6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤレバーのインプレッション (全 72 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

?【何が購入の決め手になりましたか?】インプレで先端が薄いと記載あり。薄く使いやすいレバーを探していました。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】1?2000円程度のレバーに比べかなり先端が薄い。しかも丈夫です。先端が厚いレバーは奥まで挿入する必要がありチューブ噛みしやすいので注意ですが、非常に使いやすい。
?【期待外れだった点はありますか?】特にありません。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】グリップが黒は汚れが目立ちにくいのでいいのですが赤とかカラーグリップがいいですね。
?【比較した商品はありますか?】ありません
?【その他】そこそこの値段がしますが、せっかく組んだタイヤからエアー漏れ。チューブに穴をあけてしまうため高いヘビーチューブを使っている方も多いかと。分厚い分噛みこみにくいですが、薄い先端のこのレバーを使えば通常の安価なチューブでも噛まずに組立が出来ます。またバラシてチューブの穴を直して・・って経験のある方でしたら是非使用をオススメします。組のも楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 20:09

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 仕様直後の状態 表

    仕様直後の状態 表

  • 仕様直後の状態 裏

    仕様直後の状態 裏

  • 仕様直後の状態 横

    仕様直後の状態 横

  • 防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

    防錆潤滑剤で磨いたところ 表 傷はありますが変形等不具合全くなし

  • 仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

    仕様直後の状態 裏 傷はありますが変形等不具合全くなし

【何が購入の決め手になりましたか?】YouTubeでうまい交換作業をされてる方が使用していたから。もしかしたらKTC製だったかも?
【実際に使用してみてどうでしたか?】初めて使用した時は苦労しましたがリヤタイヤをビードストッパー1個から2個へ追加するためもう一度組み替えしなおしたところ慣れてきたので大分スムーズに作業を進められました。タイヤレバーうんぬんではなく使用する人のスキルが大きく左右される商品だと感じました。
レバー形状は薄めで曲がりが少ないタイプですがこれがレバーの抜き差しに好影響を与えています。リムガードを使用せずともリムに傷は入りませんでした。曲がりは少ないですが効果的に引っかかりビード入れはずしで確実に仕事してくれます。長さは最初は短いかと思いましたがビードの非常に硬いモトクロスタイヤでも十分使えましたし逆に長すぎると使いにくいのではないかとまで感じました。レバーがどのくらい刺さっているかがわかりやすく深く差し込みすぎてチューブをひっかけてしまうことを注意は必要ですが防ぎやすいと思います。
ビードクリームは必ず使用した方が良いと思います。ビードに十分塗りビードの端面にも塗りましょう。

【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】中国製だったのでもう少し安くなればうれしいです。KTCとそれほど値段差がなかったので悩みました。ただ安い中国製を持ってきただけの商品ではなくしっかりと製品の設計や検品は日本側で管理されているように感じます。
【比較した商品はありますか?】KTC、TSK、デイトナ、ウェビックなど
【その他】いろいろなメーカーを使い比べたわけではありませんが最も条件の悪いビードが硬くて大変だといわれているタイヤでしかもビードストッパー2個で問題なく使用できたので優れた商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 15:10

役に立った

コメント(0)

なみさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

今までタイヤレバーなんてどれでも同じだろうと無名海外メーカーの使っていましたが
この考えは間違いでした。
作業のしやすさが全く違います。
タイヤレバーを買い替えようとは中々思わないかもしれませんが、機会があればこの
レバーに買い替えることをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 00:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍仁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | アドレスV125S | MT-10 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

林道に行く際にアクスルレンチ1つ減らせるのでいいです。

コンパクトで作りもしっかりしているのでいいと思います。
あと2割ほど安ければ最高です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 21:40

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

単に面白そうなので買ってみた。
この曲がりがあればビードが滑って簡単に取付できそうなので期待してます。
ウェビガレージ製の2本分の価格です、それ以上の価値があればいいな。
グリップはウェビガレージ製と全く同じって、OEM製品臭いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 19:52

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: フォルツァ Z

5.0/5

★★★★★

長らく、オフ車のタイヤ交換を自分でしてきてまさにこんな柄のスプーンがあったらなと思っていたものです(笑)
ビックスクーターに乗り換え、リムインチの小ささからレバーの効率を上げようと購入しました。
初めは柄がクランクしているのをどっち側に向けるかで試行錯誤しましたが、片面が終わるころにはスイスイと外していけるようになりました。(よくみたらパッケージに向きが書いてありました)
絶妙なクランク角度とスプーンの質感の良さで、嵌めるのもサクサクとできます。
タイヤ交換チャレンジャーにはぜひ一本持っておいてもらいたい品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際に車載工具を取り出すのが億劫になったので、27mmの物を購入しました。車載の組み合わせて使うレンチよりも使いやすく、タイヤレバーとしての機能も文句無しです。林道に入るツーリングの時は頼りになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 19:23

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

DAYTONAタイヤレバークランクタイプ、こんな形状のタイヤレバーが存在するとは、思いもよりませんでした。
タイヤ交換の際には、いつも一般的なストレート形状のものを使っていましたが、特にタイヤを外す場合に、奥側のビードをすくうのに苦労していました。

そんな折、たまたまWebikeのショッピングサイトで、このクランクタイプのタイヤレバーを発見!
そして、商品説明動画を見て即座に購入しました!

このクランク形状のポイントは、タイヤの内側からビードにレバーが掛けやすいことと、クランク部分がタイヤを押し下げるので、ホイールに組みやすくなります。
タイヤ組替えDIY派なら、一本持っているときっと重宝すること間違いなしです!

もっと早く気付いていたらよかったなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 16:09

役に立った

コメント(0)

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

毎月タイヤ交換をやってますが、このレバーを購入してからは作業効率が上がっています。今まではストレートレバー2本を使用していましたが、タイヤの奥のビートがつかみにくく作業にストレスを感じていた。しかし、クランクタイプを購入後はストレート2本とクランクタイプを上手く使い分けスムーズにタイヤ交換ができ満足しています。
単体の使用よりは、私と同じ様に3本目を購入する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

5.0/5

★★★★★

このタイヤレバー、他メーカーと比較して、ヘラの部分が非常に薄いです。
だから、リムとタイヤのスキマにヘラが入りやすく、非常に使い勝手がいいです。
柄が短いものと、長いものがありますが、長いものがお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/10 03:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤレバーを車種から探す

PAGE TOP