6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1259 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さこパパさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: RZ250 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ヤマハRZ250(4L3)の初期型に使用しました。
一昨年レストアし、昨年再登録して現在約3000キロ走りました。
状態維持の為に近くの峠によく走りにいきますが、上りでのマフラーからの白煙が酷く気になっていました。
レストア後の使用オイルはカストロールの2Tにゾイルを添加したものです。

ネットの使用者からのレビューを拝見し、使用後の白煙の減少、オイル飛びの減少、エンジンフィールの向上コメントが多く、今回ヤマハスーパーRS通称赤缶を購入するに至りました。
実際走らせた結果レビュー通りの結果を得ることができ、非常に満足しております。
不満点は価格でしょうか?
とはいえ昨今の環境問題から視覚的にも白煙は少ない方が良いと考えて今後も使用していこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/01 13:42

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

容量:4L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

オイルは粗悪でないそれなりのものを入れとけばええやろくらいにしか思ってないタイプです。普段はホンダのG2を愛用しております。

なんとなく全合成でも入れるかとこちらを購入しました。

フィールも悪くなく、たれも3000kmまではそれほどなかったので、いいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 12:55

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 5

スポーツからプレミアムシンセティックに変えました。
WRには水温計や油圧計が無いので、どうしても信頼性が高いオイルが必要だと思いましたので^o^
これならば、ninjaにもお勧めなのかな?とも思いました^o^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 19:53

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

使ってみた感じ、ケーブル内への浸透性は悪くない。というかワイヤーグリスなら普通か。
粘度はサラサラでもベトベトでもなく、ちょうどいいくらいかと。
持続性はまだ不明。

一度に使用する量が少ないわりには量がかなり多くて、相当贅沢に使わないと使い切るのに数年かかるかもしれない。その前に変質してだめになるかも。
それなら量を減らして値段を下げてほしい。高い。
それからスプレーの頭部分がささりにくくて取れやすく、作業しずらい。
折りたたみ式の一体化ノズルだったら使いやすいのだが。

正直なところヤマルーブの安心感を買うという以外、すすんで購入する理由が見当たらない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/17 22:18

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CM250 | モンキーBAJA | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

バイク4台持っていますが全てこのオイルを入れています。また船のエンジンにも使用しています。特にモンキー88CCは常に高回転ですが全く熱だれなども発生せずに安心して使用できます。また化学合成油で低価格なのも高評価のポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 10:20

役に立った

コメント(0)

pekejeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

XJR1300に使用しています。
純正オイルということで安心して使えています。

フルシンセティックの中では価格も安く、ヤマハ車にはベストチョイスだと思います。

夏場は、空冷エンジンに厳しい環境となりますので最低限の品質を備えたオイルとしてずっと使用しています。
性能維持期間も長く4,000キロ走行してもさほどシフトタッチの悪化も無く、気持ちよく走れます。

10W-40と一般的な粘度なので、他メーカー車にもお勧めです。

今後も継続して使用を続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 22:04

役に立った

コメント(0)

Ikeさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

今年8月のバイク購入時に、バイク店の方から納車整備の一環としてオイル交換もしてますと言われ、特にオイル銘柄とかも尋ねずにいました。
納車後、高速道路に乗ることがあり、加速する時に高回転まで回してみました。すると7000rpm超えたあたりからミラーが振動しだし、10000rpm超える頃には後方が見えなくなるくらい振動してました。 30数年ぶりにバイクに乗り始めた事もあり、その時は「バイクってそもそも振動するものだし、空冷エンジンだし、しょうがないのかな?」位しか思いませんでした。 オイルはしばらくしてから交換しようと思っていたので、800キロほど走行した時に交換に行きました(購入したバイク店ではありません) とりあえず純正のヤマルーブ BLUE ver.から試そうと思い入れました。 交換後エンジンをかけた瞬間から「ん!何か音変わったかな?」と感じましたが、多分プラシーボ効果じゃないかなと思い帰路につきました。 走行中に低いギアで7000rpm近くまで回った時にミラーを見ると振動していないことに気づきました。 あれっ?と思い何回か発信の時に7000?8000rpmまで試してみましたが振動は起きてませんでした。 そこでちょっと遠回りして高速道路に乗って10000rpmまで回してみました。 するとレッド近くまで回してもミラーは振動せず後方視界もハッキリ見えました。 回転の上がり方も鋭くなり、クラッチの繋ぎも良くなりました。 前のオイルが何なのかはわかりませんがあまりの違いに驚きました。 XJR400RはMB推奨なのでその効果なのか?前のオイルがXJR400Rには合わなかったのか?。 暫くはヤマルーブ BLUE verを入れ続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R3

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

中古車で4年間サスペンションオイル交換していなかったので
ショップにお願いして交換しました。
初日160km+2日目200km走行での感想です。

目的は、サスペンション強化というよりメンテとダンピング収束を早くするため。
落ち着きのないフロントサスペンションを落ち着かせたい。

結果は良くわかりません。(タイヤも同時交換の為)
OILは劣化で真っ黒でした。粘性度は10→15にUP。
 
劇的な変化はわかりませんが、ダンピング量が少なく感じます。
結果、収束が早くなった感じです。次回はバネ交換したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 13:21

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アイドリングのバラつきが出たので使用したことがありましたが安定したエンジン回転に戻り直ぐに効果は出ました。泡がしっかりとカーボンの汚れを分解してくれている証拠だと思います。今もコンディション維持のために定期的に使用していお勧め出来るキャブクリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 02:13

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 3

洗浄力については問題なし。
というか特に優れているという実感はないが、ブランド力なのか価格は高め。
製品自体は確かなものだが、もっと安い他社製品でも問題ないと思う。
あと吹き出す勢いが強すぎるのか、すぐに無くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/11 03:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP