6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WORKS CONNECTION:ワークスコネクション

ユーザーによる WORKS CONNECTION:ワークスコネクション のブランド評価

「ワークスコネクション」は1989年創業の歴史を誇る、オフロードバイク向けアルミニウムパーツメーカーです。フレームガード、スキッドプレート、ラジエターブレースなどのガードパーツの他、クラッチレバーホルダーキットやプロラウンチなどのカスタムパーツ、愛車を飾るドレスアップパーツなど、豊富で幅広いラインナップはオフロードライダー必見!

総合評価: 3.8 /総合評価17件 (詳細インプレ数:17件)
買ってよかった/最高:
6
おおむね期待通り:
5
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

WORKS CONNECTION:ワークスコネクションの商品のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY | YZ250 )

利用車種: YZ250

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

YZ250に使用中です。

アルミ製で強度は申し分ないのですが、車種によっては取り付けボルトの関係で両面テープも併用した方が良いようです。

YZの場合は左側の取り付けボルトが後ろに偏っている為、前側を3Mのスコッチテープで張り付けて対処しています。

あ。キックスタート車は取り付け後、キックがガードに接触しないかの確認をオススメします。曲げ加工が足りなくてキックが戻らずにカラカラ音で笑っちゃいますから…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/28 20:29

役に立った

コメント(0)

MD30乗継ぎさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

2003年式のXR250(MD30)に装着しました。

XR250の場合は工具さえ用意できれば、取り付けは非常に簡単です。ただし、そのまま取り付けてしまうとフレームと本製品が直接接触してしまい、長期間装着した場合、接触箇所の塗装が剥げてきてしまいますので、それが気になる方は接触部分にスポンジテープ等をあらかじめ貼ってから取り付けるのが良いかと思います。(他社製のフレームガードでも状況は同じだと思いますが)

1台目のXR250で使用していたActive製フレームガード(廃版商品)と比較すると、フレームガードの面積が小さい為、車体のホールド性・保護性能は下ですが、個人的には本製品の方が見た目はスタイリッシュなので、機能とデザインのバランスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/28 00:46

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

xr250[MD30]に購入アルミで軽量、表面処理もきれいで車種にピッタリ取り付けできました。
新車購入の際には適合があればぜひ購入を!
特にオフロードブーツで乗る方お勧めです。
フレーム傷、剥げ防止できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

xr250[MD30]で購入。

デザインも変わりましたが、買いやすい値段で、アルミ製で厚さもありクランクケース下部分だけのガードでしたが、取り付けも簡単にできました。

車種変更で今の車種用がないのが残念ですが、この手の製品はけっこう値段もするので、こちらの製品はぜひおすすめしたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

XRには、タコメーターが付いていません。
特に不便もないのですが、やはり
高速回転時にどれくらいの回転域を
使用しているのか、気になります。
あまり大きなメーターは付ける気無し
だったので、ちょうどいい大きさです。

ただ、取り付けにアイデアが必要です。
自作でステー造って取り付けました。

ちょうど、プラグ交換にてと同時期につけたので
アイドリングの安定性も確認できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.0/5

★★★★★

物は問題なくつけれますが取り付けが普段整備しない方には難しいと思います。

右側は純正ヘキサゴンのキャップボルトがかなり固く締められていたので適切な工具を使用するのと左側はチェーンローラーのボルトを交換しての取り付けでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:04

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

左のガードがもともと付いていないXR250に付けました。
レーサー用の為、右側はブレーキスイッチのスプリング部分の
ガードが無くなってしまうので、デチューンになってしまいます。
DIYが必要かもしれませんね。
でも、これで左側のガードが出来てホールド性もアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP