6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 249 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さすらいのBX4乗りさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ただのギアオイル。
どこでも売ってるし、値段も手頃。
毎年使ってる。
来年も買うと思う。
ギアオイルに金かけるなら、2ストオイルに金かける方が吉。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 20:33

役に立った

コメント(0)

ミルのっぺさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ルネッサ | ジェベル200 )

利用車種: ルネッサ

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ヤマハ純正サスペンションオイルをヤマハルネッサに使用しました。元々はG5が指定になっているようですが、ブレーキ時にフロントフォークが頼りなく沈むのでG15を使用しました。自分好みの仕様になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

当方の最近使用はこれ一択です。
(中身はオーxxズと一緒との事)
どうやら最近のサスシールで一部のオイル(有名サスメーカー製)と相性の悪い組み合わせが出てきた様ですがこれなら今のところ問題発生しないみたいです。
性能、耐久性は御存知の通りですね。
シール交換後あまり持たなかった・・なんて時はこれを候補にいれてみてはいかがですか?
(写真左は旧パッケージ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/07 08:07

役に立った

コメント(0)

Sopeさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1200S )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

社用で使用しているPCXのエンジンオイルの交換用に購入しました。
PCXのエンジンオイルに必要な量なので選んだ条件の一つです。
使用してみての感じは以前から使っているワコーズのオイルと遜色なく高回転迄回してもオイル切れの感じはしないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/12 13:36

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

無難に純正品ですが、なに不自由なく安心して乗れてます。今まで不都合なかったので、また使いたいとおもいます。
純正品質品あなどれませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/11 22:14

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

レイダーに使用しています。
とにかく熱持ちのいいバイクなので走行距離に関係なく半年に一回の交換をしています。
今のところ熱ダレが気になる事もありません。
低回転高負荷型のエンジンとのマッチングは悪く無いようです。
コスパに関しては120点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 21:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

久々にヤマハの車両メンテで使用するため購入しました。
以前はホムセンでホンダのものを使用していましたが何となく缶のデザインと価格で選びました。
若干サラサラ感が違う気がしますが特に問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/07 11:50

役に立った

コメント(0)

しゅんくんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ900R )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

ヤマハ車はもちろん、ホンダ車、スズキ車にも使用しています。全て50ccのバイクですが何1つ問題はありません。ホンダ車に関しては、ミニサーキットで走るレーサーですが、こちらもシフトフィーリングが悪いとかもありません。北国のため冬場は全くならないので、どれも年に一度しか交換しません。ただやはり、オイル交換直後はシフトの感覚が際立っていい気がします。プラシーボ効果かもしれませんが。笑

ギヤオイルで迷っている方がいれば、とりあえずこちらを入れておけば問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/10 13:47

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0

以前はシェルアドバンス ウルトラ4Tを使用していました。何種類か試したオイルの中でもダントツに性能が良く感じた物でした。(体感的に)
シフトフィーリングは勿論、サーキットでエンジンをレブリミット付近でシフトしている時でも回転の上がり方や、シフトダウン時のエンジンブレーキ、クラッチの具合など全ての性能で良く感じていました。
ただ、価格がどうにも高いので困っていました。

で、2015年にRS4GPが発売されました。

JXのレーシングオイルの試作品の技術が投入されているとの噂を聞きましたので、今回交換に至りました。
数値化は不可能ですが、間違いなく高性能なオイルでした。私が絶賛していたシェルアドバンス ウルトラと遜色ないフィーリングで体感的に高い保護性能を感じます。
さすがに劣化したオイルと比べてはいけませんが、吹け上がりも鋭く全開加速が良くなったように思ってしまうくらいに良かったです。
耐久性に関してはこれからですが、純正オイルのヤマルーブなので長い性能の発揮が期待されます。
もし同等以上の性能であれば、こちらの方が安いですし開発も新しいのでこちらを使います。
赤い色が視覚的に違いを出してくれるので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 23:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

利用車種: グランドマジェスティ400

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

安心の純正品でブレーキオイル交換しました。
残りのオイルの保管が困ります。半分いつも残りますが水溶性の為長くは保管ができません。
皆さんはどうしてますか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 18:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP