6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの商品のインプレッション (全 99 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 手で回すと少し軽くなったような気がします。

    手で回すと少し軽くなったような気がします。

円陣家至高のエンジンオイルを以前に使用した時、価格以外は素晴らしと思いました。スクーターのギアオイルは頻繁に交換するものではないので、価格が多少高くても試してみるのも良いかと思い交換しました。
 交換してホイールを手で回してみると、少し軽くなったようにも思います。燃費も若干良くなったようにも思いますが、誤差の範囲と思えばそのようにも感じます。
 交換前のオイルは純正のS9で、4000km程使用しましたが、抜いたオイルにはほとんど汚れも無く、新品に近い色でした。このことから考えると、ギアオイルはそれ程酷使されるものではなくて、高品質のオイルを入れても効果は感じにくいのかもしれません。
 エンジンオイルの素晴らしさから推測して、このギアオイルも品質は申し分ないものと思いますが、エンジンオイルの余りでも事足りてしまうことを思うと、価格はやはり高いと感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/24 17:31

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

高価なオイルですが、一度試すと違いがわかります。
メンテナンススタンドに乗せて後輪を手で回した際に 明らかにフリクションロスが低減され、回るようになりました。
調子に乗ってクロスバイクにも使用したところ、永遠に回り続けそうな勢いです(笑)
容量は少なそうに見えますですが、バイク2台+自転車2台に使用してもまだまだ残っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/29 09:53

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

円陣家至高のオイルで最も高い製品。
値段ではTCO3と同じ。

TCO3はTCO2の延長線にあるようなオイルで、SEALSはどっちかというと保護性能が高い分吹け上がりはTCO2ほどではないらしい。
ただ、SEALSは成分が劣化してくると吹け上がりが軽くなるらしく(劣化といっても保護性能はしっかり残ってる)、そこそこ使ってやらないと良さが分からない。

実店舗の閉店セール(30%オフ)で購入したが、通常価格であればTCO2を買うと思う。
そうは言いつつもTCO3との違いの検証などもしてみたい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:39

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

リッターあたりの値段はかなり高いが、その分性能は凄い。
エンジンの吹け上がりがとても軽く、長く使ってもなかなか劣化しているようなフィーリングにならない。

性能の部分だけでは常に選びたい逸品ではあるが、惜しむらくは値段の高さ、
motul 300Vに匹敵する金額であり、安く売ってるときの純正オイル等と比較するととてもとても・・・
ただ、1年に1度かそれ以上に伸ばすのであれば少しコストをかけてこのオイルを選んで良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:32

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

チェーンに塗布するチェーンオイルです。
シール部の潤滑、ローラーとピンとの間の潤滑に使用します。
通常のチェーンルブはガスが無くなれば使えなくなりますし、容量はあっても大きく吹き付けるため無駄も多いですが、この商品はスポイトで一滴ずつ垂らしていくためとにかく無駄がありません。
パッケージだけだとスプレー缶に比べて容量が少なく感じますが上記の使い方もあってかなり長持ちします。
浸透性が強いのか、ローラーの間にはすっと吸い込まれるように入っていき、ローラーの抵抗を明確に減らしてくれます。
結果としてチェーンルブ使用時よりも押し歩きでの抵抗が明確に変わります。
他には、ローラーが古いルブでチェーンクリーナーをかけても動かないくらい頑固に固着していたチェーンに対してこの製品を塗布したところローラーが指で回るようになるなど、性能はとにかくすさまじいです。

古いルブもどんどんかきだしてくれるので使用開始時は泥みたいなルブが飛んでいきますが使い続ければ落ち着いてきます。

難点はオイルなので、やはり雨天走行だと飛散しやすい点です。

円陣家至高さんの製品でグリシンLGというのがあるのですが、直販サイトで扱うSP1GA3とそこまで大きな違いはないらしいので、私はそちらで紹介されている、プレート部にはCPO-R、ローラー部にはグリシンLGという使い方をしています。
グリシンはやや粘度が高いためローラー部にはより適しているみたいで、CPO-Rだけのときよりもよりアクセルの突きがややなめらかになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:23

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 説明書

    説明書

【使用状況を教えてください】
PCX125(2012)に使用しました。おそらく、登録されてから一度も交換されていないのでは?
ギアオイルは普通にウルトラG1とかの余りで代用できるのですが、安いギアオイルでいいのですが、労りの気持ちを込めて、ちょっと高い本格派を投入してみることに。

【使ってみていかがでしたか?】
125ccスクーターなら、このくらいあれば十分ですね。
注射器を突っ込んでチュー吸って、チューって入れていきます。

交換後走ってみての感想としては少し加速感とシフトフィーリングがよくなった気がします。
ただ、他にもいろんなパーツを交換しているので、明確にこれの効果かというとよくわかりません。
まぁ、そんなもんかな。

【他商品と比較してどうでしたか?】
エンジンオイルと比較すると当然ながらサラサラしています。
こだわりがないなら、エンジンオイルでも良いかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
極太の注射器は入りません。細身のものを使用するか、チューブを使用してみてください。
説明書にありましたが、ビッグスクーターなどの場合は2本くらい必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/18 22:47

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スプレー式のルブに比較してこの商品はゆっくりじっくりと注油しています。
ここは好みだと思います。
量と値段からコスパ面では一歩劣るかな?と思いますが、潤滑性能や保護性能に不満はありません。

このブランドが気になった方は、一度試してみてはいかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/14 19:33

役に立った

コメント(0)

Ridomiさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

バイクを購入した時に知人にオススメされてからずっとリピート。
他と比べたことない上に、差した後と差す前との効果の差はわからないくらいの初心者ですから、メンテしたという自己満足のみで使っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/04 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とくちゃんさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

皆さんの投稿にも有りますがやはり最初は汚れが浮き出てきて飛び散りました、2度目からはそうでもないと思います、低粘度のスプレー式を使ってましたがこちらの方が油性が高いと思います、メンテナンススタンド上で塗布していますがタイヤの回転が劇的に軽くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

スクーターや軽量バイクに合わせて成分を調整しているらしく、その言葉に魅かれて…

使用した感じは…ん?微妙!
正直こんなもんかな!? って感じですかね。

他の純正10番よりは良いかな?気持ちですね…
ちなみに、当方のリードはシートパイプの穴埋め加工していますので…
ノーマルのオリフィス穴ではどのフォークオイルでも違いは分からないと思います。
それ位ノーマルシートパイプでは…ダメですね?

リード100のフォークオイル量は83cc(油面78)ですので、2本必要になります。
金額からいうと、その点で満足度マイナス1とさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 08:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP