6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 825 件中 461 - 470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BMW R1100R ロードスターさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: G310R | F650 | ヴェクスター150 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 塗装前

    塗装前

  • 塗装前

    塗装前

  • 外気温2度なのでお湯で温めています。

    外気温2度なのでお湯で温めています。

  • 塗装後取り付け

    塗装後取り付け

  • 塗装後

    塗装後

マフラーが赤サビで汚いのでバイク自体があまりぱっとしないので(オフ車なのであまり気にしてなかったのですが)塗装することにしました。ウェビックで購入できるののでは数種類ありますが、やはり純正品がいいかな?と思い購入しました。特に問題なく使用でき装着してみるとやはりマフラーが綺麗になりましたので見栄えがよくなりました。またマフラーの持ちも良くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 11:14

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

いままでは他社の耐熱ワックスを使っていたのですがそろそろ終わりそうだったのでたまには違う物をと思い乗り換えたバイクがヤマハだったので何となくヤマルーブにしてみました。
今まで使ってた耐熱ワックスは週2のペースでバイクに乗ってると1ヶ月程でツヤがなくなってくるのですがヤマルーブの耐熱ワックスは同じ条件で使っていてもツヤや汚れ落ちの効果が全然持ちます。
量の割には高い感じもしますが一回に使う量も少量で済むので長く使えるとおもいます。
エンジンやマフラー回りの塗装保護、美観維持にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
使用していたチェーンルブが無くなり、さて次は何にしよう?と思っていたときに購入したチェーンルブ。
乗っているバイクはSUZUKIだが、昔からYAMAHAに拘りがあり、ルブに定評があるのも含めてこの商品を選んだ。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
塗布後はすぐに動きの軽さが体感でき、とても満足。
ただ、オイル跳ねがあり、テール下やナンバープレート裏には無数のバッタの糞のようなものが付着する。

ただ、大容量でそれほど高くも無いのでコストパフォーマンスは高い。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
強いて言うなら時々ノズルが詰まるところ。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
他社同様商品

【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 16:23

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 信頼のヤマルーブ

    信頼のヤマルーブ

  • 細いノズルが付いてます。

    細いノズルが付いてます。

  • ワイヤーインジェクターと組み合わせて!

    ワイヤーインジェクターと組み合わせて!

ワイヤー式なスロットルケーブル、ブレーキケーブル、クラッチケーブル車には必須のケミカル。ガレージに1本あると何かと重宝するケミカル用品です。
また、ぜひワイヤーインジェクターと合わせて使いましょう!
細いノズルが付いてますが、ワイヤーインジェクターと組み合われば更に使い易いと思います。また、一度買えばだいぶ持ちます。毎月注油しても1年以上は持つでしょう。
その意味ではコストパフォーマンスは高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 11:38

役に立った

コメント(0)

走真党さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: アドレスV125 | PCX160 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

アドレスのマフラーが錆ていたのでこちらを購入してみました。
ケミカル類はヤマハがよいので、ヤマハの艶なし一択でした。

元々の色艶とは合わなかったんですが、綺麗に艶なしブラックに塗り替えられましたので問題なしです。
車体に付いたままで、段ボールで覆いながら適当に吹きましたが、それもで塗りむら等もできにくいので扱いやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 14:11

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

カミさんのアドレスV50用にルーチンで使ってます。
あまり回さない50cc4stスクーターには丁度いい容量(必要量は700cc)ですし、安心のヤマハブランドですので使い続けてます。
専用ノズルが付いてるともっといいですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 19:20

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

利用車種: MONSTER S4R testastretta

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5

愛車S4RSのオーリンズ倒立フォークに使用しています。
じつは、DIYでフォークオイルの交換等をしていますが、純正オイルがお高いので性能も高くお値段も良心的な“ヤマルーブ”をずっと使っています。

さて、ご周知の通り倒立フォークに使用可能なヤマルーブ・サスペンションオイルとして“01”“S1”があって、“01”のアップデート版の“S1”が発売されてからは『こっちの方が高性能♪』ということでずっと“S1”を使っていました。
メモしていた当時の印象を読み返してみると『フォークオイル交換前よりもフロントフォークの動きが良くなった気がするが、ちょっと動き過ぎる様にも感じる。交換直後なので特にそう感じるのかもしれない。』と書いていました。
(その時感じた『動き過ぎる』本当の理由を後から知ることになるのですが・・・)

さてさて今回使用した“M1”ですが“S1”と比べると、確実に動きが丸くなったというか今まで感じていた『動き過ぎる感』が影を潜め、『オーリンズ特有の“ネコ足”が戻って来た!』気がしてヘルメットの中で思わず笑ってしまう程でした。

で、その理由は? 『ズバリ! フォークオイルの“動粘度”です!!』

ちなみに、オーリンズ43R&T指定フォークオイルの動粘度は『19』に対して、ヤマルーブ“01”は『15.6』、“S1”は『15.8』、“M1”は『18.5』。
一般的に『フォークオイルの“動粘度”が低くなると動き易くなる』とあることから、今まで使っていた“01”や“S1”に交換した時に感じていた『動き過ぎる気がする』は正しい感覚だったみたいです。
さすがは、オーリンズ倒立フォークを標準装備する“M1専用フォークオイル”として開発されただけのことはありますネ♪
多少お高くはなりましたがそれでもお値段的には充分リーズナブルだし、何より“ヤマハがM1専用オイルとして開発した指定オイル”ということで安心感があります!!!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 10:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

体感できる性能アップなどはありませんが、半年に1回程度の割合で投入しています。
この大きさでガソリンタンク3回分は使えるので、暫くは使用できます。
以前使用したあとは見事に、吸気バルブのカーボンが落ちていたので今回もそれを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/24 21:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB1300に乗っていますが距離が50000kmを超え,エンジン音がガラガラゴロゴロしてきました。カーボンを除去しようと思い,こちらの商品を入れてみました。満タンにして投入を4回繰り返しましたが,かなり音が静かになり,セル一発でエンジンがかかるようになりました。燃費は分かりませんが確かに効果はあります。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 23:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

表題の通り洗浄力が強く、それなのに他のメーカーに比べ安価です。
キャブのバラシには欠かせません。
ずっとワコーズでしたが今後はこちらにします。
まさかヤマハの洗浄剤を使うなんて自分でも考えていませんでした。
これは常に1本常備しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 22:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP