6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かぱぱさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 | ボルト )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0
使用感 4
機能性 5

ハンドル交換に伴いケーブル類も長いものに変える必要があったので、せっかくだからケーブルを長く使えるようにと考えて購入。
インジェクターとワイヤーオイルを買うつもりで商品を探していたけど、この商品は付属のノズルが細い金属製でインナーワイヤーとスパイラルチューブ(外筒)の間に差し込んで使用できるというので選んでみた。

インジェクターだと圧力をかけてオイル押し込むことができるのかもしれないけど(持っていないので実際のところはわからない)、本品にオイルを押し込むような圧力はないので、ワイヤーとチューブの間という狭い隙間にオイルを行き渡らせるには少し噴射してワイヤーを動かして、を繰り返す必要があり、勢いよく噴射してしまうと手元に噴き出してくる。 なので時間を節約したいプロの方だと使い勝手は良くないだろうけど、趣味で整備をしている人間にはたいしたデメリットではなく、むしろ少しオイルを入れてワイヤーを動かしての繰り返しは整備をしてる感が楽しくもある。

使用したケーブルは「インナーワイヤーの表面はスエージング加工、外筒の内側はテフロンチューブを使用」ということで、正直なところワイヤーオイルが必要かどうかもわからず効果は半信半疑だったけど、2本のアクセルケーブルでオイル使用前・使用後を比べてみると明らかに滑らかさが違ったので、買って良かったと実感した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP