6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 1140 件中 1091 - 1100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こりさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DR-Z400SM | TDM850 )

利用車種: TDM850

4.0/5

★★★★★

EARL'Sと同様厚みが10.5mmあるバンジョーアダプターです。
GOODRIDGEのバンジョーアダプターは厚みが8.0mmなので
ボルトとの組み合わせに注意です。

品質的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

精密なつくりでさすがのグッドリッジです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

まぁ漏れないです!
梱包は雑で箱の中でワッシャが踊ってましたが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

信頼のグッドリッジです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ひなちちさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NSF100 | ZX-14R | YZF-R125 )

4.0/5

★★★★★

ちょっと、冒険気分で購入。

実際走行すると、開けるのが楽チン

ハイスロだから、すぐ開いて急発進なんて思うかもしれませんが、なれてしまえば全然感じません。
ってか、開けるのが逆に楽しくなりますw
(もちろんサーキット内ですけど)

ただし、純正のスイッチボックス?(キルスイッチがあるところw)が大きいので、別に用意しないといけない分、金額がかさむので、要注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

空冷エンジンの泣き所である、油温上昇を回避するために装着しました。
純正のオイルクーラーだと、夏の渋滞や低速走行が続く場合に熱ダレ。
冬は必要以上に油温低下(オーバークール)となりやすく、エンジンには優しくない環境です。

上記の事を踏まえ、サーモスタッドを装着の上でオイルクーラーを取り付けました。
油温が適正であれば、オイルが最も性能を発揮する温度帯を維持できる為、ギアチェンジのフィーリングも含め、好印象でした。
また私は、TEMPメーターは使用していませんでしたが、エンジン・シフトフィーリングとも安定した印象を受けましたので、サーモスタッドの効果は有ったと思われます。
ですので一年を通してバイクに乗る方には、サーモスタッド仕様のこちらのタイプがお奨めです。

購入動機としては、コア潰れなどの性能面での理由やドレスアップパーツとして購入など挙げられると思いますが、どちらにせよ後悔しない部類のパーツだと思います。

私のゼファーは紺×銀でしたので、シルバーコアの物を購入しましたが、さり気なくブラックコアもアリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

社外品の機械式のアナログを普通につけてたのですが、足回りをNSRに換装したら、スピードの取り出しがないため、仕方なく電気式に変更。新製品とのことで購入。取り付けはオプションで信号を変換できれば特に問題はありません。昼間でも見やすく予想外に正確です。最高速のメモリーや、2系統トリップなど機能も十分です。純正アナログメーターの方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップからバックステップ変更に伴いプレッシャースイッチを
導入しました。
車種はRGVγ(VJ22A)です。
ノーマルステップ時はブレーキ使用時ステップ可動の際にテコの原理でスプリングを引っ張ってテ-ルランプオンさせます。
バックステップ変更に伴いスプリング装着不可の為、スプリング手前の配線をこの商品の配線とギボシで接続しマスターシリンダーのバンジョーボルト部をこの商品と入れ替えます。
必ずフールド交換も前提となりエア抜き等も必要になるので手間はかかります。
配線は配線保護チュ-ブで保護して装着してます。

装着後は点灯確認ですが何も問題りませんでした。


装着に手間はかかりますが満足しております。
ただ欠点としてあげるならばプレッシャースイッチいえどもバンジョーボルトの交換としては高い買い物となりますね。
気軽に買える値段ならいいな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:46

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

スロットルワイヤーの切り詰めを行った際に使用しました。
ネットでは真鍮パイプに穴を開け、ステンレス用ハンダで溶着する方法が紹介されていますが、エンジンの熱でハンダが溶けてワイヤーが抜けてしまう可能性(ほとんどありえないと思いますが…)を考慮し、イモネジと溶着を併用する方法で行うためこちらの補修セットを使用しました。

手順はメーカーの説明書にある通り(http://www.acv.co.jp/02_support/torisetsu/handle/diy.pdf)で、10分程度で完了しました。引っ張ってもタイコからワイヤーが抜ける様子はなく、十分強度はあると思えます。

ワイヤーの切り詰めを行う時点で、作業者は工具はひと通り持っていると考えられるので付属のヘキサレンチは余ってしまってもったいないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換に伴い付属品として購入、問題なく使用でき満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP