6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 735 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぼんずさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: クロスカブ | CB400スーパーフォア )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

容量あたりの価格(定価)はチェーンルブの中では一番安いと思います。
この安さが決め手で用品店にて購入しました(Webikeさんすみません笑)。

性能に関してまず耐久性で言うと、オンロードツーリングメインで1000キロ以上走行してもシール部分の油分は残っていたのでかなり良い方だと思います。
ただ、晴天のみで雨天走行はしていないので天候に関わらず乗られる通勤用途などではもう少し早めに給油が必要になるかと。
潤滑性能については、私の用途では申し分ないと思います。
粘度が高いので、他の方のインプレにあるようにレース等に使われる場合は抵抗になってしまうかもしれません。

使用感に関しては、噴射口から出てくるオイルが泡状の為、霧状に出てくるモノと比べて塗布するのに少しコツがいります。オイルが糸を引くので他の箇所に付かないように注意する必要があります。
中型?大型クラスのバイクに使われている幅広のチェーンには拡散ノズルの方を使用した方が一度の動作でチェーンの端から端まで塗布できるため作業しやすいかも知れません。

私の場合、チェーンの1区間(前後スプロケの間)に塗布し、タレを防ぐためスグに軽く拭き取ります。これを繰り返しチェーン全体に塗布したら、固着しているローラーがないか一つづつチェックしていきます。
チェックが終わったあとには大体オイルが浸透しているので、仕上げとして余分を拭き取ります。
この際、プレート表面に錆び防止のため少しだけ油分を残し、ローラー部分は触って指にオイルがつかなくなるまで磨きます。この方法で必要な箇所は充分潤滑できますし、飛び散りも少なくなります。

ただ、やはり糸を引くためにチェーン周りが多少は汚れるかもしれません。
ここは許容できるかは人による部分ですが、私は総じてコスパに優れているこの商品には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/25 17:08

役に立った

コメント(0)

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

ウェットタイプのチェーンルブをと言うことでクリーナーと共に購入。
以前のウェット浸透タイプと思ってスプレーした所「ムース状」の為
チェーンリンクの間にただ余分に付着する為、しっかり拭き取らないと
チェーングリスの汚れた塊が飛ぶ始末に成ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/24 18:57

役に立った

コメント(0)

しまさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR125 | Giorno [ジョルノ] | VFR800F )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 1

バイク用品店で1700円で売っているので他のフォークオイルよりも安くて買いやすい。
消耗品はコスパがいい物に限ります。
フィーリングも動粘度33.2(40度)で、ホンダ純正より若干柔らかめ。

ただ、耐久性がかなり悪い。
スポーツ走行では2か月くらいで劣化します。
オイル交換ぐらいの頻度で換えるならいいかも。
劣化するとシャバシャバになります。
シーズン中セッティングを安定させたい人には不向き。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 06:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ntさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: K50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

走行15万キロの軽自動車に投入しました、これぐらいの多走行ポンコツ車に使用すると体感できるくらい効果があるようです。

具体的には
●エンジン音:静かになりましたアイドリング時が特に静かになりました。
●アクセルの反応:これは個人差はあるかもしれませんが反応が以前より良く、
         以前より少ない踏み込みで加速していく印象です。

徐々に落ちてきたエンジンの性能をある程度取り戻すことが出来たようなかんじでとても嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 19:43

役に立った

コメント(0)

BMW R1100R ロードスターさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: G310R | F650 | ヴェクスター150 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 塗装前

    塗装前

  • 塗装前

    塗装前

  • 外気温2度なのでお湯で温めています。

    外気温2度なのでお湯で温めています。

  • 塗装後取り付け

    塗装後取り付け

  • 塗装後

    塗装後

マフラーが赤サビで汚いのでバイク自体があまりぱっとしないので(オフ車なのであまり気にしてなかったのですが)塗装することにしました。ウェビックで購入できるののでは数種類ありますが、やはり純正品がいいかな?と思い購入しました。特に問題なく使用でき装着してみるとやはりマフラーが綺麗になりましたので見栄えがよくなりました。またマフラーの持ちも良くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 11:14

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

今の季節の気温ですが、タッチ、ききともに良好です。夏場の連続使用でどうでしょうか?
あと、ノズルが付属されていたのですが、大きすぎてブレーキ液の缶の口にあってない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 07:49

役に立った

コメント(0)

rg125_takuさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ヤマハ車以外にも使っています。
手に入りやすく、性能もよく、値段も安く助かっています。
濃度はメーカーのSMに記載されている50%で使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 13:49

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

いままでは他社の耐熱ワックスを使っていたのですがそろそろ終わりそうだったのでたまには違う物をと思い乗り換えたバイクがヤマハだったので何となくヤマルーブにしてみました。
今まで使ってた耐熱ワックスは週2のペースでバイクに乗ってると1ヶ月程でツヤがなくなってくるのですがヤマルーブの耐熱ワックスは同じ条件で使っていてもツヤや汚れ落ちの効果が全然持ちます。
量の割には高い感じもしますが一回に使う量も少量で済むので長く使えるとおもいます。
エンジンやマフラー回りの塗装保護、美観維持にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

他のメーカーの緑色のクーラントを2年使用しました。
交換時、水垢が少し出てきました。0.5リッターを水で割、1.2リッターにして使用しました。
おそらく冷却水濃度は最低でも25%はあるかと思います。
まぁ消耗品なので安心を買うってことでいいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/06 16:44

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
使用していたチェーンルブが無くなり、さて次は何にしよう?と思っていたときに購入したチェーンルブ。
乗っているバイクはSUZUKIだが、昔からYAMAHAに拘りがあり、ルブに定評があるのも含めてこの商品を選んだ。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
塗布後はすぐに動きの軽さが体感でき、とても満足。
ただ、オイル跳ねがあり、テール下やナンバープレート裏には無数のバッタの糞のようなものが付着する。

ただ、大容量でそれほど高くも無いのでコストパフォーマンスは高い。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し。
強いて言うなら時々ノズルが詰まるところ。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
他社同様商品

【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 16:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP