6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他、バイク用特殊工具のインプレッション (全 51 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かんぱちさしみさん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
汎用ハンドルへのスイッチボックス用意穴あけに使用
φ5mmです

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
結構しっかりした作り

【使ってみていかがでしたか?】
狙い通りの位置に、完璧に穴あけできました

【注意すべきポイントを教えてください】
価格が高い…
そんなに頻繁に使うものでもないのに…

【他商品と比較してどうでしたか?】
他社のは使用したことがなく不明
他社品はもう少し安いものもあるが、
性能として何か違うのだろうか…?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 20:10

役に立った

コメント(0)

セーソージさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

TE250i my2022のフォークメンテナンス用に購入しました。
3/8の穴だったり、レンチの反対側でインナーカートリッジを抑えられたりと、工具としてかなりポイント高いです。

欲を言えばもっと色のバリエーションが欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 21:06

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

固着したプラスネジ、普通に外そうとしたら、プラス部がなめてしまい緩めることが出来なくなり、こちらのネジザウルスで外周をつかみ、回すと緩めることが出来ました。
1個持っているとなめたネジを取り外し際に便利、活躍してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/14 08:59

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

サイズ:L(Φ82 全長:255mm 厚み:5mm)
利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

いわゆるフックレンチですが、純正付属のレンチは鉄板をプレスで打ち抜いただけの物が多く、とても使いにくいのは御存知のとおり
では工具ブランドのレンチが使いやすいのかと言うとそれも微妙・・・、汎用レンチは車の使用も考慮されていて分厚過ぎる事が多いです
ではバイク用品メーカー各社が販売している『バイク用』の薄いレンチが使いやすいのかと言うと・・・、これはこれで物凄く使いやすい!さすが!とはならない事が多いです
そもそも咥える径によってレンチサイズが異なるはずなので、単一のレンチで何でも上手く行くわけないです
そんな中、このレンチは鉄板打ち抜きの安物にも関わらずとても使いやすい!
安物とは言えフック部分のエッジはしっかりしており、すぐにスッポ抜ける純正工具や、ありがちな安物とは雲泥の差
リヤショック、特にモノショックの太さに特化しており、とても回しやすい!
叩いたりする事もなく、『手だけで』しっかり回せます
逆に言えばツインショックなどの細いショック用としては不向きな可能性大です
太いモノショック用
ツインショックはステアリングヘッドのナットレンチの方が回しやすいかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/05 18:36

役に立った

コメント(0)

当たり外れ江戸っ子破魔矢マンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SPORT1200S | LE MANS1000 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

ステムベアリングの打ち込みに使用する工具です。
専用設計だけあって簡単に(そして綺麗に)ベアリングレースをインストールできます。
メーカー工具がすでに廃番の車種は持っていて損はございません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/31 01:11

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
機能性 5

驚きの金額!
僕が購入したのは2011年だから、今から12年前です。その頃は7,000円もするけれど仕方が無いと思って購入した記憶があります。
他のものは大体が2,000円から4,000円くらいでした。
だから、そんな中にあっての7,000円クラスは高いと感じたわけです。
それがどういうわけでしょう!17,000円近くするようになってしまっているだなんて。
もうね、これは驚きでしかありません。
使用後にインテリアで使うか、どうしてもバルブタイミングを合わせた道具はヨシムラだ!なんて拘りのある御仁しか購入しないのではなかろうかと思います。

ただ、モノはいいんです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/11 09:49

役に立った

コメント(1)

NINJA BAKAさん 

すみません。これは間違いです。17,000円なんて金額をどこで見てしまったんだろう。申し訳ありませんでした。訂正いたします。

panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

クラッチの分解のために購入。
作りがしっかりとしており、アドレス100のクラッチ整備の為に購入したが、まだまだ余裕のサイズで、マジェスティー250にも使えそう。
レンチの使用も想定された形状で、簡単に分解、組み立てが完了する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/23 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
フォークオイル交換時に油面調整するため
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【使ってみていかがでしたか?】
非常に使いやすいです。
オーソドックスに作られているので、変なとこはありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
油面調整は作業者が2人いるとやりやすいです
【他商品と比較してどうでしたか?】
やっぱり信頼できるブランドということで。多少高かったような気がするけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/02 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 4
  • ネジザウルスGT、キャップも買いました。

    ネジザウルスGT、キャップも買いました。

  • フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

    フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

  • 取り外し完了

    取り外し完了

  • ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

    ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

  • シート下のピンを3本外す

    シート下のピンを3本外す

  • 純正ヘルメットホルダー取付位置

    純正ヘルメットホルダー取付位置

レブル250にサイドバッグを付けると純正メットホルダーが隠れます。
鍵を増やしたくないので取り外したいと思い調べると、
防犯の為に穴が潰されているらしい。。。

そこで、色々調べてネジザウルスに辿り着きました!

備忘録として取り外し方法を記載します。
自身で取り外す場合は、自己責任で行なってください。
また、自身のバイクのみで実施ください。

取付時間:20分
必要工具:ラチェットレンチ(10mm、12mmソケット)、5mm、6mm六角レンチ、ネジザウルスGT

@メインシートを外す(5mm六角レンチ)。
Aタンデムシートを外す(6mm六角レンチ)。
Bタンデムシート固定ボルトを外す(12mmソケット)。
Cナンバープレート、テールランプを外す(10mmソケット)
Dメインシート下のピン3本を取り外す(細い棒で真ん中を押すと取れる)。
Eリヤカバーを外す。
F純正メットホルダーを固定しているネジをネジザウルスGTで外す。
 フレームを掴み持ち上げるとネジが捕まる為、簡単に外せます。
G取り外し完了
H後は逆手順で元に戻すだけ!

納車時やリヤタイヤを外した時、業者じゃないと取れない等の記載がありますが、ネジザウルスでDIYできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • 画像はSR400です(^^;

    画像はSR400です(^^;

セローに乗っている時に知った商品で実際セローのタイヤ交換やリアサス交換でリアホイールを外した時にも勿論使いました。先にグロムの方でインプレッション上げましたが、非常に有用な逸品なのでSR400のタイヤ交換やサーキットでYZF-R3のタイヤ交換をする際にも重宝しております。特にR3(R25も)はリアキャリパーサポートが中々クセがあって、コレを使用したら結構作業が楽になります。他車輌でも径が合えば有用かと個人的に思います。ご自分でタイヤ交換する方は所有してて損はしない逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 18:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP