6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの商品のインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ながはまさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

バンドをフィルターに巻き付けて、その滑り抵抗でフィルターを回すため、まずしっかりとバンドで締め付けないといけません。締め付け方にコツが必要で、一旦ハンドル先端をフィルタに押し当てて、そこを軸にしてハンドルを回したい方向へ倒します。やり方が解ればなんということもないのですが、最初はなかなかバンドの締め付けができずに途方にくれるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 07:03

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NMAX 155 | KSR-2 | ディオ110 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

ダブルディスク車に使おうと思っている方は普通にエアホースのみでやったほうが早いです。
注射器で抜くと10回程度でタンクが潰れます(笑
ブリーザーバルブでやるとエア噛みしまくるし?
あぁ?また無駄使いしちまった…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/09 09:54

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

Daytona675Rのブレーキフルード交換に使用しました。

使い勝手は悪くない(できればシリンダーではなくガンタイプの負圧ポンプの方がいいですが…)のですが、致命的なのがポリ容器のフルードタンクが負圧に負けてしまうこと!
負圧に負けてしまうとフルードを抜けませんし、フルードを抜きやすくしようとブリーダーバルブを緩めると今度はエア?みする始末…
仕方がないので、ブレーキレバーをニギニギするいつもの方法で交換することになりました。

タンクを負圧に負けない材質に替えるだけで使い勝手は大きく向上するので、改良に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/14 11:29

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: RVF400

2.0/5

★★★★★

やり方がいまいちわかりません、ちゃんと穴にノズルを刺してるのにダダ漏れ、ワイヤーに注入されてる気配がありません!

やり方が悪いのか、もう少し説明が欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 19:22

役に立った

コメント(0)

まこさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

3.0/5

★★★★★

素人のため、使い方の説明が分かりにくく、これで良いのかなぁと不安になりながら使いました。あと、使用できるスプレーノズルが細いタイプのもののようで、手持ちのグリススプレーのノズルは太くて使えませんでした。一般的な太さが分かりませんが、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/10 22:17

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

モンキーのチェーン交換を行う為に購入しました。
押し込みネジは、途中で交換が必要で少し面倒です。
チェーンを固定するのに下側の面にクボミ(チェーンの形)が無いため少しズレル事があります。
様子を見ながらゆっくりと締め込んでいけば問題なく抜く事ができました。強度的にも問題無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 18:24

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

2.0/5

★★★★★

クラッチワイヤー、原付スクーターのブレーキワイヤー、などに使用しました。ワイヤーに取り付けてスプレーグリスを注入するときに、きつく2つのネジを締めないとグリスが、上手く流れないか、きつく閉めていないネジの所から出てきます。ワイヤーと商品の形状が合わないと使用できないこともあると思います。
知人にも貸してみましたが、上手く使用できなかったようです。
5年前に買いましたが、たまに使用する程度で、今はワイヤーにろうと状のものをつけて、自然落下で給油して確実に給油することが多いです。あればあったで、いいと思います。でも絶対必要な商品ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/28 11:52

役に立った

コメント(0)

コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

3.0/5

★★★★★

クラッチをばらすために購入しました。
値段が安いのが購入ののきかけです。
使用した感じはクラッチを足で抑えて何とかばらせました。
本当はインパクトでやれば簡単なんですけど?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

おおおおおっさんさん(インプレ投稿数: 33件 )

2.0/5

★★★★★

私の使い方に問題があると思いますが、しっかり締めてもオイルがだだ漏れします。正直初心者の私には無理でした。次回は、ワコーズのメンテルーブかデイトナのオイルで直にワイヤーに突っ込んで注油したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ワイヤーグリスアップには必需品のワイヤーインジェクターです。

これがあるとないとでは、全然作業の効率が違います。

この商品は2点止めとなっておりワイヤーを固定しやすいですが、思ったよりグリスが漏れます、、、特に先端がネジ形状のワイヤーは漏れやすいです。なのでインジェクターの端を布で止めています。

ワイヤー固定のゴムがもう少し柔らかい素材で閉めた時にフィットするような素材になればより使いやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP