6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 2028 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

▼商品名
DRC ディーアールシー オイルフィルター

▼商品番号
D58-81-1020

▼取付車種
EXCーF250

▼作業工数
30分前後

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー系、

▼何故この商品を選んだか
純正のオイルフィルターは値段が高いものしかなかったので、適合する安いオイルフィルターを探していたところくちこみでもよい評価だったので購入に至りました。
また、DRCというブランドにも信頼感があるのでプラスアルファよい評価となりました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。純正のものとほぼ変わりません。

【取付けは難しかったですか?】
取付方法は純正のものとは変わらずネジを数本外して取り付けるだけなので難しいことはないですが、入れる時と外すときに取り出しにくいことがあるので頑張って外して入れ込んでみてください。
【使ってみていかがでしたか?】
性能には変わらないと思います。自分の経験ではオイルフィルターが変わったくらいではわかりませんww
また、汚れ具合というはまだ外していないのでわかりませんが。。
【付属品はついていましたか?】
本体のみ特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
取り外しのしやすい形状にならないかなと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 08:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱおーんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

とりあえずノーマルセッティング(#15 油面125mm)で組んだところ、ぜんぜんストロークしないオンロードバイクみたいなサスになってしまった。
油面を155mmまで下げ、プリロード(カラー)を2mm短くしたら、低負荷でもスッっと入り、奥で踏ん張る良いサスになりました?

フロントが強くなったぶんリアもザグ出ししたけど、負荷がかかると後ろ下がりになる感じがあるので、そのうちリアも強化スプリングにしようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 07:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

カラー:ブラック
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
セロー225の純正グリップがすり減ってきた為、交換を検討してました。
当初はまた純正グリップでと思っていいましたが、
後輩がDRCを使っていたのでマネをしてDRCにしてみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
後輩が使用していたので、見た目も特に変わらずでした。
そして、純正グリップよりもDRCの方が安いので
こちらにしてみました。
【使ってみていかがでしたか?】
DRCのグリップは握りやすくて滑りにくいので操作性が向上します。また、オフ車特融の振動がありますが、
グリップが柔らかいので振動を吸収してくれて手が疲れません。
欠点とすれば、グリップが柔らかいのでボンドで止めていてもグリップが動いてしまうことでしょうか。
【注意すべきポイントを教えてください】
グリップ交換は特に難しい作業ではないと思いますが、1.パーツクリーナーを使う。 2.エアーで一気に外す。が
一般的かと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
自分はあえて純正グリップを使用してましたが、DRCもコスパが良く使いやすいと思いました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
細いマイナスドライバー・パーツクリーナー・エアー設備など

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 18:33

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

カラー:レッドレンズ
利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 5
  • この明るさですよ。安心。

    この明るさですよ。安心。

  • なぜここはこんなにも違うw

    なぜここはこんなにも違うw

  • 大体一緒

    大体一緒

  • 殆ど一緒

    殆ど一緒

  • 穴あけ。鉄なのですぐにあく

    穴あけ。鉄なのですぐにあく

  • 配線はこの通り
空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

    配線はこの通り 空いた元のナンバー灯配線はETC用にしてます。

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに取り付けました。
フェンダーレスになっていますので、既存のテールライトを外して取付・・・
かと思いきや、ぱっと見形は一緒でもネジ位置など違くて加工をすることに。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
取り付けネジ部分と配線出口以外はイメージ通り!
そこまで気が回ってなかった!

【取付けは難しかったですか?】
多少加工しましたヨ。
取り付けたフェンダーレスキットはこちら ↓↓
https://imp.webike.net/article/570988/

もともとフェンダーレスキットについてきたテールライトのナンバー灯が接触不良で光ったり光らなかったり。
なんだかつくりもチープだったので、この際変えてしまおうと安心安全のDRCにしました。

形が一緒だからDRCのまねて作ったんだろうと思い、並べてみると。。。
画像の様になんか微妙に違うw

ステーも穴位置が決まってしまっているものでしたので穴あけ加工しました。

若干ズレたけどまぁいいかと取り付けようとしたら、今度は配線の穴サイズが合わんw
拡張するにも手持ちのドリル10mmと同等サイズの穴だったので拡張は諦め、間にナットを噛ませて少し浮かせた状態で取付しました。まあ、重いものではないので大丈夫でしょ。

この際に本体とテールライトの配線カプラも汎用品の物へ変更。純正のカプラはギボシなどが特殊だったので今後の事を考えて。配線の組み合わせは画像参照して下さい。

【使ってみていかがでしたか?】
さっすがDRC。安心の光です。

【付属品はついていましたか?】
ギボシ。今回は使ってません。

【期待外れな点はありましたか?】
汎用品なのでいう事無し!取り付ける人が工夫して頑張って付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/30 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: techno250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 4
  • セットの内容

    セットの内容

  • Φ26〜33

    Φ26〜33

  • Φ34〜39

    Φ34〜39

  • ニトリル手袋の穴が開いたものを取っておき、シール挿入の時に使用しまた。

    ニトリル手袋の穴が開いたものを取っておき、シール挿入の時に使用しまた。

※購入動機
〇BETA Technoのフロントフォークのオイル漏れが発生したので、オイルシールを交換する為。
〇CRM50(35Φ)、KLX125(33Φ)、GROM(31Φ)にも同時に対応でき、コスパに優れてる為。

※作業
〇トップキャップを緩め、フォークを車体から外し、フォークを逆さまにして廃油BOXに立てた状態で、一晩おきました。

〇ボトムのドレンボルトを緩め、フォークを伸ばしたり圧縮したりで、残りのオイルを排出しました。

〇インナーチューブ、メタル、オイルシールなどを外し、新しいオイルシールをセットします。

〇オイルシールを打ち込み、組み立てて終了です。

※使用後
〇フォークシールドライバーを使用する時、フォークシールに塗ったグリスが余っていたので、インナーチューブに塗ったら、張り付いて勢い良くスライドしませんでした。塗るオイルには、気を付けてください。

〇綺麗に拭き取って、余ったフォークオイルを塗り直して使用したら問題ありませんでした。

〇インナーチューブにΦ26?33アダプターをはめ込み、ドライバー本体をセットしてスライドさせると、問題無くフォークシールが打ち込めます。悩むことなく使用できます。

〇ドライバー本体の向きに注意してください。DRCのロゴが逆さまにならない向きが正常です。

〇ドライバー本体も握った手より、少々長く、打ち込んだ際に手の肉をフォークと、ドライバーの間に挟むことも無く安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 02:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tooさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR600 | QR50 | TXT PRO 200 )

利用車種: XR600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 5

XR500Rに使用しています。
ベーシックなバイクカバーだと思います。
西日が当たる条件で2年目で一番陽が当たる部分が劣化で破れて来たので
リピートで回す事にしました。
雨風直射日光はそれなりに防げるので2年8000円で回すとしてコスパ的に良しとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 13:08

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 3
取り付けやすさ 3
  • ステーを1センチ位カット

    ステーを1センチ位カット

23年現行モデルではフロントのスプロケカバーが干渉して、加工無しでは取り付け出来ないので要注意です。
逆に本体ステー部分を1センチ位カットすれば普通に取り付けられます。
デザインはいたってシンプルな物なので、ロッドを装着するとかなりブレ 又ロッドを刺すホルダー部分も短い為リアキャリアやエアクリーナーダクト取り付けボルトあたりから追加でロッドの固定ステーなどを工夫して自作して装着しなければ、走行時は不安です。
後に自作ステーを装着したら画像アップします。
ま 簡単にバンドやゴムで縛り付けるのも有りかも?ですけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/13 11:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tany TanTanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

デイトナのグラブバーキャリアと併用出来ました。
ただ、ボルトは長い物が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 19:59
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHOHEIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: F800GS )

タイプ:スタンダード(G101)
利用車種: F800GS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

オフロードイベントへ参加する機会があり、空気圧管理のために購入。
当日自走での参加であったため、できるだけコンパクトなものを探していて、こちらは手のひら程度のサイズの携帯性なので、荷物が少なく助かった。
空気圧を見る、減圧する、という必要最低限の機能を持っているので、満足。
正確性については、他のゲージでの測定値と比較をしてみたいところ。
ゲージ面が固定なので、数値を確認するためにいちいち見る必要はあるものの、使用上気にならないかなと。
林道ツーリング、自走でのオフロード走行参加する方で、荷物を極力減らしたい、というライダーにおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 14:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 5
乗り心地 2

モトクロスコースでの使用。
純正サスからの前後同時交換で使用しました。
フォークオイルは純正値でのセットアップ。
第一印象は想像していたより硬めでしたが、走行時に気になるような硬さではないと思います。
ミニバイクをハードサスに交換したとき特有のフロントのグリップ不足や突き上げ感もなく神経質な動きは皆無です。
純正比較で特に改善された点は、下りギャップでの安定感は飛躍的に向上しました。ジャンプの踏み切り時や着地時も純正に比べると安心感が増して、ある程度のハードなプッシュにも応えてくれるようになりました。その他にもコーナーの進入時の腰砕け感が軽減され、立ち上がりでの軽快感が増したのも嬉しい点。
全体的にバイクの挙動がワンランク上がった印象で結果には満足です。
交換を検討の方は前後での同時交換がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 19:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP