6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 824 件中 781 - 790 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

ずっと使い続けている安心感でしょうか?ヤマハ以外の車種でも個人的には相性抜群です。
他社でも高性能オイルとか沢山発売されていますが、コスパ的に満足の行く相性の製品にはめぐり合えませんでした。
何故、此処まで固執?して使い続けるかと言うと。
・臭いがキツクない(今のバイクがポンコツで、オイルバカ食いしないと焼き付くので…)
・ボアアップ車に使用しても、焼き付かなかった唯一のオイル(たまたま?)
・確かに「白煙」は少ない様な気がする
・四季を問わず、始動性の変化が無い
レースマシンの様なバイクには、それなりの高性能オイルが必要なのでしょうが、
量販車では、相性も含めて純正が一番良いのかも知れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

色々と他メーカーのミッションオイルを試しましたが、結局、ヤマハのギアオイルに戻って来てしまいます。

先ず、値段が安く、それでいて必要十分な性能と、劣化が少ない気がします。
メーカーも問わず使用出来、レースとかのシビアなコンディションで無ければ十分です。

双璧をなすのは、個人的にはモチュールでした。勿論、金額を無視すればモチュールの方が良いですが、この価格では太刀打ち出来ませんね。

四季を通して変化が少ないのも、このオイルの美点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

JOG(SA16 5SU6)での使ってます。

2STには、やはりヤマハの青缶だと思います。
この価格でFD規格です!!
特に原付は非力なため、限界域の使用が多くなります。
ちょい乗りも多いと思うので、その点も過酷かも・・・。

よく使われているこのオイルが、清浄性能を上げてFD規格なのもそのせいかもしれません。

値段もそんなに高くないので、絶版の2STにはぜひwww。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48

役に立った

コメント(0)

瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

色んなメーカーのチェーンオイルを使ってきましたが、この商品が一番満足しています。

ウェットタイプに比べると浸透性は悪いかもしれませんが、充分許容範囲内です。
飛び散りも少ないので長持ちすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:29

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

このをオイル以前から使っていますが、非常に泡状で使いやすく初期の状態が長く続く事もあり使い続けています。
幅広く使えてオンロードからオフロード、モタード車いろいろなバイクに使っています。
ただ容量の値段が少し高いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:46

役に立った

コメント(0)

姫太郎の父さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

HONDA XR250の倒立フォークですが、YAMAHAのカートリッジフォーク用オイルを使ってます。

オフ車でシビアな運転をする訳でもないし、私程度のテクニックならオイルの違いなんてわかりません(^^;)
安いんでいつもこれ。
でも性能に不満を感じたことはないし、まさに必要十分。
純正品なんで信頼感も高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

色々使ってみましたが、この商品は一味違います。
予想以上に汚れが取れます。
ジェット類は一晩漬けておけばピッカピカになってくれます。
ただ、他の方も書いていますが、臭いがかなりキツイので換気ができる場所かマスクを装着しての作業をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

中身は写真のような粘度の高い白いグリスです。
ワイヤインジェクターがないとケーブル内に注入するのは難しいと思います。私はインジェクターを使うのが苦手なので、写真のような極細ノズルを使っています。

かなり粘度が高いので、雨が降ってもそうそう流れることはないのでメンテナンスサイクルが長く、楽です。

スプレーノズルを紛失することが多いと思うので、気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

2stのオイルはどれがいいのか?バイク店の店主に尋ねたところ「2stオイルは色々試したけどヤマハの青缶がイイよ」と、言う事でヤマハスーパーオイルに。NSR250サイレンサーを無理やり付けた片道25kmの通勤街乗り専用です。始動時に白煙が少々出ます。走り始めの2~300m位まで白煙が続き、それを越えると白煙も消え11000回転付近まで不安無く回るようになります。8000回転以上キープ走行も難なくこなし、ちょっと2~3kmフルスロットルで走った後は白煙が出まくりですが、しっかりついて来てくれます。1年間使用しましたが大きなトラブルも無く、とても良く出来たオイルだと思います。ただ私のバイクだけだと思いますが、サイレンサーエンドからのオイルだれと飛びがあり、この点を除けば入手のしやすさ、価格共に最高のオイルだと思います。完全ノーマル車両であれば排気量、車種を問わず、まずはオススメできるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

旧タイプのラベルの時から使用しています。

ジュワジュワとネットリした泡状に出てきますので、チェーンの一コマ一コマに確実に注油できるのでとても作業がし易いです。

オイルがしっかりチェーンに絡み付く(?)ので余計な飛散も少なく、とてもいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP