配線・コードのインプレッション (全 80 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

古くなったメインハーネスを新しく交換した為、バッテリーコードも新しい物に変えました。
欲しいなと思ったらすぐに届く有り難さ。
セールしていたので安く買えたのも嬉しいです。
性能に関してはなんら問題は有りません。予備としてまた購入しておこうかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 12:07

役に立った

コメント(0)

tosuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

フュージョンのハザード取り付けに購入。
フージョンは、ウィンカー機能が凝ってるので
いつも購入しているデイトナのものでは、駄目でした。
組み付けOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/15 12:27

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

RZ250改350に付けた感じです
RZにハザードは不似合いな感じがしますが
停車時にウィンカーを出していても停車してるのか否か分からないので
ハザードが有ると便利です
なおスイッチに関してはグローブを付けていても操作には違和感は有りません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/29 22:19

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

今日取り付けをしてみたのですが
簡単に書いてある配線図ではスイッチからブラック色のコードと
グレー色のコードをギボシ端子で接続するような事を書いてありますが
自分が購入をした物だけかもしれませんが
ブラックとグレー色の端子はメス端子同士だったので
グレー色側の方をオス端子に変えました

配線ですが前に付くスカイブルーとオレンジ色のコードは長いので
必要に応じて切って付けるかタイラップなどで、まとめた方が綺麗です

配線図ではウィンカーとスカイブルー・オレンジ色のコード各配線を
エレクトロタップで付けるようになってますが
もし元の配線を傷付けたくない場合には
エーモンから出てるY型端子を使い一部のギボシを変えることで
エレクトロタップを使わずに済むので自分的にはお奨めです
特にRZの場合はハーネスのウィンカー配線が短いので
逆にエレクトロタップを使うよりもY型端子の方が便利かと思います

使用した感想を言えばスイッチが使い難いと言う事を聞きますが
自分的には特に使いづらい感は有りません

スイッチは防水加工をしていないのでスイッチ裏側の部分的隙間及び
水が掛かったら、まずい部分をバスコーク等で防水した方が良いかと思います

取り付けに関しては特に小難しい部分は有りません
先程も書きましたがウィンカーのコードが長い
リレーの置き場所に少し困る
バッテリーに接続をする際には別途丸端子が必要くらいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 17:16

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

ETCの取り付けやウインカーの取り付けで必ず必要になてくると思います。
1本購入すれば結構長いのでしばらく使えると思います。また、色も2色なのでとても使いやすいです。
太さの種類も何種類かあるので用途に合わせて買うことをオススメします。
私は2種類購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 03:54

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★

純正の端子と、ブレンボのマスターシリンダーの端子が違ったので購入しました。

道具さえあれば簡単です。また、素材はしっかりしていて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 14:46

役に立った

コメント(0)

カネさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: TZR250R )

利用車種: TZR250R

4.0/5

★★★★★

ランプ類のハーネス加工にと用意しました。
届いてビックリ!!なんてゴッツイんでしょう(笑)
知らずに買ったのでお恥ずかしいですが、ゴッツさに相当ビックリしました。
しかし、確実に接続&防水してくれそうですので、実用性は高そうです。古くなったギボシ接続部などを地道に交換していこうかと思わせるくらいのガッチリ感です。お値段が少々高いと思ったらこういうことだったのですね(汗)
ただ、スリーブまで含むと通常のギボシ1セットと比べてかなりの長さと直径方向のスペースを必要としますので、細かい部分の結線には厳しいかもしれません。
例えば最近流行りのUSB電源やETC、自作のLED灯火類を追加したり、やれてしまった接続部の引きなおしなどには良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 08:01

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★

配線を作成する際、熱収縮チューブは必須ですね。自分は時々しか工作しないので、ちょっと使いで購入していますが、よく工作されるなら他ブランドで大人買いした方が安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 16:04

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私は自動車もオートバイもそして普段の工作でも、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mばかりを使用しています。

昔は電材屋さんでメートル単位で赤黒のダブルコードを購入していましたが2.0sqが一番細かったのですが、近所に24時間スーパーが出来て中のカー用品売場にこのエーモン ダブルコード 1.25sq×6mが置かれるようになってからこのダブルコードばかりを使うようになりました。
最近では、近所の店よりもWebikeさんの方が、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mが安く売っていますので、主にWebikeさんで買うようになりました。

しかし、使っていてコードが足らなくなりますと夜な夜な近所に買い足しに行くことはあります。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mのメリットは、安く買おうとしたらWebikeさんで買えますし、直ぐに欲しいとなれば近所の24時間スーパーでいつでも買うことが出来るのでとても安心して大胆に使うことが出来ています。

黒色と赤色の二色になっていますので配線前も配線後もプラスマイナス(+、-)の見分けがし易くて扱いやすく、黒色と赤色二本共に1.25sqの縒り線ですので取り回しするにも柔らかく滑らかですのでキンク等を心配せずに簡単に配線することが出来るのでとても使い易いコードです。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mは、12Vで140W以下・24Vで280W以下に使用することが出来ますが、私は回路中に10Aヒューズを入れますので実際は12Vで120W以下・24Vで240W以下で使用することになります。

私が主に行いますバイクや自動車での配線の、このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mで使用します機器等に120W以上のモノがありません。

私はバイクに補助灯(フォグランプ、PIAA H3バルブ60W)を2個付けておりますが、スイッチは2個ですし配線も別々にしてあります。

このエーモン ダブルコード 1.25sq×6mは、私にとって実用的に細くもなく太くもなく使い易くて扱うにはちょうど良い線径サイズの配線用ダブルコードとなっております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 13:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ウインカー配線時の、裸配線の補強に使用したくて購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
ヒートガンは持ってないので、ライターで温めましたが、期待通りの作業ができました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくありません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
ライター使用時は、炙り過ぎると、裂けて切れます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP