6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GOLDWIN:ゴールドウイン

ユーザーによる GOLDWIN:ゴールドウイン のブランド評価

バイクウェアNO.1の実力。国内外問わず圧倒的な支持を受けるライディングアイテム。デザイン性と機能性と快適性を備えたジャケットやパンツ、グローブなど豊富なラインナップを誇ります。

総合評価: 4 /総合評価1286件 (詳細インプレ数:1239件)
買ってよかった/最高:
436
おおむね期待通り:
584
普通/可もなく不可もない:
181
もう少し/残念:
41
お話にならない:
39

GOLDWIN:ゴールドウインの商品のインプレッション (全 483 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

冬のライディングは着ぶくれして動きやすさに難があるため、出来るだけ重ね着せずに着ぶくれを避けられるウェアが欲しかった。

ヒートテックアンダーウェアとタートルネックを下に、アウタージャケットを上に重ね着すれば、このジャケットが商品名の通り風を通さず寒くないです。
ただ雪が降りそうな程のかなり寒い日には、保温性がある訳ではないので、保温性のあるインナーやジャケットがないと冷えが伝わって来ます。
ちなみにGOLDWINのリアルライドロングジャケットでも、もう一枚ないと腕が寒かったです。

着心地は、マリンスポーツをしないので本当のはそんな感じじゃないかもですが、ウェットスーツのようなゴワゴワ感がします。

サイズはタイト過ぎず、ダブつき過ぎず丁度良いです。
全体的なシルエットは綺麗で、ファッショナブルに着こなせるデザインで気に入っています。

値段が高めなのが難点です。
ファッショナブルで風こそ防げるものの、着心地、保温性はそれほどでもないので、コスパ的には悪いと思っています。
まぁ、クシ○ニの商品も高いので、バイクウェアとしては妥当な価格かもですが、、、。

得点こそ辛めですが、他メーカーと比較しても満足感と納得感を得られる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 19:20

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS | GSR750 | CBR650R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

この靴は、お気に入りで、3足目になります。
一足目を買ったときは、それほどカラーバリエーションもなかったですが、
最近は、少しおしゃれになってきてるようです。

一番気に入っている点は、あまりバイクっぽくないところと、防水がきちんと効いているところですね。

多分、今のを履きつぶしたら、また買ってしまうかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/31 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
機能性 5
防寒性能 3

裏地のボアが暖かいですが
ボアの為かひと回りサイズが小さく感じます。
アルパインスターのレーシンググローブはMサイズでジャストでしたが
このグローブは試着してOサイズにしました。
質感も高く良いグローブだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 09:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勝虫さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | MT-09 トレーサー )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 0
デザイン 4

8年程、使ってたGWのシートバッグ、まだまだ使えそうなのですが、見た目が汚くなったので、買い替えを決心しました。
他社製も検討してみましたが、やはりGW製に勝るメーカーは無いと思い、このシートバッグに決めました。
まさしく、見た目は箱って感じのスクエアデザイン。
決してカッコ良くはないですが、とても実用的と思います。
取り合えず、既に取り付けてある、ベルトにそのまんまポン付けできました。(取り付けに30秒かかりませんでした)

取り付け案内では、現在の愛車がモデルだったのも決めてとなりました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 19:01

役に立った

コメント(0)

いちさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

外気温7?8℃・内側ボアのエンジニアブーツ+800円位のウールインナーソールでの感想です。
早朝だったので、つま先にカイロを貼って出発1時間後⇒暑さに我慢出来ずカイロを外す⇒
その後、通常なら汗冷えするのですが、五本指or素材の効果かは解りませんが汗冷え感0で
暖かさも寒さも感じず1日過ごせました。中々優秀です
5℃以下でつま先カイロ1枚、この冬はこれで大丈夫かな…
生地の厚みも、よくある3足990円の靴下の1.5倍無い位で◎
サイズもフリーサイズで不安でしたが、通常の靴26.5?27cmの足にピッタリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 14:16

役に立った

コメント(0)

城巡りストさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

タンクバッグはボディが傷付きやすいのでシートバッグ一択でした。エックスベルトでしっかり固定できるのでずり落ちません。シートに接する底面も滑りにくい材質みたいです。上部と下部の2室構造になっているので荷物が整理整頓できて良いですね。一番上に小さいポケットもあるので小物を入れるには最適です。
(上部には手袋2組、ヘルメットのシールド、ディスクロック、下には合羽や携帯工具を入れてますがまだまだ余裕があります)
少々お高いですが性能的に十分満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/03 19:39

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

通勤にスクーターを使用しておりますので、なるべく排気ガス、埃、花粉などは吸い込みたくありません。マスクをすることで、ヘルメット内部の皮脂汚れも防げます。

この時期は、シャツの中に巻き込んで、寒風をシャットアウト!

同じ製品を複数枚持ち、洗い換えしながら毎日使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 16:47

役に立った

コメント(0)

ふぉりすさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 1199Panigale S/Tricolore )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

見た目どおりしっかり入ります。
VOLKSのドールバッグがそのまま入るので、ドールオーナーおススメ☆
(こんなインプレ書いてる人いないだろうなぁ)

【原点ポイント】
前側(GOLDWINのロゴがない方)は固定用のDリングが左右に1箇所ずつしかないのですが、後ろ側には左右に上下2箇所あります。
うちのバイクはトップケースを付けてるので、前後を逆に乗せてみたのですが、そうすると後ろ側がDリングが1箇所しかないので、前方向に荷崩れした感じになっちゃいました。
開けにくいけど、前後はちゃんと合わせて付けた方が良さそうです。
開けにくいけど・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/27 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
機能性 3
防寒性能 5

インナー部分が手を入れたときにクシャットなりやすいのか なじませる手間がかかる
手首部分を袖にいれるタイプなので袖が細いタイプのジャケットだと入れるのに手間取る
何度か雨天走行したが浸水はなし
グローブ自体が分厚いから操作性は固めだけど慣れかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 20:24

役に立った

コメント(0)

コギさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | PW50 )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • 取付け外観

    取付け外観

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • レバー先端により位置が決められてしまい欲しい位置に取付け出来なかった

    レバー先端により位置が決められてしまい欲しい位置に取付け出来なかった

  • クラッチ側(外向きに付いてしまう)

    クラッチ側(外向きに付いてしまう)

グリップヒーターにするか、ヒーターグローブにするか迷った挙句冬用グローブは昨冬新調した所だったのでこのエアロカバーを購入。商品紹介も私が乗っているZ1000と同型であった事から装着についても問題無いと判断しました。
ハンドルカバーはデザイン的に敬遠しておりましたが、本品はその中では形も良く装着に抵抗が無いかなと思った事。この時期に手が冷たくなるのは走行風が一番の原因と考え、主原因を取り除こうと最終的に購入に至りました。

最低気温3℃、日中の最高気温も10℃に満たない位の日に日帰りツーリングにて使用した感想です。
【総評】
前週に出掛けた際はグリップヒーター未装着、厚手の防風冬用グローブを装着で手がかじかんでレバー操作に影響を感じておりましたが、このカバーを装着する事で手がかじかんでレバー操作へ影響する様な事は無くなりました。長時間の走行においてはグリップヒーター等が無いため次第に冷えますが外気温から来るモノので走行風による手の体温が奪われる様な事は無くなります。これであれば、グリップヒーター+オールシーズングローブであれば真冬でも快適なレベルに十分なり得ると感じました。
気温から来る冷えは有るものの冬用グローブでヒーター無しでも乗り切れるレベルです。
グリップヒーターは掌側は暖かいですが甲側は意外と寒いので冬用グローブ+グリップヒーターよりも効果的かも知れません。
【操作性】
冬用グローブ装着での操作性は良いとは言えませんでした、後述しますが左側のカバーが装着角度が上手くつかなかった事も原因の一つですが、基本操作には問題ありませんがSW-BOXの操作性がかなり悪化しました。1日乗って何とか慣れるレベルでした。
また形状が上下に細身ですので指先が下側に触れる事に若干の違和感を感じました。
ツーリング先で対抗のバイクから手を振られた時に振り返そうと手を上げようとするとカバーに遮られるので戸惑います。
しかし、手の出し入れに余計なリブが無いので走行中でも出し入れに気を余り使う必要はありませんでした。購入動機の一つでもあり意外と重要と考えます。インカム操作で走行中に手を出し入れする事が増えたのでかなり助かります。
【取付け】
ブレーキ側はZ1000においてはリザーバータンクを抱き込む様にする事でかなり良い位置に来て満足レベルですがそれでもセルスタートの操作は悪化しています。風巻き込み防止のチャックはしめる事が出来ませんでした。
クラッチ側はレバーエンドとレバーピボット部の位置関係からかなり外側を向いた固定になり、常に左腕の内側が出し入れ口のワイヤーに当たっている、その事からSW操作もし辛く慣れるのに時間を要しました。ココが良くなるとかなり操作性は向上すると思いますので、これを機に純正レバーから変更する事にしました。(元々レバーをもう少し近づけたかった)
左側についても風巻き込み防止のチャックはしめる事が出来ませんでした。
【防風効果】
走行中(チャックは締めれませんでしたが)走行風の巻き込みを感じる事は無く、元々の購入理由で有る走行風による体温の低下に対しては満足行く効果を感じる事が出来ました。ただ、気温自体は低い為暖かいとは感じません。

手を入れる側からの写真が余り無い様なので参考にされる方は見ていただければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 22:24
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP