6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 773 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
いつも使用していて、とても安心出来るチューブなので、いつも購入しています。
価格も抑えられている事も、購入の決め手になりました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
先日当方の確認不足により、初のリム打ちをしてしまい、パンクさせました。
空気圧調整時に、ゲージの0が狂っていて1kに合わせたつもりが、実際には0.5kしか入っていなく、ダート入口で初のパンクでした。
それまでは、空気圧0.8kでも十分安心して走行できましたので、取り付けていて非常に安心出来るチューブだと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のチューブよりも分厚いので、慣れてない方は、チューブ交換が少し大変かもしれません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
先にタイヤ内にチューブを入れてから、リムに取り付けすると簡単です。

【期待外れだった点はありますか?】
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
バルブ口の根本が錆やすい

【比較した商品はありますか?】
あります。

【その他】
ヘビーチューブは、空気が自然に抜けやすいので、走行前は空気圧の確認をしてください。
悪路を低圧で走行しない車両への取り付けは、メリットよりもデメリットのほうが大きいです。
チューブ単体の重量はかなり重たいです。
万が一のパンクでも、しっかりとゴム糊とパッチ貼り付けできますが、しっかりとチューブ表面を研磨し、ゴム糊が硬化しだしたら、パッチを貼り付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 14:27

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

先日、タイヤ空気圧ゲージの故障により、空気圧が0.5 kになっていて、林道最初にリム打ちし、バーストさせてしまいました。
やはり、いくらハードチューブでも0.5kでは限界があったようです。
極低圧での使用は、腕がないと不安かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:16

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

色々とチューブを使ってきましたが、価格と性能面では一番良い!と思い、いつも購入しています。
取り付けて安心を得るにはこのチューブだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:15

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

6Vゴリラのタイヤ交換時に使用しました。

特にメーカーのこだわりはなく、タイヤを同社のものを選んだので、揃えたほうが良いかと思い購入しました。

取付けも問題なく、試走時も問題はありませんでした。
耐久性はこれから確認していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 04:49

役に立った

コメント(0)

名刀備前長船さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: SL230 | Dトラッカー125 )

利用車種: スーパーシェルパ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

 オフ車では定番の商品だと思います。他のバイクでも使用していますが厚さも十分にあり耐久性も問題ないと思います。
 皆さんご存知だと思いますが通常のチューブと違いエアーがすぐに抜けていきますのでマメにチェックが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 19:45

役に立った

コメント(0)

名刀備前長船さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: SL230 | Dトラッカー125 )

利用車種: スーパーシェルパ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

 オフ車では定番の商品だと思います。他のバイクでも使用していますが厚さも十分にあり耐久性も問題ないと思います。
 皆さんご存知だと思いますが通常のチューブと違いエアーがすぐに抜けていきますのでマメにチェックが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
  • 結構重いです。

    結構重いです。

  • 空気入れすぎて割けました。ビートストッパーが当たっていた部分から割れたようです。

    空気入れすぎて割けました。ビートストッパーが当たっていた部分から割れたようです。

コストパフォーマンスがとにかく抜群です!

ただし、天然ゴムを使用しているので、長期間の仕様は劣化が心配です。
ひび割れなど出ますし、自分はチューブの状態で空気を入れたら破裂しました。

天然ゴムなのでチューブの状態でそこまで伸ばすものではないようです。
必ずタイヤに装着して膨らませましょう。。

性能としてはヘビーチューブとして申し分ないですし、何よりコストパフォーマンスが抜群なので定期的に入れ替える前提で、「使える」商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 10:12

役に立った

コメント(1)

タツヤさん 

KzKさんコンニチハ
IRCヘビーチューブ、コスパと性能のバランスがとても良いですよね。自分も愛用しています♪
タイヤ交換の際、すり減り箇所は要チェックしてみまっす

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ミニバイクのタイヤ交換に使用しています。
ビードは工具なしで落とせますが、ホイールからタイヤを外したり装着したりするときには、」これがあるとないとでは作業効率に雲泥の差が出ます。
洗剤でも代用できるのですがすぐ乾いてしまうのでビードクリームはかかせません。
ちょっとケチってビードにキズ付けたり力ずくの重労働をするならば、これを使って簡単に作業しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 13:29

役に立った

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正チューブにて低圧悪路走行をしたら一本目にてパンクし、非常に大変な思いをしたので、防げるパンクは防ごうと思い購入しました。
また、純正チューブとほぼ同等な値段で購入出来たのも、購入の決め手の一つです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
チューブが分厚い分、チューブ重量はありますが、車両に取り付けすると全く感じません。悪路走行では、空気圧を低圧(0、7)にして走行しましたが、ハードチューブを入れている安心感もあり、ガンガン走る事ができました。
先日初のハードチューブにてパンクをしました。原因はプラスチック製品のビードストッパーが、リム内で走行中割れてチューブに刺さりパンクしました。
ハードチューブを導入して、10年!初のパンクでした。
また、天然ゴムを使用しているので、パンクチューブパッチの貼り付け(ゴムのり)が、しっかり出来る感じがしました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ノーマルチューブよりもゴム厚があるので、リム装着時はゴワゴワして装着しにくいと思いますが、ノーマルチューブと同じ要領で装着しました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ゴム厚があるので、自転車パンク修理の要領ではなく、タイヤにチューブを入れてからリムに取り付けせすると、作業しやすいかもしれません。

【期待外れだった点はありますか?】
あまりにも耐久性があるので、ついついチューブ自体の交換を忘れて使用してしまう事。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
チューブパルブ部分の根本が、凄く錆びます。ステンレス等に材料変更できませんか?

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】
ハードチューブ、ヘービーチューブは、天然ゴムを使用しているので、チューブから空気が逃げやすいです。走行前の空気圧確認をしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/04 06:20

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★

MICHELINミシュラン オフロード用チューブ
商品番号:007850
色々な場所で使ってみましたが価格対効果MICHELINミシュラン オフロード用チューブが一番コスパ良いとおもいます。

(強化チューブで価格も手ごろ大変満足しています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 14:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP