6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 1563 件中 861 - 870 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】安さと容量の多さ、ブランドのものという安心感。
【実際に使用してみてどうでしたか?】注油するノズルが欠陥品だったのかポタポタ垂れます笑 あと汚れはきれいに落ちるのですが妙にさらさらで乾くのがむちゃくちゃ遅かったです。僕は乾くまでまってルーブをさしました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】しゅっとするだけです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ホイールやスイングアームにかからないようにダンボールなどで養生したほうが良いでしょう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】あまり時間が無い人は乾くのが遅いので注意ですね。
【期待外れだった点はありますか?】ノズルです。中身がいいだけに残念です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】乾くのがもうすこしはやかったらいいですね。後ノズル。の改善。
【比較した商品はありますか?】ラヴェンのクリーナーやヤマハのもの。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 14:35

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

信頼のブランドDIDです。カワサキ純正で使われるほどのメーカーなので使って安心です。
交換はリアスタンドを使用して専用工具DIDかし丸くん(別売り)を使って古いチェーンをカットし製品を通してチェーンジョイントをDIDかし丸くんで圧入してリングピンをかしめるだけでさほど作業は難しくないでしょう
スプロケットがノーマルの場合は530ZVM-Xリンク数:110です。
交換後はスムーズで期待通りの性能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 00:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Lewisさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ホーネット250 | MONSTER900 [モンスター] | ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

チェーンがくたびれてきたので交換用に購入。
いままではスチールだったがシルバーへ変更。

取り付け前ではあるが、現在も同社製品使用中のため、不満はないと思われる。

クリップでは不安なので当然ながらカシメタイプにしました。

これを機にチェーンメンテもこまめに行いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cojicojiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250M )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

 20000kmを越えたので前後のスプロケと併せて交換しました。やや、ホイールのゴールドに負けてますが、そこはご愛敬(*´∀`)
 交換は、ディーラーにお願いしたので苦労してません。ただ、リアのスプロケは丁数増やしたから、リンク数も増やした方が良かった・・・
 純正の106Lでは、画像見てわかるようにギリギリですf(^_^;ディーラー曰く、「あと3リンクは欲しかった。」です。一応、弛みは適正値なので安心しました。
 乗った感想は、めっちゃ滑らか!滑る様に走れた・・・純正チェーンの手入れ不足も有り、フィーリングは雲泥の差(T▽T)感激でごさいます。走るのが楽しくて仕方有りません。
 あとは、ある程度走って伸びの具合を確かめます。
 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 02:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

cojicojiさん 

追伸 1ヶ月過ぎた今、何故か燃費が33km/L→35km/Lへ改善
チェーンの伸びは、それほど感じられません(感覚です)

らいむぐりんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: エストレヤ | KDX250 | エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

5.0/5

★★★★★

前回104リンクを購入しました、スイングアーム延長の為、長さが足りなくなってしまったので、コマ足し用に購入しました、ゴールドで思った以上に綺麗で、動きがとてもスムース、Oリング無しは非力なエストレヤにはピッタリ、とても良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 01:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

便利なことは便利なのですが注意としては現車についているものが確実にそのリンク数なのか?伸びによって切られていることは無いか?を確認することが重要です。

また、モンキー等でロンスイを組み他の人がこの長さだから・・・だとか、取説に推奨チェーンがこのリンク数だったから・・・と、カット済みチェーンを買うと合わない恐れがあります。
そういう方は、一度自身でチェーンをカットし、次回からカット済みを買うことをオススメします。

まあ、当たり前のことなんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 21:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

じんじん@勇気さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

4.0/5

★★★★★

初めてのチェーン交換のために購入しました。
同社のかし丸君を使用しての作業で問題無く交換出来ました。
エストレヤの場合、リンク数は102なのでそちらを購入したのですが
長さがピッタリなのでタイラップなんかで固定しながら交換する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 20:09

役に立った

コメント(0)

ハッサクさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Dトラッカー125 )

5.0/5

★★★★★

純正チェーンが伸びて錆びてきました。交換だなと思いスポロケット前後とリア回りグリスアップもかねて同時交換しました。前々から考えていたノーマルの14ー44から15ー47に変えてちょい高速振りに。チェーンリンク数は122から124にしてみました。体感としてはノーマルからほんの少しトルク感とエンブレが薄くなり、各ギアでの速度が少し上がりました。町乗りやツーリングで気持ち楽になり、峠でも加速を殺さずに遊べる仕様になったかと思います。
仕様以上に見た目にカスタム感がでてカッコ良くなったので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 18:43

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

3.0/5

★★★★★

誤って短いチェーンを注文してしまったため、継ぎ足しするために購入しました。

ちょっと高すぎな気がしますが、仕方ないので購入しました。

注意点
ゴムリングのつけ忘れ、グリスのつけ忘れに注意しましょう。
カシメ作業は少しずつ慎重に行いましょう。
520サイズの場合カシメが5.5mm以上であることを確認しましょう。

予備で買っておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 02:55

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

以前から愛用しているDIDにしました。
2万キロ走行したためチェーン交換に踏み切りました。

良い点
カシメであるため、安心して使用できる。

悪い点
カシメが初心者にはハードルが高い。

注意点
スプロケを一緒に交換する方が多いかと思いますが、先にスプロケを交換するといいでしょう。
古いチェーンを切る際にはチェーンのピンの頭を削りましょう。
ピンを入れる際にゴムのリングの入れ忘れ、注油の忘れに注意しましょう。
カシメ作業は少しずつ慎重に行いましょう。
520チェーンの場合カシメの頭が5.5mm以上になるまでかしめましょう。
自分は念を入れて5.55mm程度にしておきました。

クリップも楽でいいですが、カシメの安心感を取りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 02:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP