6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックの商品のインプレッション (全 431 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K16さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-14R | CT125 ハンターカブ )

利用車種: FZ1

2.0/5

★★★★★

まず初めに車種専用ハーネスと書いてありますが、エレクトロタップで取り付けるので汎用品と変わらない気がします。
(汎用を買ってネットで取り付け方法を調べる方が安くて済みます)

あと取り付けの説明はフェザー用なのでNと若干違います。
(ステーもフェザー用なので使わないと思います)

商品の性能ですがギヤチェンジしてもすぐに表示が変わりません。
(自分は4輪関係の仕事でこの類の商品はよく取り付けますがここまで遅いのは初めてです)

不満はたくさんありますが当初の目的である幻の7速に入れる事が無くなったので☆2にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/15 21:05

役に立った

コメント(0)

初心者ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

初心者で、よく何速かわからなくなるので取り付けました。センサーは燃料タンクの下の隙間へ。配線作業は簡単で取付場所を選べばカウルを取らなくても付けられます。ですが、専用メーターハーネスのコネクターの一部が不良で、配線がコネクターから外れていました。
自分で修理して取り付けました。取り付ける前に部品の確認をした方がいいです。性能は期待通りです☆チェンジ時のタイムラグも気になりませんし、数字も見やすいです。コストパフォーマンスは高いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 15:39

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

さすが車種専用だけあって取り付けはカプラーの間にかませるだけで非常に簡単でした。
いま何速で走っているのか一目でわかるため便利です。ある程度ベテランのライダーであれば速度と回転数から何速なのかわかると思いますが、私の場合ぼーっと運転していて幻の7速に入れようとすることがたまにありましたが、その心配もなくなりました。シフトアップインジゲーターもレーシーでいい感じです。明るさ自動調整機能もついており高級感があります。小さくスペースを取らないわりには大活躍です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 22:26

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

APEにシフトポジションインジケーターキットを付けました。晴れた昼間でもニュトラルランプよりニュートラルも見やすいので気に入ってます
リアのスプロケからセンサーを読み取るのですがジェラルミンノ製だと磁石が付かないので取り付けに考えて付けないといけない部分を除き後は難しくありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 21:10

役に立った

コメント(0)

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

2.0/5

★★★★★

TL1000S用の取付キットを加工して取り付けました。

私の場合は高速巡航時に「今何速だったっけ?」という時にしか見ません。
なぜなら、シフトチェンジしてから表示が切り替わるまでタイムラグがあるので。(1秒前後)
停止時にギアをガチャガチャやった場合にも反応しませんし・・・。

まぁメーター周りの華やかさを求めてただけなんで別に構わないんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/29 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

余分なカギやリモコンが増えないで、バイクのキーで操作できるのがよかった。
(カギが増えると煩わしいし、リモコンは電池切れが心配なので。)

エンジンを切って無条件に警報モードがセットされるわけでなく、警報モードのON/OFFをイグニッションの操作で、意図的に選択できるのが良かった。

装着は、イグニッションON/OFFの信号ラインへの割り込みができれば、残りは、電源ライン、インジケーターライン、スピーカーラインの接続で、全てライン端子は加工済みなので、物理的につなぐだけで済み、とても簡単だった。

新しいバージョンで、インジケーターを装着する際、メーター回りを加工すること無く、貼り付けるだけで済むのも良かった。

時間が掛かったのは、カウルの脱着、各ユニット(3Gセンサー、インジケーター、スピーカー)の位置決め、ラインの取り回し方法といった、副次的な作業の方だった。

ONした際にアンサーバックで、警報音が短く1回鳴るのだが、短くても非常に大きい音だった。
本格的に鳴り始めると、相当な音で、近所迷惑になりそうだけれども、プロにあきらめてもらうには、この位がちょうどいいのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 11:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。配線は簡単でしたが、配線が短いところがあり少し苦労しました。
シフトアップに関しては問題ありませんが、シフトダウンで数値が変わりにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

専用品なのでポン付けでした。

とりあえず付けただけでシフトアップ設定をしていないので、作業時間は30分もかかってないと思います。

動作も問題なくストレスを感じる事なくスムーズに切り替わります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 14:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

利用車種: YZF-R6

2.0/5

★★★★★

取り付けは自分で行いましたが問題なく動作もして期待していた通りの性能を得られましたが、サポートセンターの対応が最悪でした。こちらの話を聞かず、言い合いになってしまったので他のスタッフに代わってもらいましたが…非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/12 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

3.0/5

★★★★★

この商品を所有しているバイク2台に装着しています。

改良される前のこの商品は振動センサーも付いていたのですが、新しく発売された現在の商品には振動センサーは付いていないです。

その為、カバーを掛ける際や台風などでの衝撃では鳴った事はないです。

良い考え方をすれば、誤報が少ないので近所迷惑になりにくい。
悪い考え方をすれば、パーツ盗難等には効果がないかも。

愛車のキーでON・OFF出来るのはすごく便利ですが、振動センサー付きを買いたい方には別のも検討した方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/10 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP