YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2139件 (詳細インプレ数:2065件)
買ってよかった/最高:
1007
おおむね期待通り:
781
普通/可もなく不可もない:
312
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1258 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

主にヘルメットの消臭に使用しています。純正品だけあって消臭能力は高いと思います。ただ量の割に値段が高いのと、持続力は短いように思います。(もしかしたらヘルメットが古いので仕方ないのかもしれませんが(^。^))しかし塗布した直後の消臭能力は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 18:51

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

マジェスティーsのマットチタン色に使用しました。マット色(つや消しチタン)ですのでさほど期待はしていませんでしたが、塗布した後は思っていた以上に光沢がでました。塗布前にボディに付いている汚れを落としそれから塗布したのですが専用ウエスにまだ少し汚れが付くほどの効果がありました。匂いはアルコール?のようなツンとした匂いが少しする程度です。効果大でしたのでこれは継続して使用していきたいですね。ただセット品のため量が少ないのがネックですね。別に大容量の方を買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 00:46

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

家族のドラッグスター250に使用。私が鈍感なのかもしれませんが、ごく普通です。フィーリングも言われれば変わったかな?ぐらいです。ですが家族のバイクですので、安心感を求める意味で純正を選択しました。特にオイルは見た目で性能の判断ができません。安心と信頼の純正品であればとりあえず間違いないだろと。問題ない事に満足です。次回もこれにします。
余談ですが、webikeさんではリッター缶を2つ買うとちゃんとノズルも2つくれます。こーゆう細かい気遣い大好きです。またよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

他のオイルと比較してセレクトしました。2サイクルエンジン用のギアオイルとして使用しています。余り交換するオイルではないと思いますが使用していてギア抜けクラッチ貼り付きもなく使用しています。オイルはメーカー純正が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 21:15

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 0

初めて自分でフルード交換するために購入。正直何がベストかわからないので、無難な純正にしました。
思ったより小ぶりの缶で心配でしたが、3カ所念入りにやっても十分余りました。
吸湿性もあるので長期保管は考えていないため、良かったと思います。

性能は良いとか悪いとか、全く分かりません。メーカー純正なので、これが標準なのでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 07:47

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

ヘルメットの汚れ拭きにバイクの拭き上げで使用していたマイクロファイバークロスを使い磨いていたが、ヘルメットを新調したついでにクロスも新しい物と交換することにした

サイズは50×35cmと大きく触り心地も滑らかな生地て、見た目は大きなメガネ拭き。東レのトレシーを使用しているようで、より汚れを拭き取りやすく洗濯することで繰り返し使えるらしい

乗車後にサッと拭いてみると、今まで使っていたマイクロファイバークロスより生地が薄いためかより拭いている感が強い。心なしか艶も出たような…(=ω=*)
試しにホコリが付着していた鏡を拭いてみると、暫くホコリが付かなくなったので静電気も一緒に取り除いてくれるようだ。ただ、ヘルメットにこびり付いた虫を乾拭きで落とすのは難しく、濡れタオルで拭き取ってからの乾拭きが無難

クロスとしては1000円と安くなく、ヘルメットを拭くのには若干大きいものの、キレイな状態を維持したいのであれば買って損はなし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/24 07:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

KSR110のチェーンで使用しています。
以前はワコーズを使っていましたが、ホイールにオイルが飛び散ったので今回はドライタイプのヤマルーブにしてみました。
粘度はすごくあるので飛び散りは少なくなると思いますが、チェーンは真っ白になるのでカラーチェーンでなければいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 23:09

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5
  • NC29はオイル量が多いので4L缶を使います

    NC29はオイル量が多いので4L缶を使います

  • 鮮やかな赤が見た目の特徴

    鮮やかな赤が見た目の特徴

ホンダCBR400RR・NC29に使用してのインプレです。

気付けばレーサーレプリカも30年選手。私のNC29のエンジンはスーパーフォアに繋がるエンジンとは言え、ホンダのバイクはカワサキと違って基本的に専用設計パーツのオンパレード。よっぽどの熱意がない限り、エンジンを純正部品で完全にオーバーホールするのはもはや不可能です。気に入ったバイクですので可能な限り高性能なエンジンオイルを使い、長く楽しみたい。そう考えた時に色々と検討した結果、このオイルを使うことにしました。(プロではないのでエンジンを開けてオーバーホールしたり多くの経験値からオイルを選ぶ、という事ができなくて悔しさを感じます)

比較対象が色々とありましたがこのオイルにした決め手は2点、純正オイルである事と、モトGPからのフィードバックをアナウンスしていた事です。

純正オイルなら入手に苦労することはまずなく、品質も安定していると考えております。ホンダの純正オイルにしなかった理由ですが、特にありません。こちらの方が私にとって魅力的だったというだけです。
モトGPに限らず、鈴鹿8耐など、ヤマハのレースでの活躍は素晴らしくそこでの技術がフィードバックされているというのが、ミーハーな私にとっては決定的でした。


前書きが長くなりましたがインプレです。

オイルを交換した直後、フィルター交換もしたのでヘッドからカタカタと音が聞こえましたが、ポンプが汲み上げたオイルがフィルターを通り抜けると実にスムーズになりました。以前使っていたオイルの銘柄は不明ですが、そのオイルの初期より確実にノイズが減り、振動が小さくなりました。油膜が厚いイメージです。

走行時、低回転ではよく言えばトルクフル、悪く言えば以前のオイルよりも若干重たい回り方です。粘度の関係かもしれません。中高回転時はこのオイルの真骨頂、純正状態のNC29はパワーバンドが8000回転から12000回転なのですが、その辺りでの気持ち良さが最高ですね。スムーズすぎるあまり、トルクがさらにフラットに感じます。気持ち良くもあり、中間排気量っぽさがなくなりました。最近の600SSはさらに高回転でパワーをひねり出すとんでもないエンジンを積んでいるので、この辺りはRS4GPにとっては余裕といったところでしょうか。

シフトタッチについてですが、今までオイルによってそんなに差を感じた事がありません。シフトペダルのリンク部をマメにグリスアップしているからか、なんとも言えないところです。

現在交換から2500kmほど走り、ワコーズのフューエルワンも入れたためだいぶ汚れ、やや振動も増えてきた感じがありますので一旦交換する予定です。オイルのインプレは2回以上続けてみないとフェアじゃないと考えておりますので次も迷う事なくRS4GPを入れます。ナイスなエンジンオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/28 23:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • 古いオイル、ドロドロ真っ黒。

    古いオイル、ドロドロ真っ黒。

  • 規定量をはかって。

    規定量をはかって。

  • 注ぎ口が狭いので、ふりかけなど入れる容器を100均で購入して流用!!簡単に入る!

    注ぎ口が狭いので、ふりかけなど入れる容器を100均で購入して流用!!簡単に入る!

 息子が乗らなくなったマジェスティー250。家に来たので、今年の通勤などに使うつもりで整備したが、ギヤオイルの交換がしてないようであり、今回実施。
 オイルを抜く際は、真っ黒のドロドロオイルですが、新鮮なオイルは、入れても気持ちが良い。
 特段変化は考えられないが、適宜交換して、校長を維持するための一手段化と!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 17:48

役に立った

コメント(0)

中納言さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250R | マジェスティS | TT-R50E )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクのカウルや車のボディのキズ消しや汚れ落としに使っています。もちろん、メッキパーツのサビ落としにも。
色々使えるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 22:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP