6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1009件 (詳細インプレ数:949件)
買ってよかった/最高:
376
おおむね期待通り:
418
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
36
お話にならない:
28

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの商品のインプレッション (全 350 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ありんこさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
長年愛用していた4-2-1マフラーのサイレンサーが経年変化がすすみ転倒傷もあったので、愛車をリフレッシュ&カスタムする機会に合わせリペアを製造元に依頼しようとしたらもう製造終了している商品なので無理との事。
色々な情報を元に今回購入のサイレンサーが今のエキパイ+センターパイプとかなり相性がいいとの事だったので購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
チタン製品なのでもっと甲高い音を予想してたのですがとんでもない!
アイドリングはドロドロと重低音で、いい意味で重苦しい排気音でした。
抜けが良すぎで低速がどうかと心配しましたがテーパータイプなのでそれほど低速が犠牲になる事はなかった印象ですが、音量を少し下げたいのと排気圧を上げたかったのでセンター部に少加工したバッフルを取り付けてみたところ、狙い通りの音量とパフォーマンスになりました。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
全く問題なしです。
今までのサイレンサーよりも精度が高くびっくりしました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
サイレンサーだけなのであまり気をつかうところはありませんが、装着時の落下やステップへの衝突でキズがつかないように簡易養生すると安心です。


【期待外れだった点はありますか?】
ブランド名のプレートはリベットなどでしっかり止めて欲しかったかもです。
ただ裏側に小さくリベットで「K-FACTORY」のネームプレートが止めてあったので今はあえて表側にはつけてません。(写真はテープ止めです。)
「これどこのマフラー?」って聞かれると話するキッカケにもなりますしね。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
上記のリベット止めは選択できるとありがたいかもです。

【比較した商品はありますか?】
色々ありましたがレースでの実績やHPでの商品紹介、メールでの丁寧な対応など含め自然と最終的にこの商品だけになりました。

【その他】
オール5の評価でもいいくらいですが、今後のより良い製品を期待して総合4.5にさせていただきました。
満足している商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 16:40

役に立った

コメント(0)

Yanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1300/KZ1300 | ADV160 )

利用車種: Z1300/KZ1300

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

丁度、ワンオフで作った320パイのディスクロータのマウント側が腐食してしまい
上手いタイミングでこの製品を見つけました。
私の場合、距離を乗るのでディスクローターは消耗品です。
取り付け時、残念ながらキャリパーがAPレーシングを付けているので
付属のキャリパーマウントは使用して居ません。
取り付け後の感覚は、流石サンスターのローターなのでしっかり感
ディスクスペーサーもしっかりしていると思います。
残念なのは、マウントがシルバーのみ
アルマイト加工出来るので、他のカラーもあったら良かった。
でも、満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 18:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

とても丁寧な取説が同梱されており作業時間は3分あれば出来ちゃいます!街乗りでは体感はできませんが、ワインディングなどワイルドにシフトペダルを叩き込むと違いが分かりますよ!バックステップとセット購入ならついで作業なのでお勧めします。特にサーキット走行をするなら必需品のパーツじゃないかな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/11 06:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

取り付けもわかりやすく簡単で多少でも転倒時のダメージ軽減の為に購入しました。今のところまだ転倒もなく使わないで済むことを祈っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/11 00:22

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ステップの移動量が望んでいた通りだったので購入。満足しています。ただし、油圧式のブレーキスイッチに変更する必要があります。もっともそのお陰でステップやペダルの位置を変更してもスイッチの調整がいらないというメリットはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 12:36

役に立った

コメント(2)

yasuさん 

油圧式ブレーキスイッチは付属じゃないのですか?

マッキーさん 

別途用意する必要があります。メーカーは一般道で使用するなら油圧式スイッチを使用してね、というスタンスみたいです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アフターファイヤー等はエンジンに負荷がかかると聞いて購入しました。
私はBEETJAPANのレーシングフルエキマフラーつけてます。アフターファイヤーを無くそうなんて100%無理な事です。なのでアフターファイヤーを減らしたい方はいかがでしょうか?
つけたらアフターファイヤーがかなり減りました!
プラグ交換と一緒にするのが一番効率もいいと思います(参考程度に)
マフラーを変えた方はエアーの吸いすぎで燃料調整かキャンセリングが必要だと思われます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 22:10

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

新しいタイプのKタイプを半信半疑で組んでみました。結果から言いますとマスター交換しなくてもいいぐらいdaegのクラッチが軽くなりました。加工なしでポン付けOKです。daegのクラッチが重いと感じている方には満足いくものと思います。デザインは旧来のAタイプが好みですがそれを上回る性能です。ただもう少し価格が安ければ最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 23:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニンジャマンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R | シグナスX | W650 )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

この部品、その名の通りレリーズシリンダーがクラッチのプレッシャープレートを押すための棒。
レリーズシリンダーとクラッチに挟まれクランクケース内に収まっているので外からは一切見えず、ただひたすらクラッチレバーを握るたびにレリーズピストンがこの棒を押してクラッチを切ります。
それだけの仕事だけども長年使い込み走行距離がかさむとオイルシールのあたり面がこすられて少しずつ段減りしてきます。
さらに困ったことにコヤツは純正部品として廃盤、純正新品が無いときた。
純正レプリカとして他社から純正品と同形状同材質の物が売られているので当面は問題なさそうだけど、こちらの製品は64チタン製なので純正品よりも強度がありなおかつ軽いのです。
チタンの良いところを上げれば色々あると思いますが、はっきり言って純正品と比べて何かが劇的に良くなることは無い。
それよりもこんな見えない地味なところに高価なチタン製のパーツを入れるということが自らを満足させる最大のメリットですね。
分からない人には分からなくて良いんです。見えない部分なんで人に気づかれなくても良いんです。
生身の体を剥き出しに己の命を乗せて走る愛機を愛着を持って大切にできればそれが最大の効果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/21 15:42

役に立った

コメント(0)

那由多さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR1000SP | CB1300スーパーボルドール | TMAX530 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オーリンズフロントフォークを取り付けたので、同時に取り付けました。
飾りとしての意味合いのほうが強いですかね。
もう少し大げさに焼き色付いててもよかったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/02 23:08

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正品がメーカー欠品だから必需品です。純正品は錆びが出るのと磨耗による段差が出たので交換。
クラッチプッシュロッドが軽いとクラッチ操作も楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 06:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP