6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価559件 (詳細インプレ数:513件)
買ってよかった/最高:
242
おおむね期待通り:
232
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
11
お話にならない:
12

AKRAPOVIC:アクラポビッチの商品のインプレッション (全 513 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いちさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: YZF-R6

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

07年式のR6に装着しました。装着には右側のカウルの着脱が必要で、若干面倒でした…(笑) EXAPの処理もわりと面倒ですね。
チタンということで、非常に軽く、質感もいいです。
つけた感じとしては、ノーマルサイレンサーと比べても小柄でスタイルはかなりスマート。音は、アイドリングではさほど音量アップなく、音質が変わる感じ。ただ、走行中の音はかなり変化があり、メガホンって感じの拡大感があります。
あと、エンブレがマイルドになって、乗りやすくなりました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/27 19:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

スリップオンタイプはコスト的に少々安いが、純正マフラーを加工して(切断等…)取り付ける為却下??
フルエキマフラーを探していたところ、値段、形状、ブランドでこのマフラーを購入し取り付けました??

エンジンが3気筒なのでエキパイ部に関して取り付け難易度はあまり高くないと思います??
しかし、トグロ部?サイレンサー間の取付が大変で、付属のステーを取り付ける為ステップ部のボルトを緩めたりするのですが、そこのボルトが非常に硬いので大変だったのと、付属のステーのネジ穴精度が少し悪く削って調整しました(個体差があるかもしれません)

取り付け後、純正品に比べると
とても良い音がして、吹け上がりの感じも良くなったと思います??バッフルがついていまして、取り外しが可能ですが外すとうるさく感じるかもです(笑)

海外製品なので説明書が英語です??翻訳アプリで雰囲気を掴み、ブログとかを参考にすれば取付は大丈夫だと思います??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 23:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

qwertさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TMAX530 )

利用車種: TMAX530

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 5

16年までのモデルとは違い、直管にグラスウールといったストーレートタイプではありません。
共鳴室・膨張室+干渉タイプです。車で言えば A'PEXiのハイブリッドに近い構造?
ですので、ノーマル車両にポン付けでは、見た目と音以外、走行性能は何も変わりません。
音量は少しだけノーマルより大きくなります。
バッフルはスポット溶接の点で止まっているだけなので、ドリルで簡単に外せます。
キッチリ作られているのでバッフルを本体から外すときにスライディングハンマーが必要です。
でも、外さない方がいいと思います。恥ずかしいくらい爆音過ぎます。
足下でマフラー切った直管の原付みたいですので、近所を一周回って直ぐ再装着しました。
バッフルの入った状態の音質は好みにもよりますが、
私見解ですと中途半端でノーマルの方がましです。

アクラのせいではありませんが、高回転で走らないバイクのマフラー換えても意味がない。
17年モデルは今のご時世なのか燃費重視でガソリン薄いしローギヤーで引っ張れないし・・・
がしかし、星野のエクストリームローズ等 プーリやウエイトローラー(私は13と16)の変更や
燃調で12~13燃料をおごってやると、
ノーマルマフラーでは味わえないアクラならではの加速をしてくれます。

これはあくまでも参考として欲しいのですが
触媒がカートリッジ式なのでもの凄く簡単に外せて、出し入れ自在です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WFXさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FZ1フェザー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

音量も程よい感じで、低音もあります。低速の取り扱いも問題ありません、それより高回転の伸びは十分が感じ取れます。
ノーマルで乗るより楽しく走しれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: YZF-R6

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

納期が三ヶ月後にとなっていたので注文したのだが…何故か頼んだ後に在庫ありになっており二日後に届いてしまったサイレンサーになります笑

取り付けに関してですが
こちらの商品はEXUPバルブが付いてます、ただ日本語訳の説明書が無いのでEXUPのワイヤー調整が少し戸惑っていました…何とか要約して事なきを得ましたが…
接合部は少し液体ガスケットを使用した方が排気漏れもなくなり確実なので用意しておくといいです。
それとエキパイ集合部とサイレンサーの留めボルトがトルクスのみの対応なので気を付けないと締め付けれないなどもあるかもです。

見た目も純正の時には無かった大きなサイレンサーがとてもレーシーでカッコよくて気に入っています。
音は純正の時には無かった低音が耳に届いて来てワクワクが止まりませんでした笑…が、走るとタンク下からの吸気音にはかなわないです…
後はサーキットで回した時にどんな音になるのか楽しみです。

オプションにあるヘッダーパイプも後で取り付けてが出来るのでこちらのサイレンサーを選んだ理由も一つです。
お金に余裕が出来たら後々…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 11:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るーぽえさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

17,R6に取り付けました。
取付自体は付けた後に他に忘れてる部品が無いか疑う程に簡単です。
ただ他の方も言う様にEXUPの取り外しが厄介です。
完全に取っ払ってしまいたかったのですが、タンクを外すのに難航し断念しました。
今は結束バンドでフレームに括り付けてます。

見た目と音ですが、まず見た目は純正より遥かに小さくスッキリした感じです。
形状もシンプルですが最高にカッコよく気に入ってます。
音はエンジン始動時とアイドリング中がちょっと大人しいかなって感じです。
その点が不満とまではいかないですが、やや気になります。が、走行中はそれを補って余りある音質を楽しめます。5,6000回転辺りから低いドスの効いた音になり、7,8000回転辺りからは甲高いレーシーな音になり思わずニヤけてしまいます。
「ッベーわ、音気持ち良すぎだわ」
とニヤニヤしながら走ってますw

長くなりましたが、この値段でこの音が手に入るのなら買って後悔することは無いでしょう。(もちろん好みにもよりますが)

※書き忘れてました
交換後排気の抜けが良すぎるせいなのか原因は分かりませんが、走り始めにアクセルを開けても加速にタイムラグが生じることがあります。
普通に走ってる分には問題ないんですが、交差点など低速で曲がってる時になるとバランスを崩すかもしれないので少し怖い部分もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/14 23:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: G310R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

予定の納期より早く届き今シーズンに間に合いました。とても嬉しかったです。ありがとうございます。全くの初心者なのですが、バイクのことよくわからない私でもカッコいいと思えるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 17:57

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

取説は英文他ヨーロッパの言語で日本語はありませんでした。でも写真入りで十分に理解できます。精度もバッチリで30分程度で交換可能です。バッフルは無く、ほとんど直管です。音は迫力が増した感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

スリッポンマフラーだからイマイチかと期待はしていなかったのですが、なんの流石ですアクラポビッチです、取り付け金具はカーボンで出来て、パイプはチタンで軽量化もバッチリ、走るのが楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 12:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3
  • 車体に装着した状態

    車体に装着した状態

  • 社外のバックステップやセンタースタンドと同時装着可能

    社外のバックステップやセンタースタンドと同時装着可能

  • 排気口付近のカーボンは本物なので定期的な手入れが必要

    排気口付近のカーボンは本物なので定期的な手入れが必要

  • 汚れたらパークリでサッと一拭きしたいのでステッカーは剥がしています

    汚れたらパークリでサッと一拭きしたいのでステッカーは剥がしています

  • エキパイの表面処理は鈍く光って渋い、悪く言えば表面処理が荒い

    エキパイの表面処理は鈍く光って渋い、悪く言えば表面処理が荒い

  • エキパイとサイレンサーの接合部分は排気漏れをしたので液体ガスケットで塞ぎました

    エキパイとサイレンサーの接合部分は排気漏れをしたので液体ガスケットで塞ぎました

【何が購入の決め手になりましたか?】
待望のMT-09用車検対応アクラポビッチという事で、この製品の発表時から待ちわびていました。
排気方向が日本の車検制度と適合しない可能性があるという事で一時期発売を中止していたようですが、無事に車検対応品として世の中に出てきた事を喜ばしく思っております。
当初は二カ月待ちと記載されていたのですが、17周年記念セールに合わせたのか注文後すぐに入荷したようで、思ったよりも早く手元に届きました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・音量、音質
MT-09で主に使うであろうアイドリングから5000回転あたりまでの回転数であれはほぼ純正と変わりの無い音量・音質です。
以前装着していた車検対応のヨシムラのマフラーの方が低音の効いたもう少し大きい音量でしたので装着後に初めてエンジンをスタートさせた時はあまりの静かさに拍子抜けしてしまいました。
音質もサイレンサーの形状が純正と似ているからなのかそこまで大きな変化は感じません。
音量を求める方には全く向かないマフラーですが、私の場合は自宅や隣家に赤ちゃんがいる環境なのでむしろこのぐらい静かな方がありがたいぐらいです。
反面、6000回転を超えたあたりから音質が甲高く変化します。車検不適合の爆音マフラーのような暴力的な迫力はありませんが、純正マフラーよりかは遥かに迫力の増した排気音になりますので高速での加速時は思わず引っ張ってしまいがちになってしまいます。

・乗り味
社外マフラーにありがちなトルクの低下は殆どありません。
純正マフラー同様にアイドリング時にクラッチワークだけで進めますので、あまりトルクが落ちてしまうマフラーはちょっと…と言う方にも胸を張ってオススメできます。
またマフラー自体の重量も計測した訳では無いので分からないのですが、持ってみた感じでは純正マフラーと比べて2?3割程度軽くなっているように感じました。
そのお蔭かコーナリング時の倒し込みが純正マフラーの時よりも鋭くなり、交換直後に試走した時の最初のカーブではいきなりスパっ!といつもよりも倒れ込んで行くので怖いぐらいでした。

・燃費
装着直後は燃費が大幅に悪化しました。純正マフラー装着時はリッターあたりの燃費が18km程度だったのですが、装着直後の燃費は12km?13km程度まで悪化しました。
これはおそらくコンピューターの学習機能?が対応しきれずに燃料を多く吹いた結果、一時的に悪化したものだと思います。
装着後から500キロ程度走行しておりますが、現時点で街乗りがだいたい16km?17km程度まで回復してきています。

・仕上げ、質感
以前装着していた車検対応のヨシムラのマフラーと比べると特にエキパイの仕上げが雑と感じました。
サイレンサーの表面仕上げや溶接のビードはチタン製と書いているだけあって割と気合いの入った作りとなっています。排気口周辺のカーボンカバーも本物のカーボンで出来ていてレーシー。前モデルのカーボンカバー無しの物も良い出来でしたが、こちらも負けず劣らずな格好良さに仕上がっています。
が、しかしエキパイは国内メーカー品と比べると雑としか言いようが無い出来です。
おそらく表面処理はしていないんじゃないでしょうか。ステンパイプが加工前の素材だった時に印字されたであろう品質管理番号のようなものが一部表面に残っていました。幸いにしてエンジン側のエキパイの根元だったので焼けが進行していくうちに同化していきましたが、これがあまり焼けなくて目立つ部分だったらと思うとちょっと厳しいですね。
しかも溶接のビードも荒い。O2センサーの取付部分の溶接なんかは一度失敗だか中断だかしてリカバリーした感じの跡が見受けられました。
アクラポビッチのマフラー使いたいけどエキパイはツヤツヤな方が良い、と思う方は自力もしくは業者に依頼するなどしてポリッシュした方が良さそうです。
ただ大勢の方に向けたインプレから外れた個人の感想としては、ツヤツヤしたエキパイは好みでは無いのでこのぐらい荒くて無骨な感じの仕上げの方が格好良くて良いね!と言った感じです。
あと標準でサイレンサー部分に貼られているロゴステッカーがアルミホイルのような金属ベースでガチガチに固く、到着した時点で四隅が浮いている状態な上、ドライブチェーンと隣接している部分があって清掃の邪魔になるので私は剥がして使っています。

・精度
マニュアルには特に液体ガスケットを使えとの指示は無かったのですが、エキパイとサイレンサーの接合部分から僅かに排気漏れを起こしていたので再度組み直して液体ガスケットを塗布して組み直す羽目になりました。
以前使用していた車検対応のヨシムラのマフラーは液体ガスケットが無くとも接合部方の排気漏れなど無かったので、国内メーカー並みの品質を求める方には素直に国内メーカー品を購入した方が良いと思います。

・使い勝手
車体の横にサイレンサーが来るようなマフラーでは無く、腹下で全て完結するマフラーなのでツーリング時にいつも装着しているサイドバッグにも干渉せず使い勝手は良好です。

・その他
ニッチな情報ですが、このマフラーはストライカーのバックステップとヘプコ&ベッカーのセンタースタンドが同時に装着可能です。
バックステップともかくとして、センタースタンドはマフラーの形状によっては干渉してしまう物もあると思いますので、センタースタンド装着車に社外マフラーを装着したい…と考えてる方は参考にして頂ければ幸いです。
それとサイレンサー部分のカーボンカバーは本物のカーボンになります。経験上、コーティング等の手入れをしないと半年持たずに艶消し状態になってしまいますので、ツヤツヤを保つには定期的にコーティングをかける必要があります。私はワコーズのスーパーハードと言う樹脂用のコーティング剤を持っていますので、装着前にコーティングしておきました。

【取付は難しかったですか?】
本当なら自分で取り付けたかったのですが、時間が取れなくてプロにお願いしました。
バイク屋さん曰く、エキパイからサイレンサーまで全て一体になっている純正マフラーの装着に比べたら遥かに簡単だったとの事です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
プロにお願いしたので偉そうな事は言えませんが、以前の経験から言うとスタッドボルトを折らないようにトルクレンチは絶対に用意しましょう。
後はカジリや錆防止でスレッドコンパウンドや各種グリスも揃えた方が無難です。
またこのマフラーの個体差で私がたまたまハズレを引いただけかもしれませんが、エキパイとサイレンサーの接合部分から僅かに排気漏れを起こしましたので、気になる方は取付時に液体ガスケットを塗布した方がより安心かと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
国内メーカー品と比べると仕上げや精度に難ありとしか言いようが無い。
精度はともかくとして、個人的にはあまりツヤツヤとしたエキパイは好みでは無いので、むしろこのぐらいの荒い仕上げの方が武骨で丁度良いと思っています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。
待望の車検対応アクラポビッチと言う事で一点指名買い。

【その他】
仕上げや精度には一部難ありですが、レースの世界では定評のあるアクラポビッチを大手を振って堂々と公道で使用できるのは大きなステータスだと思います。
どうせ社外マフラーを入れるなら音が大きくないと、と言う方には向かないマフラーではありますが、純正に+αでカスタムを楽しみたい大人なライダーには是非ともオススメしたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/14 13:04
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP