YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2139件 (詳細インプレ数:2065件)
買ってよかった/最高:
1007
おおむね期待通り:
781
普通/可もなく不可もない:
312
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1258 件中 1201 - 1210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

2stのオイルはどれがいいのか?バイク店の店主に尋ねたところ「2stオイルは色々試したけどヤマハの青缶がイイよ」と、言う事でヤマハスーパーオイルに。NSR250サイレンサーを無理やり付けた片道25kmの通勤街乗り専用です。始動時に白煙が少々出ます。走り始めの2~300m位まで白煙が続き、それを越えると白煙も消え11000回転付近まで不安無く回るようになります。8000回転以上キープ走行も難なくこなし、ちょっと2~3kmフルスロットルで走った後は白煙が出まくりですが、しっかりついて来てくれます。1年間使用しましたが大きなトラブルも無く、とても良く出来たオイルだと思います。ただ私のバイクだけだと思いますが、サイレンサーエンドからのオイルだれと飛びがあり、この点を除けば入手のしやすさ、価格共に最高のオイルだと思います。完全ノーマル車両であれば排気量、車種を問わず、まずはオススメできるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

dyokoさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

フォークブーツが破れ、交換にはFフォークの脱着が必要なので
ついでに懸案だったフォークのメンテ、オイル交換だけでも
やってみることにしました。

オイルは純正、ヤマハのG10、同じ番手でもメーカーによって硬さが
違うそうなので無難に純正品で。(こだわりが出てくると
G10とG15を1:1でブレンドしたりするそうですが・・・)

フォークをはずしてオイルを排出してみると画像の通り、真っ黒です。
(新品はいちごシロップ色。)オイルの交換だけも精神的にかなりイイですよ。

交換だけならほんのちょっと工夫すれば特に特殊工具も要りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのチェーンスプレーですが、ホンダに使ってます。
安いので。
CRM250ARに使っていますが、飛び散らないし安いしいいです。
他にも純正のチェーンスプレーはありますが、一番価格が安いので。
どんなバイクにもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
フロントフォークのオーバーホールする際に毎回使用しています。
なによりもまずコストパフォーマンスに優れていて、一回に一本使用するので高いものは使いづらいですからね。
それでも性能は問題なく、衝撃吸収などもしっかりとしています。
YAMAHAのオイル製品は全体的に信頼が高く、安くてもそこそこに良い効果があるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

普通に洗車キズなどが消えて輝きが出る。
持続性は低いが、月に1回くらいのペースでやれば問題ない気がする。
1缶で何回も使えるのでコストパフォーマンスにも優れている。

ガラスコーティングではないので、そっちと比べれば勿論劣っているが十分満足のいく仕上がりになる。

http://blogs.yahoo.co.jp/rockafeller_hair/13938672.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの基本といえばまずこれ。自分はこの#10ともう少し粘度が固い#15を愛用しています。
ミニバイクに乗る方なら、一度は使用している方がほとんどではないでしょうか。
まずこの商品、#10を使用して柔らかいようなら#15に切り替え、固いようなら油面を下げて・・・
不満は特にありませんが、強いて言えばもう少し油が注ぎやすければなぁ、と思ってしまいます。
写真はフロントフォークと当商品です。
自分でフロントフォークをいじれるようになったら、是非購入すべき一本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

以前まではラベンのドライタイプを使用していました。
ドライタイプのルブは飛び散らず、持ちもいいのですが、潤滑性能に疑問があったのでウェットタイプのこの商品に乗り換えました。
使用した感想なのですが、スプレー直後はかなり粘性があり、やわらかいので細部への浸透が期待できそうです。溶剤の蒸発した後は粘度が増し、飛び散りにくくなります。スプロケとチェーンのあたり面に被膜ができ、寿命が伸びそうです。
飛び散りは少ないのですが、フロントスプロケットカバーの中にルブと砂などが混ざり合った汚れの塊がたまってしまうので、吹きつけ後にしっかりと拭き取りすることをおススメします。
安心のYAMAHAのケミカルで性能もいいですし、意外と単位あたりの値段も安いのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

昔からギヤオイルはヤマハが良いと思っています。
安価ですが間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

しゃかしゃかうにさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MTX200 | LEAD110 [リード] | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

純正指定がATFなのですが、最近はATFを置いている店舗が少なくなり、
今回、初めてこのオイルを使用してみました。
ATFとの比較ですが、ギャップ通過時の挙動は似ていますが、通常走行時の挙動は
基本的にフラットな感じになり、長距離運転で差が出るのでは?と期待しています。

他メーカーのサスペンションオイルと比較すると柔らかい様ですが、旧車には
かえって相性が良いのかも知れませんね。

でも、ホンダ純正のオイルは何で其処まで高いんでしょうか?
コスパ的にもヤマハはオススメ出来ます!
(ホンダ車でも、油脂類は全てヤマハ純正を使用しています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

ヤマハのツーリングキャンペーンの記念品でいただいた商品(賞品?)
ヘルメット内部にスプレーすることで臭いの菌を殺菌するらしいが、その効果は定かではない。
ただ、やさしい香りで、ヘルメットをかぶる時にフレッシュさを味わえる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP