセッティング開始出来ます。

クラッチの仕組みを理解していて根気のある方なら大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

利用車種: ストリートマジック 110

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ストリートマジックU110に使用、ほぼノーマルの駆動系に取り付け。変速タイミングが変わりカーブなどの立ち上がりがスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/08 20:08

役に立った

コメント(0)

ミチパパさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グース350 | Z900RS CAFE | Z900RS )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

純正のセンターアップマフラーに対応しているので、右側に着く様にステーが作って有ります。ダウンマフラーにしている場合は右側に着かない場合が有り、左側に着けるのですがステーが右側用なんで左側に着けるとカウルにあたります。
左側に着ける場合はステーの加工が必要になります。
右側に着いたとしてもオイルクーラーの位置が微妙で、フロントフォークがフルストローク時に、当たるかもしれない位置なんで、加工は必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 06:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

キタコ85ccシリンダー、ピストン+ノーマルヘッドポート加工からこちらに変更。全域でトルクが上がりました。コスパもいいと思います。
ヘッドにカムチェーンを通す場所にノーマルヘッドには無い突起があり、強化カムチェーンが通らなかったので、ヤスリで削る必要がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 18:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TZM50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • そもそも形も大きさも違う

    そもそも形も大きさも違う

  • 比べるとチョークの位置も進行方向に対し左手から右手へ

    比べるとチョークの位置も進行方向に対し左手から右手へ

  • 現状キャブレター設置位置

    現状キャブレター設置位置

  • 取付られた場合角度が大きく変わり吸入口がかなら上向きになる

    取付られた場合角度が大きく変わり吸入口がかなら上向きになる

  • 一番左手のエンジン側に位置するものは新規でも取付するものか…??

    一番左手のエンジン側に位置するものは新規でも取付するものか…??

バイク初心者ですが今回キャブレター交換に挑戦しました。もしかして注文したものが間違いだったのかとも思い苦慮しています(汗)一応星は満点にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/03 07:41

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のエキマニとマフラーサイレンサーの接合部に使用します。
一度でも外したら要交換です。社外品スリップオンマフラーでは使用しないものもあります。柔らかいのでこじるとすぐにオシャカになるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP