DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1598件 (詳細インプレ数:1547件)
買ってよかった/最高:
464
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • リアタイヤ150幅ですが大丈夫です。

    リアタイヤ150幅ですが大丈夫です。

DトラッカーとNINJA250Rに装着しています。
このチェーンはシールチェーンの中では横幅が薄い部類になります。
横幅が薄いので、若干レーシングでは無いシールチェーンより軽いです。
また、タイヤとのクリアランスが厳しい車両にもタイヤにヒットする事なく使えます。
軽さやフリクション、メンテナンス性(外して安い溶剤やガソリン、灯油で洗える)で考えるとノンシールチェーンが良いのですが、寿命やツーリング用途でのチェーンルブの持ちを考えるとシールチェーンのほうが良く、シールチェーンの中でも性能重視なこの商品を選びました。
また、この商品はゴールドメッキですが渋めの色味です。キラキラのゴールドはちょっと派手やなぁ。と思う方はこの商品のゴールドは良いと思います。(DIDのゴールドチェーンはノンシールも渋めのゴールドです。)

取付けですが、この商品は軽圧入クリップジョイントとなっています。
普通のクリップジョイントとは違い、プレートを圧入する必要があります。
圧入方法はプライヤーで圧入するなどなどありますが、私はチェーンカッターとナットを使って圧入します。
コツを掴むまでは難しいかもですが、問題無く圧入出来ます。あまりプレートを圧入するとチェーンの動きが渋くなってしまうので様子を見ながら圧入していく必要があります。

軽圧入クリップジョイントということもあるでしょうが、クリップが吹っ飛んで無くなるということは今のところありません。普通のクリップジョイントでもDトラッカーは吹っ飛びませんでしたので、大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP