6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 2067 件中 2011 - 2020 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nyan_chuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

ブラシも付きで掃除はしやすいのですが、クリーナーがタイヤに散るとそこだけ茶色く変色します。たぶんワックスと反応してるのかと思います。掃除する時はその辺りに気を使わないといけないので★3です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

yu8o90oさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

まさに「枯れた」オイルだと思います。
ウミが出し尽くされた、信頼のおけるオイルです、

昔から造られていて、悪評を聞くわけでもなく長年使われ続けています。
性能でいえば高性能の良いオイルは他に幾らでもありますが、長年の蓄積された信頼感があります。

可もなく不可も無いオイルですが、値段の高い高性能オイルを長期にわたって使うよりも、マメに交換してこちらを使う方がギヤには良いような気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

5.0/5

★★★★★

これまで使っていたラベンのクリーナがなくなったので、この
クリーナを購入しました。
・セールだったので安かったのがうれしかった。
・チェーンの汚れをすぐ洗いながしてくれる。
・チェーンのシールにも優しい。
・手についても手が荒れない。
・ヤマハのものなので、信頼性が高い。
・チェーン洗浄後、ウエスでふきとって、少し放置すれば、
クリーナは蒸発?してくれて、ルブの密着も妨げません。
消耗品なので、安く、確実な性能が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lucky8さん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

数あるメーカーの中でも、ヤマハのキャブクリーナーが効果あると聞いていたので、試しに使ってみました。
使用後、以前と違いアクセルが軽くなり、スピード感が増しました!!
キャブ、エンジン共に好調です。
キャブ内が詰まってからでは遅いので、定期的にやると効果が期待できます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

セロー225のフォークオイルの交換をはじめちゃいました。
一日目
外したフロントフォークのフォークブーツを外して・・・?
1本スプリングワッシャーを外してオイル廃棄。
真っ黒です。こんなに汚れるんですね。
このスプリングワッシャーって曲者です。
スプリングの圧が掛かっていてなかなか中蓋が下がってくれません。
まぁこの先は部品を注文してからってことかな。
もう一度組みなおしてお片づけして今日のところはお終い。
2日目
一昨日なかなか取れなかった、フロントフォーク上蓋ですが、
ブリッジに固定したままやってみたらあっという間に外せました。
その後フォークオイルをしっかり排出し、念のため灯油で洗浄。
どうせフォークオイル余るので新油100cc程入れて灯油分
の除去をしてみました。しっかりストロークさせてオリフィスの
つまりを洗浄したつもりです。
暫く逆さまにしてオイルの排出とストロークを重ね、
残っていないことを確認して、新しいフォークオイルを規定量
入れてシリンジを使ってレベル調整しました。
2LNの規定量は353cc 156mm
1KHの規定量は344cc 156mm
使用オイル ヤマハ純正 G10
今回は部品取りになりつつある2LNのフロントフォークを使って
みました。
フロントフォークには3段階のアジャスターが付いていて調整可能
なのが特徴。
セローのフロントサスペンションに調整機構が付いたのはこの機種
のみ。
最後に試乗してみました。
ブレーキの効きはまだ当たりが出ていないので、じんわり。
問題のフロントフォークの動きはソフトです。
新しいオイルにすると動きが滑らかな感じがしますが気のせいで
しょうかね。次にアジャスターをレベル3にしてみますが?
違いが分かりません。林道やコースを走ってみないと手で押した
だけでは微妙すぎて判断できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

TY250Rに混合用として通常WAKOS-2CRを使っていますが、練習に行く途中でオイルを切らしていることに気付き、友人のDT200WRに使っている、ヤマハオートルーブスーパーを100ccほど分けていただき、混合ガソリンを作って使用しました。

混ざり具合は、2CRがさっと溶けるのに比べて、ちょっと溶けにくい感じです。カストロールTTSとかわらないくらいかな?

使用した際の混合比率は念のため60対1で使いました。
ちょっとかぶりやすく、アクセルは開け気味でないとボテボテです。排気からのオイルの噴出しはなくクリーンでしたが、もっと薄めに使った方が良さそうです。
ピストンの焼きつき等の心配があり、2CRほど薄めには使いませんでした。お手ごろ価格なので今度使ってみようか悩むところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラザーRさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

XJR400Rに入れて100kmほど走りました。
プラシーボでしょうか?
エンジンが元気になった気がします。
ヤマルーブというだけで期待していたので、余計にエンジンコンディションが良くなった気がしてなりません。
バイクを購入して2年で15、000kmほど走りましたが、やはりカーボンが堆積していたのでしょうね。
元気に回りまくるエンジンは運転を楽しくしてくれます。
これはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiro ksr2さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハの回し者ではないが、お勧めです。カストロールのTTSも試して見たが変わり映えの無いものでした。スーパーRSはエンジンの音がまず変わった、キンキンしたかん高い音が無くなり静かになり一速の吹けきるあたりでのボコつき(私のバイクだけだが)も無くなり一気に吹け切り加速も良くなった。またバイクに乗るのが楽しくなったです。それにTTSより、RSのほうがお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

legionさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR250 | JOG [ジョグ] | XJR400R )

4.0/5

★★★★★

メーカー純正だけあって信頼性はピカイチだと思います。ほかと比べても煙やエンジン音なども静かに思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てったさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GOOSE350 [グース] | BROS650 [ブロス] | DT200 )

3.0/5

★★★★★

ルネッサに使用しました。
友人のバイク整備だった為、無難に純正指定を使う事にしました。
ルネッサに併せるならもう一つ粘度の固いオイル番手を選択した方がいいですね。

オイル自体の性能は、さすが純正、可も無く不可も無くといったところでしょうか。
個人的にヤマハのオイル、ケミカル系は値段の割りに質が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP