6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 201 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
pekejeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

XJR1300に使用しています。
純正オイルということで安心して使えています。

フルシンセティックの中では価格も安く、ヤマハ車にはベストチョイスだと思います。

夏場は、空冷エンジンに厳しい環境となりますので最低限の品質を備えたオイルとしてずっと使用しています。
性能維持期間も長く4,000キロ走行してもさほどシフトタッチの悪化も無く、気持ちよく走れます。

10W-40と一般的な粘度なので、他メーカー車にもお勧めです。

今後も継続して使用を続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 22:04

役に立った

コメント(0)

Ikeさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

今年8月のバイク購入時に、バイク店の方から納車整備の一環としてオイル交換もしてますと言われ、特にオイル銘柄とかも尋ねずにいました。
納車後、高速道路に乗ることがあり、加速する時に高回転まで回してみました。すると7000rpm超えたあたりからミラーが振動しだし、10000rpm超える頃には後方が見えなくなるくらい振動してました。 30数年ぶりにバイクに乗り始めた事もあり、その時は「バイクってそもそも振動するものだし、空冷エンジンだし、しょうがないのかな?」位しか思いませんでした。 オイルはしばらくしてから交換しようと思っていたので、800キロほど走行した時に交換に行きました(購入したバイク店ではありません) とりあえず純正のヤマルーブ BLUE ver.から試そうと思い入れました。 交換後エンジンをかけた瞬間から「ん!何か音変わったかな?」と感じましたが、多分プラシーボ効果じゃないかなと思い帰路につきました。 走行中に低いギアで7000rpm近くまで回った時にミラーを見ると振動していないことに気づきました。 あれっ?と思い何回か発信の時に7000?8000rpmまで試してみましたが振動は起きてませんでした。 そこでちょっと遠回りして高速道路に乗って10000rpmまで回してみました。 するとレッド近くまで回してもミラーは振動せず後方視界もハッキリ見えました。 回転の上がり方も鋭くなり、クラッチの繋ぎも良くなりました。 前のオイルが何なのかはわかりませんがあまりの違いに驚きました。 XJR400RはMB推奨なのでその効果なのか?前のオイルがXJR400Rには合わなかったのか?。 暫くはヤマルーブ BLUE verを入れ続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

このヤマルーブプレミアムシンセティックオイルは正に万能です。2008yzf-r1の逆車でサーキット走行をメインで、使用していた頃からずっとこれです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/07 11:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

やはりこれですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/02 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

当方バイク歴20年、今まで乗り継いだバイクは外車も合わせて20台以上、スーパースポーツから、スポーツネイキッド、モタード、オフロード、アメリカン、スクーター、ミニモト、ありとあらゆる車種を乗り継いできましたが、ハーレーとスクーターを除くすべてのハイスペックバイクには必ずこれを使ってきました?
値段はずば抜けて安いのに、化学合成オイルで、エンジン保護と耐久力は特筆すべき物があります?
シフトフィールの持続も良く、3000キロは楽勝でナイスフィーリングです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

モチュール300vからこちらに変更しました。
300vほどシフトフィーリングが向上するわけではありませんが、いい感じの状態が長続きしますね。
さすがヤマルーブ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 18:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

N-MAX125のオイル交換にこのオイルを使用しました。
純正粘度と同じ10W-40を選びました。

ヤマハ純正だけあって、加速がよくなった気がします。
NMAX125は大体1Lギリギリでオイル量が足りる為、1本で足りました。
もしかすると1L缶2本必要になるかもしれません。

次回もこのオイルを選ぼうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 21:11

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • 廃油受けは必ず買いましょう。

    廃油受けは必ず買いましょう。

  • 3,000km走ると、そこそこ汚れております( ゚ω゚ )

    3,000km走ると、そこそこ汚れております( ゚ω゚ )

  • セロー250はオイル交換時容量は1,200ccなので1本目は豪快に入れましょう(

    セロー250はオイル交換時容量は1,200ccなので1本目は豪快に入れましょう(

  • 残り200ccを入れる際には100均ショプの上から計れる軽量カップが便利です。

    残り200ccを入れる際には100均ショプの上から計れる軽量カップが便利です。

  • ちゃんと200cc測りましょう(・∀・)

    ちゃんと200cc測りましょう(・∀・)

  • トクトクと注ぎやすく意外と便利です(・∀・)

    トクトクと注ぎやすく意外と便利です(・∀・)

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】

特にありません。むしろ大満足しております(・∀・)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

プレミアムだから仕方ないけど、もう少し安ければ( ´Д`)=3
ま、またwebikeさんのセール時に買っておきます( ゚ω゚ )

【比較した商品はありますか?】

ありません( ゚ω゚ )

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】

前回、販売店で1ケ月点検でバイク屋さんにオイル交換もお願いしたのですが
ヤマハスポーツを入れられてシフトタッチが大変固く途中で友人から
オイル添加剤のスーパーZOILを貰い100ccオイルを抜いて注入しましたが
何も変わりませんでした( ´Д`)=3

よって今回はプレミアムと決めていたのでwebikeさんでセール時に安価に
購入し自分で交換しました( ー`дー´)

【実際に使用してみていかがでしたか?】

交換した後シフトタッチが激変しましたΣ(゚Д゚;)アラマッ

ガチガチだったのがスコンスコン入る様になりましたΣb( `・ω・´)グッ

【取付は難しかったですか?】

基本オイル交換が自分で出来る方なら大丈夫です(・∀・)

【取付のポイントやコツを教えてください】

自分で交換する際は当然ながら廃油受け、ドレンアルミワッシャーは
前もって用紙しておきましょう。

交換前に3分程走りオイルを抜けやすくしましょう。

【説明書は分かりやすかったですか?】

ついていません。

【付属品はついていましたか?】

オイルを注ぐジャバラの様なモノがついていました。

【その他】

やはり今年の夏は酷暑でオイル自体にもキツかったはずなので
秋になり速やかにプレミアムオイルに交換しました(・∀・)

エンジンのノイズも少なくなりシフトタッチも快適です( ー`дー´)

やはり空冷エンジンにはプレミアムオイルを選んだ方が無難ですね(・∀・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 04:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこきちさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: VTR1000Fファイアストーム | KLX125 | ZR-7/S )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

色々使っても結局こちらに戻ってきます。
特徴が無く、ずば抜けた部分も無い気がしますが、全部が合格点で悪い部分が無い優等生オイル。
ヤマハエフェロSJ時代から20年、小型?大型まで常に満足出来ます。
このプレミアムシンセティックは少し熱が入るまではギアが硬くなる車種もあるみたいですが、基油が良く、油膜がしっかりしてる分、メカノイズや熱ダレは大型空冷でもあまり感じられません。
その分、非力エンジンにはちょっと重いようにも思います。
自分の中では理想の油脂類はYACCOと言うメーカーですが、複数台所持には価格が恐ろしいです。
なので、コストの面でもヤマルーブは助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

現在のシンセティックになる前のプレミアムの頃から7年程継続使用しています。それ以前は同じYAMALUBEのベーシックを使用していましたが、交換直後からメカノイズ、シフトフィーリング等に違いがあり、その違いを感じてからはこれ一本です。4000km位になると性能の低下を感じてくるので3000kmを目安に交換しています。30年前の油冷エンジンですがトラブルなく走っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 06:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP