6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 201 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

ヤマハYZF-R1に使用しています。
約2年間で3万km走行し、オイル交換は3,000?4,000km毎に交換しています。

2度ほど別のオイルも試してみたいと思い、ヤマルーブRS4GGPとカストロールPOWER1を入れたことがあり、その比較です。

まず、ヤマルーブRS4GGPとの比較ですが、正直街乗りメインの自分には差はほとんど感じられませんでした。
確かに変えた直後はシフトや走行がスムーズになったと感じましたが500kmを越えると違いを感じるのは難しかったです。
耐久性については、途中でオイル漏れで交換したため定かではありません。

次にカストロールPOWER1との違いですが、こちらはかなり違いが感じられました。
ヤマルーブプレミアムではオイル交換後3,000kmを越えてもシフトもスムーズでエンジン音の変化もありませんでしたが、カストロールPOWER1は1,500kmあたりからシフトのタッチが少し変化し、エンジン音も少し大きくなったと感じました。

オイル交換時に鉄粉が出るということも今のところありません。
走行の環境や期間にもよるため一概には言えませんが、上記の内容とコスト面を考慮して今後もプレミアムを使っていきたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 01:35

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

安心のヤマルーブのオイルです。車両はホンダですが、いつもオイルはヤマルーブと決めています。デザインが変わりましたが、旧デザインのものと混ぜても問題ないとのことで、混ぜて使用しました。当然全然問題ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/06 20:17

役に立った

コメント(0)

とーるまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

入れて乗った瞬間、ちょっと固いかなと思いましたが
EGに熱が入るにつれフィーリングがよくなりました。
以前は安いオイルをまめに交換がいいと思ってましたが
最近ではいいオイルをロングライフ使用するようになりました。
それだけオイルの性能が良くなっているんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 09:58

役に立った

コメント(0)

とーるまんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

いつもはヤマハスタンダードプラスを入れていました。
グレードの低いオイルをマメに交換したほうがいいかなと思っていましたが
時代は変わり、いいオイルを長く使っても大丈夫ということを知り
そのほうがEgにもいいということで1番いいオイルにしました。
まだ使って間もないですが、エンジンの回転がなぜか滑らかで
静かになったような気がします。
ヤマハの車体にはヤマハのオイルが1番だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/20 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

クロスカブ110に試しに使ってみました。
それまではワコーズトリプルRでしたが、たまには純正も良いかと思いホンダG3を入れてガックリ…
1000km程でヤマルーブに変えました。

トリプルRよりは優れていないが、G3とはかなり差を感じました。
坂道では5?10km/hの速度差が出ました。
通勤で峠区間を含む往復90kmほどありすが、熱ダレも無くエンジンがイキイキとしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

2.5/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
フィーリング 4
保護性能 4

ヤマハ純正オイルなので性能は十分ですが、どうやら分離給油向きのようです。
混合で使用する場合の比率は20:1となり、排気にかなりのオイルが残ります。オイル垂れとウールの目詰まりが酷いのと使用量が多くお財布にも優しくないので40:1のレーシングオイルに換えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/24 02:43

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

純正オイルで価格と性能のバランスがとれたオイルだと思います。
マジェスティsでずっと使用しており、MT25でも定番で使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/25 23:57

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 0
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 0
保護性能 0
  • 選択ミス。パッケージデザインからして高性能スクーター専用?

    選択ミス。パッケージデザインからして高性能スクーター専用?

アクシストリートに使用。
以前ミニスクーター用の廉価版が有ったのがパッケージリニューアルに伴い
いつの間にか廃盤品に、2018版ジョグ、ビーノがホンダ製品のOEM供給になりスクーター
用のエンジンオイルもレッドバージョン((ホンダ用)とブルーバージョンに…
スクーター専用の謳い文句に釣られ買ってみたが…選択ミス。
きっとオイル自体の性能は良いのでしょうが鈍感の私にはよく分かりません。
次回からはスタンダードプラスにします!(爆)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 21:46

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 0
保護性能 0

MT09に使用。
以前交換時は4SRを入れていましたがお値段少々高めなのでランクを落して
ベースオイルのスタンダードプラスよりワンランク上のこちらにしました。
4SRと比べて、どのぐらい違うのか…
交換後400キロ程走行してみての感想ですが鈍感の私にはよく分かりませんでした。(爆))
当然のごとくメカノイズの低減と変速がスムーズになりました。

今回パッケージデザインの衣替えの為か価格が安かったので20?入りペール缶をチョイス
しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4
  • 左が旧パッケージで右が新パッケージです。

    左が旧パッケージで右が新パッケージです。

  • よく見ると記載の規格が少し変わってます。

    よく見ると記載の規格が少し変わってます。

毎度のリピーターです。今回からパッケージが変わりました。
よく見ると、記載の規格もMAからMA2に変わっています。耐磨耗性の規格らしいです。メーカーサイトによると旧パッケージの物と混ぜても問題ないそうなので不安な方は参考までに。
ZRX1200DAEGに使用していますがフィーリングはエンジン、シフト含めて非常に良いです。他のオイルよりも劣化時のシフトフィールもあまり悪くならない気がします。
他の方のレビューを見ると車種により向き不向きはありそうですが。
毎回4リッター缶で購入していますが、このクオリティーがこの値段なら非常にコスパは良いと思います。
ウェビックさんの梱包の仕方も満足です。
ダンボールに丁寧にクッション材を入れてくれてます。ネットショップのレビューを見ると缶のヘコみ等に関するレビューが多いですが、ウェビックさんでは今まで1度もないです。
毎回非常に綺麗な状態で届いています。ありがとうございます。
もっと安く買える場所も知っていますが、対応の早さと丁寧な梱包を望む方はウェビックさん一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 00:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP