6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 824 件中 741 - 750 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

思いのほか量が少ないが、エンジン回り マフラーも含め掃除・艶出しが出来るのは最高。
旧車で多い、鉄マフラーのサビ防止にも期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53

役に立った

コメント(0)

田中さん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのVOXに使用しました
カーボン噛みが多数報告されているエンジンなので対策にと思い使いましたが現在まで症状は出ていません
3000kmごとの定期的な使用で長く使えそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ドライタイプなのでタレ、飛散が少なく、べとつきません。容量も多くコストパフォーマンスは良いです。2wayノズルキャップのスポットノズルがとても使いやすいです。多くの製品はキャップから取り外してボトル先端に差し込みますが、この製品は倒れているノズルを起こすだけでスポットノズルが使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

RS250用のarrow製チャンバーを購入し、よくさびが出るとのことでコーティング目的でこちらの耐熱塗料を使用してみました。
マットブラックの耐熱塗料に比べて耐熱温度は劣りますが、こちらは地の色を活かせるクリアタイプです。
非常に艶がでますが、自分は好みです。
塗料の出方は○型ではなく、()のような楕円形に吹き出ます。
吹きつけ後は乾燥させてもしっとりとしていて、焼付けをするまでは完璧ではなく、はがれやすいです。
自分は、ガスバーナーで炙って対応しました。

欠点らしい欠点はあまり思い浮かびませんが、非常にニオイがきつく、吹き付けを行った際に鼻がしばらく効かなくなりました。
また、さすがに金属への吹きつけは流れやすいです。重ね塗り前提で考えると、一缶でちょうど使い切るサイズです。
余談ですが、ガスバーナーで焼付けをする際、不注意で過熱させてしまった部分は、乾いた泥のようなひび割れが形成されました。熱量が大きい車両で、使用中にそのようなひび割れがでてしまう場合、マットブラック系耐熱塗料をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

Castrol POWER1 TTS RacingからYAMAHAのAUTOLUBE SUPER OILに変更しました(^u^)
今まではPOWER1 TTS Racing
https://ssl.webike.net/private/article/0116773/
を長年使っていたのですけどコストを3分の1程に抑えられるので値段の安いAUTOLUBEに変更しました。

規格はTTS Racingと同じFD規格なので性能的に落ちる心配も無く安心して使えます(^・^)

近所の足に使っている2stの小排気量のスクーターは非力で常にアクセル全開で高回転を多用するのでオイルは良い物をと思ってオイル選びは慎重にしています。

暖機する時間も短く天候の悪い日も気にしないで乗る様なラフな使い方をしているのですけどエンジン音も静かで白煙も少なくなってAUTOLUBEにして良かったと思っています。

4stのインジェクションが当たり前の時代に
2stオイルのインプレは必要無いと思いますけど…
良いか悪いかで言うと良いです(^・^)
AUTOLUBEはお薦め出来ます(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム1000 | Vストローム1050DE )

5.0/5

★★★★★

ケミカルの定番といえばヤマハ純正でしょう。
その評判はエンジンオイルに始まり、多くのケミカルを試しましたがいつも満足できる使用感です。
こちらは15番ですがいつも10番と混ぜて適当な年度に調整して使っています。
価格も安いので1万-1.5万キロを目安に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

お勧めです。
前回もこの商品をかって、曇り知らずで助かりました。内容量も多く、ヘルメット3個で約3年持ちました。
一回の塗布で、一月以上は曇ることはありません。
使い方も簡単で、スプレーして軽くふき取ればOK.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エア吸入口から噴射。通路が開いたらまた噴射。何回か繰り返す。噴射後にスロットルを開閉すると完全な効果がある。吸入口にキッチンタオルを当てておかないとゴムシールと塗装を傷める。吹かすのが早いと30分アイドリングしないと走れなくなる。フィルターなしで吹かす方がいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

キリンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CRM250AR | R1-Z | RZ250 )

4.0/5

★★★★★

ギアオイルは、エンジンオイルほど気を使う必要ないけど、シフトには影響するのでしっかり交換したい
安いので、こまめに新品を使用すると気分が良い
2stは特にシフトが忙しいので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:54

役に立った

コメント(0)

キヨヒコさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1-Z | Z900RS )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

NSR50に使用しての感想です。
前評判でヤマハのオイルは排気煙が少ないと聞いていたので、試しに2本買ってみました。

実際に入れてみると、本当に排気煙が少なくて助かりました。
吹け上がりもスムーズなので今のところ文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP