6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのタイヤレバーのインプレッション (全 151 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくろうさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

タイヤ交換の時レバーは2本よりも3本。
3本よりも4本と本数があったほうが簡単です。
このレバーは、タイヤをホイールから外す際にやりやすいと思いました。
レバーの先は極普通サイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/06 12:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

長めのこの1本は最初の力がいるところで使うために購入しました。

安売りのレバーはイロイロありますが、使い勝手は値段に比例します。この商品もあと少し先端の肉厚が薄いと更に使いやすいのですが。。

長いのでその分楽です。リアの18インチにはチョット長すぎで使いにくいところもありますがこの長さは魅力です。

自分でタイヤ交換をする方は、この1本は持っていると非常に便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

単に面白そうなので買ってみた。
この曲がりがあればビードが滑って簡単に取付できそうなので期待してます。
ウェビガレージ製の2本分の価格です、それ以上の価値があればいいな。
グリップはウェビガレージ製と全く同じって、OEM製品臭いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 19:52

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: フォルツァ Z

5.0/5

★★★★★

長らく、オフ車のタイヤ交換を自分でしてきてまさにこんな柄のスプーンがあったらなと思っていたものです(笑)
ビックスクーターに乗り換え、リムインチの小ささからレバーの効率を上げようと購入しました。
初めは柄がクランクしているのをどっち側に向けるかで試行錯誤しましたが、片面が終わるころにはスイスイと外していけるようになりました。(よくみたらパッケージに向きが書いてありました)
絶妙なクランク角度とスプーンの質感の良さで、嵌めるのもサクサクとできます。
タイヤ交換チャレンジャーにはぜひ一本持っておいてもらいたい品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

4.0/5

★★★★★

原付のタイヤ交換をするために購入したのですが、1本のレバー先端にちっちゃなメッキの突部(2mm程)が視られたので、気になってヤスリで削ったら、ポロリと取れてちっちゃな凹みになっちゃいました。メッキの中が空洞だったようです。それを尚且つ削ったので先端の形が少し変わってしまいましたが、使用には問題なく使えます。
たまたまハズレを引いてしまっただけですが...

それにしても、この長さで10インチのタイヤ交換は、チョッと長いですね。
タイヤ2本交換したのですが、2本目はレバーを使わず交換できました。(上に乗り端から徐々に全体重をかけてはめました。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 11:52

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

DAYTONAタイヤレバークランクタイプ、こんな形状のタイヤレバーが存在するとは、思いもよりませんでした。
タイヤ交換の際には、いつも一般的なストレート形状のものを使っていましたが、特にタイヤを外す場合に、奥側のビードをすくうのに苦労していました。

そんな折、たまたまWebikeのショッピングサイトで、このクランクタイプのタイヤレバーを発見!
そして、商品説明動画を見て即座に購入しました!

このクランク形状のポイントは、タイヤの内側からビードにレバーが掛けやすいことと、クランク部分がタイヤを押し下げるので、ホイールに組みやすくなります。
タイヤ組替えDIY派なら、一本持っているときっと重宝すること間違いなしです!

もっと早く気付いていたらよかったなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 16:09

役に立った

コメント(0)

okuraさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
  初のタイヤ交換用に何本かタイヤレバーを揃える必要がありました。
  作業には何かと力を要するため長いレバーの方が楽だということを聞き、
  スプーン形状のレバーの中で一番長かった本製品を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
  同時購入したレバーの中で最も使用感が良かったと感じました。
  レバー先端が薄くてリムの隙間に入れ易いことや、
  単純に長いため力がかけやすいのが大きな要因ではないでしょうか。

【期待外れだった点はありますか?】 
  特にありません。
  強いて言うなら、サイズ的にやはり携行は厳しいなと感じた程度。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
  本製品の仕様で、グリップ側がメガネレンチのものがあればなぁ・・・と。
  長いのでアクスルナット用に最適だと思います。

【比較した商品はありますか?】 
  下記のタイヤレバーを同時購入しました。
  ●DAYTONAデイトナ:タイヤレバーセット
  ●DRC :PROタイヤレバー

【その他】
  とても使いやすい上にそこまで高価な商品ではないため、
  タイヤレバーの選択に迷ったら本製品で間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 23:59

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

自分でタイヤ交換をしてみようと思い購入しました。

自分でタイヤを交換した経験がある方はわかると思いますが、タイヤを組む時に、ある程度組み進めると、だんだんリムとタイヤとの隙間が無くなり、レバーを差し込むのに多少のコツと力が要ります。

この時にタイヤレバーの先端の形状がまっ平らであれば、隙間に差し込みやすいのですが、本当にまっ平らでは、テコで引っ張った時にレバーがタイヤからすっぽ抜けてしまいやすくなるため、先端にはある程度の「曲げ」が必要になると思います。

この商品にも当然先端の「曲げ」はありますが、すこし「曲げ」の加減がキツいのか、リムとタイヤの隙間にレバーの先端を差し込むのに苦労しました。

初めて自分で作業するということもあり、不慣れでしたので、ここの部分は経験で補えるとは思いますが、もう少し先端の「曲げ」が緩くても良いように感じました。

あと、リムガードについても慣れの問題だと思いますが、どうしてもリムとタイヤの間の空間を埋めてしまうため、上記のレバーの先端形状の問題と合わせて、とてもレバーが差し込み辛い瞬間が出てきてしまいます。

全て経験を詰めば解決されることかもしれませんが、初めて使ってみた者の率直な感想です。

なお、チューブタイヤで使用する場合は、当然チューブを傷付けないように慎重に作業をする必要がありますが、初めての交換作業では、案の定、新品のチューブをレバーで挟んだままコジってしまい、穴を開けてしまいました。素人ですので、これも経験と思い、もう一度チューブを購入してチャレンジして、成功しました。

ツーリングの際にパンクしたら困るので、すぐにこの商品を使ってチューブのパンク修理ができるよう、ツーリングバッグに常備するようにしています。

これで一つ、ツーリング中のトラブルに対処することができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

虎徹さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

今まではショップにてタイヤ交換をやってもらっていたが、節約の為自分で行うのに購入。思った以上に非常に使いやすい。コストパフォーマンス◎。これから自分でタイヤ交換する方へオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 13:42

役に立った

コメント(0)

なかぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

毎月タイヤ交換をやってますが、このレバーを購入してからは作業効率が上がっています。今まではストレートレバー2本を使用していましたが、タイヤの奥のビートがつかみにくく作業にストレスを感じていた。しかし、クランクタイプを購入後はストレート2本とクランクタイプを上手く使い分けスムーズにタイヤ交換ができ満足しています。
単体の使用よりは、私と同じ様に3本目を購入する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タイヤレバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP