6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KOHKEN:コーケン

ユーザーによる KOHKEN:コーケン のブランド評価

イタリア・ブレンボの日本法人である株式会社ブレンボ・ジャパンの二輪正規代理店であるKOHKEN(コーケン)。ブレンボ製品への造詣に留まらず、表面処理としてポピュラーなアルマイトにも精通する技術集団です。オリジナルカラーのブレンボ製品や、ブレンボ向けオリジナルオプションパーツも豊富です。

総合評価: 4 /総合評価412件 (詳細インプレ数:403件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
126
普通/可もなく不可もない:
71
もう少し/残念:
16
お話にならない:
21

KOHKEN:コーケンの商品のインプレッション (全 141 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレンボ:ブレーキキャリパー 30/34 40mmのブリッジボルトを交換しました。ボルト形状がテーパーになっていますので、カスタム感は上がります!ネジ長は40mmを4本購入です。1セット2本ですので、2セット必要ですよ!今回、購入前にネジ長を調べたくネットで「ブレンボ キャスティング ブリッジボルト交換」で検索するとネジ長以外にも、沢山の情報が出てきました。検索の中、ブリッジボルトをステンレスボルトに交換したら、錆には強くなるけど、純正ブリッジボルトよりも強度が不足して危険!とありましたが・・・ 検索情報の中、ブレンボキャスティングにステンレスブリッジボルトを交換して破損しました!って記事が一つも出てきませんでした! 又、交換後にサーキットや峠等でハードにブレーキを使う事もなく、125ccのグロムに取付けですから、安心しても大丈夫だと思いました。もし危険な物で以前にブリッジボルト交換後に事故が発生していたなら販売もしていないと思います。キャリパー及びブリッジボルト交換後は何も違和感なく使用していますし、純正よりもブレーキの効きは最高です。パニックブレーキでこけないように注意です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

MT-09用ですがリア回りは共通だったのでMT-07でも付きました。
旧カニブレンボもどこにも当たらずちゃんと付きました。
ブラックアルマイトで高級感があってとてもよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/03 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • MT-09にブレンボモノブロック+5mmスペーサーの組み合わせで使用

    MT-09にブレンボモノブロック+5mmスペーサーの組み合わせで使用

  • チタンと見まごう程の美しい表面処理

    チタンと見まごう程の美しい表面処理

【何が購入の決め手になりましたか?】
MT-09に装着済のブレンボのモノブロックキャリパー用に購入しました。
MT-09標準のキャリパーボルトは錆びやすいので二世代前のYZF-R1用の純正キャリパーボルトを取り寄せて使用していました。SS用のボルトなので確かに錆びにくくて高品質な出来ではあるのですが、如何にも純正と言った具合の見た目でブレンボキャリパーとの組み合わせでは地味すぎると思い、凝った形・仕上げの物を探しておりました。
探してすぐに見つかったのはチタンの物だったのですが、流石にボルト4本に2万円以上出すのはどうかなと思い躊躇していた所にコーケンのボルトを見つけて即購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
素人目にはこれ1万円以上もするチタン製なんですとよ言われても納得してしまうぐらいの美しさです。
地味ながらもテーパー形状のボルトなのでカスタム感満載で、表面の仕上げも実に丁寧。ステンレスとは思えないような高級感が溢れています。
ちなみにですが購入した物は首下70mmになります。それまで使用していたR-1のボルトの長さに合わせました。MT-09純正のボルトは数ミリ短いのですが装着には問題ありません。もちろんMT-09にブレンボモノブロック(5mmのスペーサー噛ませ)の組み合わせでも写真の通り無問題です。

【取付は難しかったですか?】
バイク屋さんに車検整備をお願いするついでで装着してもらいました。
純正のキャリパー固定用途であれば指定トルクを順守して締めれば良いと思うのですが、私のバイクのように社外のキャリパーが装着されている場合は指定トルクが純正と異なる場合がありますので、不安な方はプロにお願いした方が良いと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
キャリパーの固定で装着する場合は命に関わる部品の為、指定トルクを順守しましょう。
またブラケット部分はアルミの場合が大半だと思いますので、ステンレスのボルトを使う場合は異種金属接触腐食の防止の為にスレッドコンパウンドの塗布をした方が安全かと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し

【比較した商品はありますか?】
・βTITANIUM フロントキャリパー マウントボルトキット
迷った時はこれを買えば間違いないです。これ以上無いだろうと言うぐらいの最高級ボルト故に予算オーバーで今回は購入を見送りました。

【その他】
正直言って地味で目立たないカスタムパーツだと思います。しかしこう言った地味な箇所をコツコツとカスタムしていく事で唯一無二の素晴らしいカスタムマシンが仕上がると言う物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ユピテルのバイクナビを取り付けるために購入しました。今までにも様々なマウントを試してきましたが、これが今のところ最良です。
ハンドルバーマウントにボルトで共締めするのですが、付属のカラーを使いかさ上げすると付属ボルトの長さが足らずホームセンター等で別途購入することになります。NC750Sの場合かさ上げする必要がなかったので、カラーは使いませんでした。組み立てにはネジの緩み止めが必須です。
取付けの自由度が高く、正面に取り付けてもメーター類を隠さず、イグニッションキーの抜き差しも差し支えありません。
ちょっとお高いのが玉に瑕といったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 14:20

役に立った

ゴールデンハムスターさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RZ250R | マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

若干レバーの握りがソフトになる感じがします。マスタも交換したほうがいいかもしれません。
キャリパサポートに小さなキズがあったのが残念。バンジョボルトが付属していればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 16:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
  • この内容で600円+消費税、ステッカーとメクラゴムを別で売って欲しかった

    この内容で600円+消費税、ステッカーとメクラゴムを別で売って欲しかった

  • やっぱりブレンボにはこの象徴的なステッカー。補修部品として買えて良かったです。

    やっぱりブレンボにはこの象徴的なステッカー。補修部品として買えて良かったです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレンボのRCSマスターシリンダーの標準レバーからアントライオンの削り出しレバーに交換したので、ブレンボのマスターシリンダーを象徴するイタリアンカラーのステッカーが無くなってしまいました。
もしやと思い調べてみたら補修部品として出ている事を知りましたので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
標準レバーと違ってアントライオンのレバーにはステッカーが収まる場所が無いので、近くまで寄ってよくよく見ると後付け感がありますが、標準レバーをお手本に上手い具合に貼る事が出来ました。
遠目からではブレンボの標準レバー?と思えるぐらいに自然な仕上がりで満足しています。
私個人としてはこのステッカーが無いとブレンボを所有している満足感は得られませんので、お値段は貼りますが購入して良かったと思っています。

【取付は難しかったですか?】
ステッカーとレシオ調整用の穴部分のメクラゴムだけですので取付は簡単です。
ステッカーは小さいのでピンセットなんかがあると落として粘着面を汚す悲劇を回避出来るかと思います。また貼る前には貼る場所の脱脂を忘れずに。
メクラのゴムはこれと言ってコツなんか無いのですが、とりあえず外周の一部を押し込んで一周グルリと指で回してやると勝手に収まっていくかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
安心のブレンボ純正と言う事で品質に不満は無いのですが、さすがにステッカーとメクラのゴムに600円以上するのはちょっとお高いですね。
私の場合はステッカーだけあればメクラのゴムは標準レバーから移植出来ましたので、できればステッカーとメクラのゴムは別で売って欲しかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
同上

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
貼ってから半年近く立ちますが、削り出しの面にも上手く密着してくれているようで剥がれてくる事はありません。
値段が高いと書きましたが、内容に対して値段が高いと思っただけで、金額自体は大した事無いので、劣化して剥がれてくるようであればまたリピートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 20:10

役に立った

なおゆきさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 左が純正ボルト、右がコーケンのテーパーボルトです。

    左が純正ボルト、右がコーケンのテーパーボルトです。

ブレンボキャリパーをオーバーホールしようとボルトを外したのですが何かナメやすそうだし鉄で錆もついてきたので交換することにしました。
何といっても見た目がよくなりましたねー
ヘキサゴンレンチも深めに入るのでナメる心配もなくなりましたよ
これ他のカラーリングがあるといいかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/19 22:49

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: グース350

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ステンレスですが、ネジの頭部は研磨されていて綺麗です。
本体の付属のネジと交換するだけでが、トルクスレンチを使用するのでボルトを痛めないように車体を安定させて実施するのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 14:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 安価なのにこの高級感あふれる存在感

    安価なのにこの高級感あふれる存在感

  • 純正より全長が5ミリぐらい長い。その1

    純正より全長が5ミリぐらい長い。その1

  • 純正より全長が5ミリぐらい長い。その2

    純正より全長が5ミリぐらい長い。その2

  • 純正ピボット。3000キロも走らずにこの削れよう。

    純正ピボット。3000キロも走らずにこの削れよう。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前何かのイベントの時に、GPマシン(ロッシのマシンだったかな?)のブレーキレバーのピボットに同じような物が装着されており、いつか自分の愛車にブレンボのマスターシリンダーを入れた時は絶対に入れようと考えておりました。
今回、ブレンボの純正レバーから社外品の削り出しレバーに交換したついでで購入&取付をしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
レバーも一緒に変わったのでレバーの形状が変わった事のインパクトが強くて影が薄いのですが、レバーをストロークした時の感触は正直言って純正のピボットと変わらないように感じます。
ただ純正のピボットは走行3000キロ未満の時点で既に表面のコーティングが削れてきており、この商品の売り文句であるステンレス素材とチタンコーティングによる耐久性の向上がどれだけの物なのかメンテナンスついでに確認出来る楽しみが増えたかなと思います。

【取付は難しかったですか?】
同時に取付をした社外の削り出しレバー一式がなかなか取付難易度の高い物でしたので、いつもお世話になっているバイク屋さんにまとめて取付作業をお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
純正やニッシンのマスターシリンダーの時はマスターシリンダー自体が安価と言う事もあって何も考えずにメンテナンスをしていたのですが、ブレンボのマスターシリンダーはなかなかの高級品ですので、マスターシリンダーを壊さないように締めつけトルクに気を使った方が良いかと思います。
作業自体はピボットを六角レンチで固定しながらマスターシリンダー下側にあるナットを緩めて外して交換するだけです。
慣れている人なら5分もかからないでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】
純正のピボットよりも長くて重い。
長さに関してはタンクとマスターシリンダーのクリアランスがギリギリな車両には致命的かとは思いますが、私の愛車はバーハンドルのネイキッドなので無いので問題なしです。
あと重さに関してはサーキットで走るレーサーはともかくとして、公道で使用するオートバイで数グラム重くなった程度で変わる物では無いので私は特に問題として見ておりません。
むしろスチールからステンレス&チタンコートの耐久性アップとドレスアップ効果が得られる事の方が私にとって重要です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し

【比較した商品はありますか?】
・KOHKEN コーケン(旧光研電化):レバーピボット ブレンボRCSマスター ブラックXコート
黒も渋いかと思ったのですが、それだと純正と変わらないじゃん!と思い選択肢から外しました。

【その他】
クリアランスがギリギリな車両への装着の難しさはあるかと思いますが、安価なのにこの高級感あふれる存在感はなかなかのコストパフォーマンスだと思います。
ブレンボのマスターシリンダーに交換の際はプラスもう1品で如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 22:55

役に立った

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

GSX-R750L0にbremboのCNCラジアルキャリパー導入に伴い購入。

色はブラックとハードアルマイトの2色ですが、キャリパーのカラーがハードアナダイズド仕上げだったので、近いカラーということでハードアルマイトを選びました。

選びましたが・・・正直高すぎません?

そりゃなくてはならないパーツではあるのですが・・・
コスパ悪すぎです・・・

あと新品なのに小さな傷がありました。まぁこんなの気にするのは日本人ぐらいなんでしょうね(笑)
とりあえず傷が見えないように、傷がある面をブレーキローター向きに取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 14:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP