6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1259 件中 1141 - 1150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★

2本購入しエンジンOH時に使用しました。OH時約1800cc使用しました。残約200ccあり継ぎ足し用に保存しています。クラッチのつながりも違和感無くさすが純正品の性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

ファイナルFさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: RZ250

4.0/5

★★★★★

以前右側シリンダがオイルポンプ不調により焼き付きを起こしました。その時はオートルーブスーパーオイルを使用していましたがエンジンOH後からはグレードアップしてオートルーブ スーパーRSを使用しています。排気煙も若干少なくなりました。レスポンス等の違いは感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

今の季節は少し走っただけでも汗を掻きメットの中はムレムレに。毎日通勤で被るので臭いが気になっていました。
たまたまセールだったので試しに購入し今回使用してみました。

結果:臭いは確かに低減されました。除菌効果も有るようなので定期的に使用して行こうかな。

※シールドにスプレーが掛からないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

チーム極走レーシング/スクーター部隊さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZ )

5.0/5

★★★★★

以前、ミニバイクレース時に使用していましたが、一度も焼き付いたことがありませんでした。
それ以来、2ストオイルはスーパーRSと決めています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

2.0/5

★★★★★

ヘルメットに塗りましたが、最初は塗りムラができて失敗。丁寧に薄く塗らないと、視界が悪くなります。
撥水効果は、時速80キロぐらい出さないと、雨水が飛んでいきません。
低速だと、雨水がシールドに着いたままで、効果がないです。
今後は、使う気にならないので、バイクのスクリーンに塗っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

アントニオ・タクさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

わりと効果がありました。
梅雨の時期でも、曇らず良好です。
ただ、効果の持続性がないので、
定期的に、塗布した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2号さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: VT250F/インテグラ )

5.0/5

★★★★★

毎回フォークオイルはヤマハを使っています。
毎回思うのがさすがヤマハさん。
期待どうり、それ以上の性能です。
頻繁にフォークオイルを交換するのでこの値段は大助かりです。

今回は通勤がメイン、サブにジムカーナだったので7000キロ走行での交換となりました。
通学だけなら余裕で1万キロは持つと思います。

このフォークオイルはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45

役に立った

コメント(0)

グレートマウンテンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRM50 | VTZ250 )

利用車種: YZ125

3.0/5

★★★★★

YZ125のフロントフォークOHに使用。
至って普通のオイルですがオーバーホールすることで性能が回復出来ました。
ただ、YZ125の使用量が1リットルちょいなんで2本買わなければ足りないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

チェーンメーカーの推奨する、チェーンの注油のサイクルは500km毎か雨天走行後となっています。しかし、通勤で使用しているバイクでは主にツーリングで使用するバイクに比べ、このサイクルが短くなりがちで意外と億劫なもの。まして、ノンシールチェーンであれば、注油の頻度がチェーンの寿命とも大いに関係してくるため、あからさまにサボるのも気が引けます。

今まで様々なチェーンルブを使用してきましたが、頻回に注油をするのであれば、やはりスプレー式が使い易いですね。一口にスプレー式と言っても、ドライタイプにウエットタイプ、付着している程度が分かり易いホワイトタイプまで色々ありますが、今回はヤマハの「スーパーチェーンオイル(ウエットムースタイプ)」を購入しました。フッ素樹脂が配合されており、性能が高そうなことも決め手となりました。

実際にチェーンへと吹き付けてみると、商品名にウエットムースとあることからも分かるように、非常にネバネバした泡状のオイルが出てきます。これを見ただけで、オイルが飛び散りにくく長持ちしそうに思えます。満遍なく吹き付けてしばらく放置した後、後輪を回転させると、チェーンとドリブンスプロケットの間でまるで納豆のように糸を引くことに驚かされます。余分なオイルをウエスで吹き取ったら、作業は完了です。

さて、肝心の耐久性については、今までと同様500km走行した後に注油をしようとチェーンを見ると、ドライタイプのように古いオイルが固まってこびり付くことはなく、逆に表面がしっとりと湿っており、注油を多少サボって先延ばししても大丈夫そうです(笑)。チェーンカバーやリアホイールへの飛び散りはある程度見られますが、これはチェーンの清掃を省略したことや、単にチェーンオイルの量が多かったことが原因でしょう。

ともあれ、作業性や耐久性を考えると、今のところ通勤用バイクへの使用に適したチェーンオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

これからキャブクリーナーの購入を検討されている方にお勧めします。

キャブクリーナーは数多くありますが、ヤマルーブのキャブクリーナー程
の性能を持ったモノは見たことがありません。

これに一晩浸けておくだけで取れない汚れはない程?
ジェット類には専用ツール(または細い針金等)があると便利です。

強力すぎて保護メガネと保護手袋をして屋外で作業する必要があります。

500mlタイプは4Lタイプに比べて使用も保管も容易にできる点が、
優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP