DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのその他タイヤ関連工具のインプレッション (全 47 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナオさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

昨日届いたので早速使ってみました。
シガーソケットで使用したところ、スイッチを入れても動かない・・・
色々調べていたら何とも単純な理由にたどり着きました。
本製品は4A以上の起動電流が必要です。
私が使っているシガーソケットは1A出力だったので起動しなかったということです。
付属のワニグチクリップでバッテリーに接続すると問題なく起動しました。
それなりに振動と音が出ますが、エンジンをかけて使用するのでそんなに気になりません。
性能も問題ないですが、付属のゲージは目安程度なので厳密な調整には、別途調整機能付きのエアゲージが必要です。
シガーソケットでの使用を考えている人は出力電流の確認をお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:31
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

5.0/5

★★★★★

以前、会社帰りにパンクしてしまい、ガソリンスタンド
でエアを入れようとしたのですが、空気入れの先が
合わない為、泣く泣く自宅に帰ったことがあったので
購入しました。これを常備していれば空気入れの先
の角度を気にせず対応できるのでもしもの時、安心。
又、タイヤのバルブがストレートで空気入れの先が
ホイルのスポークに当たる物にも対応出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

岸和田博士さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | トリシティ )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★

普段のメンテや出先でのアクシデントのために使いやすそうな空気入れを探していました。
12Vで使えてできるだけコンパクトなものをということでこれを選びました。
価格もかなりリーズナブルですし、コンパクトにしまえてツーリングバッグの中に忍ばせておけます。
あまりパワフルではありませんがバイク用としては十分ですし、心配した音のほうもまあ常識の範疇でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

メイトRさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

林道を走る際、空気圧を下げて走るので帰宅時はオンロードでも走れる空気圧に
戻すのに携帯空気入れが必要になるんですが、フットポンプや手で入れる物はタイヤが大きければ大きいほど空気を入れるのに一苦労です。
帰りにGSで入れればいいんですが。バイクよって空気が入らないものもあり、悩んでいました。
ネットで調べていたらこちらの商品を見つけ、即買いしました。
ばってりーに配線をつなげるだけで、勝手に空気を入れてくれます。自分のバイクは3.00-18で試して見たところ、10秒もかからず入りました。
またバルブにロックできるタイプなのでらくちんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ツーリング後のスタンドで使用しました。
今まで、スタンドの空気入れにイライラしながらやってました。それがイヤになり購入しました。
金額は高いですが、バイクの中に入れておけばいいですしずっと使用できるものなのでいいかなと!!使用しての感想は、やはり問題なく使用できます。
非常に楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

KOJIさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

スタンドでのエアーチェック時、L型のアダプターを使っていたのですが、装着時も離脱時も必ずエアー洩れがあり、洩れを計算し、いつも若干多めに空気圧を入れる状況が続いていました。少々値は張りますが、本製品を使ったところ全くエアー洩れが無く、ホースの分非常に使い易く、いっきに悩み解消といった気分です。オートバイに乗るのに手放せないパーツになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
日頃のタイヤ空気圧管理もさることながら、この商品は大きさが小さいのでツーリングバッグに忍ばせておけば、いざと言うときに役立つかなと思い購入しました。
使用方法は当方のバイクはシート下にバッテリーがあるのでシートを外して付属のワニ口クリップでバッテリー直つなぎで使用してみました。
使用中の音はサイズの割には大きいかなといった感じですが、日中の使用であれば周りを気にしなくても大丈夫かなと思いました。(あくまでも、個人的な見解です)
空気の注入もなかなかに力強い感じがしますし、安心して使用できます。
使用中は案外バッテリーを食うかなぁという感じがしますが、エンジンをかけながら使用すれば問題はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ttさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
出かけるときに空気圧を調整できると便利だなと思い買いました。
旅先にも持っていけるので便利だと思います。
表示はbar、psiでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:47

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

これまでサイズの大きい物を使用していましたが、ツーリング用にコンパクトな物が欲しくてこれを買いました。
空気入力性能はそれほど変わりません。音の大きさも緊急用としてはこんなものでしょう。
収納の際にホースをかなり折らないと本体内に収納できません。長く使用すると劣化する部品ですので普段はホースは伸ばしたまま保管。バイクに積むときだけ本体に収納するようにしています。コード類が結構かさばるので無理にホースを本体内に詰め込むことも無いかと思いますが、すべて収納できないので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かいんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

5.0/5

★★★★★

(webikeモニター)
ガソリンスタンドで空気を入れたい場合、強引にバルブを傾けないと空気を入れることができませんでした。
やってて少し嫌な感じがしてたので、それ以来ガソリンスタンドではやっていませんでした。

でも、このジョイントがあれば気軽にガソリンスタンドで空気を入れることができます!(まだ未経験だけど)

それに紛失防止に使える輪っかが付いているのでいいですね。

あったらあったで何かと便利だと思いますので、オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/29 12:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP