6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックの商品のインプレッション (全 81 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

タンク容量が小さいのですぐにガソリンを給油する必要があるためタンクの残量が目視で確認できることはスタンドを探す上でとても重宝しています。もちろん予備の携帯缶は持っていますがあくまでも緊急用として使わないほうが良いと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 07:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

2.0/5

★★★★★

前回のインプレからほぼ1年。

この間にこのパーツによる異常が発生した。

症状が軽度だったころ、大雨の日や洗車後にもなぜか電圧計が動いていることがあった。
社外パーツだからしょうがないだろうと思っていたのだが、それが日に日にエスカレートしていった。

走行中にFIランプ、オイル警告灯。(しかしエンジンが止まるわけではない)
正常温度だったのに突然水温計が「Hi」を表示したり、速度計が機能しない、タコメーターが動かない、ハイビームになりっぱなし。
停車中では、電圧計はもちろん、テールランプ、メーター類がエンジンを切ってキーも抜いているのに弱弱しく点灯したりするようになった。

つい先日、ゲリラ豪雨に襲われた後にナイトミーティングへ出かけたのだが、そのときにも同じような漏電の症状が出、いよいよエンジンがかからなくなった。(セルは回るのだが・・・)

もしやと思い、メーター裏のギアポジション用介入ハーネスを見たところ、写真のように腐蝕しており、かつ常時電源線が断線していたのである。(写真右

しかたなく補修用ハーネスを取り寄せたのだが、この部分は防水処理が施されていなかった。

現在はシリコンで防水処理することで大雨の日でも正常に機能するようになったのだが、なんとも残念である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/05 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベス隊長さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは専用カプラーで接続するだけなので20分程で出来ました。 
デザインが新しくなり高級感がましてかっこいいです。
幻の7速への不要な操作をしなくなるので、長距離では体力の消耗に差が出てくると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 09:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーの5速化に伴いシフトポジションインジケーターの取り付けを検討。他メーカーもありましたが、モンキー専用ハーネスがセットされている事と、みなさんのインプレの評価を参考に購入しました。
モンキー専用との事でしたが、念の為 タコメーター信号変換機 PG-220 の追加購入が必要かどうか確認し、不要との回答でセット品を購入・取付け。すると設定途中で R のエラー表示となり設定不能に。早々、メーカーへ連絡した所、モンキーはカスタムしている人が多く、電装系をカスタムしている場合、回転信号を検出しない事があると言われ、故障した可能性があるので、メーカーへ送れば点検しますとの事。(送料自腹で往復 2、000円かかりました)最初の問い合わせで教えて欲しかったです。点検の結果、故障していないのでPG-220を購入し取付けてみて下さいと言われ、追加購入し何とか正常に機能する様になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 17:17

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーの盗難対策として色々検索し、インプレを参考に、この商品にきめました。取付けは位置が決まれば簡単です。以前の物は振動センサーが付いていた様ですが、今の物は3Gセンサーのみとなっているので部品盗難には役不足の様ですが、センサーの反応は良く、音も結構大きく盗難防止効果は有ると思います。
警報はセット する、しない が簡単に自由に出来のも良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーにシフトポジションインジケーターを取付けましたが、磁石の脱落やドリブンスプロケ交換時の交換部品として購入しました。
磁石は再使用出来るとは思いますが、位置決めシールは貼り直しする際 粘着シールが剥がれ交換が必要となるので予備は必要と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 12:52

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーにシフトポジションインジケーターを取付けましたが、エンジン回転信号が検出不良の為、追加購入しました。
エンジン回転信号がエラー表示になりメーカーへ連絡すると本体が故障している可能性が有る為、点検しますから送って下さいとの事で送料自己負担(往復2、000円)で送る羽目に!
結果は本体は正常との事で、電気系統をカスタム(CDIとかジェネレーター交換他)している場合は検出不良や本体の故障の原因になるそうです。
インジケーター購入時にPG-220が必要か確認して不要と言われたのに、後から不適合になる大事な情報を聞かされく残念でした。
取付後は正常に信号を検出しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/23 12:39

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

プロテックPROTEC SPI-K71 シフトポジションインジケーターキット ZRX1200R 01-03 専用 を友人のZRX1100に取り付けしました ZRX1200R 01-03 とZRX1100はメーター回りの配線が同じなので、ZRX1200R 01-03用の説明書通り取り付けできます。ただしギア比がちがうのでリセットしてからの実走行での再設定が必要です。
説明書ではニュートラル線は9Pカプラーのニュートラル線にエレクトロタップで割り込ませるようになっていますが、純正の線を傷つけたくないので、別途デイトナの110型9Pカプラーセットを購入して割り込みカプラーをつくりました。

今回でSPI-110の取り付けは5台目で、そのうち3台は汎用だったのでリセットしての再設定をおこないました。今回はリセットに苦労しました。最初ゆっくりリセットボタンを3回押し(約1秒おきぐらい)したのですが、何度やってもリセットされません。そこでためしに0.5秒おきぐらいの速さで速めに3回押ししたらリセットされました。リセットできた確認は右下ランプ点滅のあとにニュートラルの0表示です。点滅せずに0のままですとリセットされていません。

実走行での設定ですが、3速まででしたらギアをおとしても続けて設定できるそうで、長い直線でいっきに設定しなくても、3そくまでである程度の直線まで設定しながら走行していき(3速までなら信号待ちなどでギアをおとしても大丈夫です)、ある程度の直線で4速5速の設定をしたらいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかきさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Vストローム650 | クロスカブ110 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

幻の6速対策の為導入しましたw

取り付けはいたって簡単で、車種別の取付説明書も同封されているので悩まず取り付けできました。

必要工具はプラスドライバーだけであとはカプラーオンで取付完了です。

値段がもう少し安ければ満点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
雑誌やインプレ等、安心感がありました。
またメインキーの操作のみで作動させることができたことですね。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
メインキーのみで動作させることが出来るのは非常に便利です。
試しにアラームを働かせてみたところ、音も鳴り方も注意喚起するには十分でした。
センサー、アラーム部も別体なので、すぐに解除出来ないところが良いです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
各部分それぞれの設置場所が決まれば、後は説明書どおりに線をつなぐだけです。
電装系の知識も難関な作業も要りません。
せいぜいバッテリーに直付け(待機のため)することくらいでしょうか。
自身のマシンを一通り把握できているならば、非常に簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
取説にもありますが、誤動作防止のためセンサー本体とアラーム部をある程度離すことでしょうか。
後はセンサー本体の設置の仕方に決まりがありますので、その場所の決定ですね。
【期待外れだった点はありますか?】 
特にありませんが、スピーカー部と本体が予想よりは大きかったことでしょうか。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
インジケーター等についている両面テープだけは結構チープな印象です…もう少ししっかりしていると良いかもしれません。
【比較した商品はありますか?】 
正直なところ、インプレ等の評判もあったのと、元々同社のフューエルメーターと同時に考えていたので同一メーカーでそろえたい、という意味で一択でした。
しかしながら他の方が書かれているように、別のキーが必要であるとか、センサーそのものが別体のものでは無いので、バイクのメインキーのみでの動作という点では非常に効率が良いです。
【その他】 
まさか自分のバイクが、とも思いますが、ちょっとの投資で少しでも不安を排除できるのであれば、こういうものは取り付けておくに越したことはありません。
自宅に限らず、出先で…ということも昨今では良くあるようですので…
(昔、近所のバイク用品店の駐輪場で盗まれた事例もありました。もちろん営業中に、です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 23:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP