6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 317 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えむひろさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CBR650F )

4.0/5

★★★★★

CB400は純正リアフェンダーが元々短めなので、最初はあまり気にならなかったのですが、
やはり、それでもフェンダーレスの方がスッキリしてカッコいいと思って取付けました。
結果的に、やはりこの方が断然スッキリしたので満足してます。
フェンダーレスキットは、何社からか販売されていますが、
インプレ等を参考にアクティブにしました。

・価格面
部品としては、鉄板とボルトのみなので、定価9、450円は高いと思います。
アクティブはリフレクターが別売りですし。

・製品面
変な隙間や左右のズレ等もなく、きっちり収まりましたし、
しっかりした作りで精度も高いと思います。

・作業面
CB400に関しては、シートカウルと純正フェンダーを取り外すことになりますが、
この手順は説明書には書いてません。
基本的には見えてるボルト類を外すだけですが、
カウル下はプラスティックのクリップを引っこ抜きます。
あとのキットの取付は説明書通りに行えば、特に難しい部分はなかったですが、
それでも時間ほどかかりました。

見た目オンリーのアイテムなので、気にならない人は気にならない、
気になる人は取付けたら満足できると思いますのでお勧めです。
ただ、気になるのはやはり雨の日の泥はねです。
自分の背中、後続車への迷惑はどれほどか。個人的には雨の日は乗らないので目を瞑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

付属されて無かったので別途購入しました。
色、形も選べるので逆に付属で無くても良かったのかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56

役に立った

コメント(0)

RAtMさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZZR1400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

写真を見て即決してしまいました。
実物もとても良く、イメージ通りで大満足です。
野暮ったいフェンダーが嫌な方は是非。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/25 18:51

役に立った

コメント(0)

Tokkyさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

見た目重視で泥除けを切るのがいやだったので購入しました。

取り付けは自分でしましたが、シート・シートボックス・テールカウル周りを
全部はずさないと付かないので、思っていたより時間がかかりました。
でもテールはだいぶスッキリで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

私的にフェンダーレス化は車両を購入後に一番最初にカスタムする場所として位置づけしている為、カスタムパーツメーカーとしての信頼性やインプレの評価でこのアクティブ・フェンダーレスキットを購入しました。

取り付けは日常的にメンテされてる方なら簡単ですが、メンテ初心者の方でもやってみれば割と簡単に出来ると思います。

心配のようであればネットで検索すれば一通りの取り付け方やネジの位置、さらには純正の荷受けフックの残し方も写真付きで何件か投稿されていますので、それを見ながら自分で取り付けても良いと思います。

商品の作りはしっかりしていて特にナンバー等のLED(化)が高得点でした。

好みは人それぞれですが強いて欲言えばナンバーの角度が45度くらいと下がり気味で、せっかくのフェンダーレス化がもったいないように感じます。(笑)

法的遵守での作りなのでいたしかたありませんが。

取り付けは済んでいますが、ナンバーとキットの間にステー等かまして少し角度を変えてみるつもりです。

他社のキットを使った事(ダエグ)はありませんので一概には言い切れませんが、アクティブのフェンダーレスキットは超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

別になくてもイイんですけど、スマートに付くならと試しに購入。自己主張し過ぎないデザインがイイです。振動が大きい車両なのでNoプレートの補強フレームとして有効だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

私はVmaxがニーグリップしづらいとは思わず、完全に見た目で付けました。
ノーマルステップでもバックステップでもダクト部でニーグリップが出来ていたので、あまり意味ないのではと思っていました。
しかし、見た目が格好いいので取り付けし、跨ってみたら納得しました。
膝は今までどおりダクトに当たり、ももの内側辺りにこのプレートが当たって安定感が増しました。
見た目がよく、安定感も増すこのニーグリッププレートは非常にいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marippeさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

写真は仮止めです。


アクティブかデイトナかで迷いましたが知り合いがつけているアクティブのほうが
取り付けに際しいろいろ聞けるのでアクティブを選びました。

取り付けは難しいことはありません。
取り付け時間1時間とのことですが、慌てずプラモデルを作る要領で
一気に組み立てず、仮止めしながら作業したほうが無難です。

というもの説明書は写真が粗く形状も同じではないため、私のような
ど素人は戸惑うこともしばしば。

新たに配線だけはソケットを外してつけてとはいかず、私は外した側の
コネクターを切断し平端子で接続しました。

あとは取り外す前に配線の位置など写真を撮っておき、元に戻すとき
参考にしたほうがよいでしょう。

取り付け後は配線を通す穴から水が入る可能性あるのでテープやシリコンなどで
埋めるかふさぐかしたほうがよいと思います。

スッキリしていてリアタイヤが大きく見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/08 16:54

役に立った

コメント(0)

ボンピンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 | Ninja1000 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ノーマルがあまりにもでか過ぎで格好悪いので即交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひなちちさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NSF100 | ZX-14R | YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

純正のフェンダーは大きいので、こちらに変更。
すごくスッキリして、見た目もかなり格好良くなりました。サイコー!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP