6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 607 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

?【何が購入の決め手になりましたか?】インプレで先端が薄いと記載あり。薄く使いやすいレバーを探していました。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】1?2000円程度のレバーに比べかなり先端が薄い。しかも丈夫です。先端が厚いレバーは奥まで挿入する必要がありチューブ噛みしやすいので注意ですが、非常に使いやすい。
?【期待外れだった点はありますか?】特にありません。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】グリップが黒は汚れが目立ちにくいのでいいのですが赤とかカラーグリップがいいですね。
?【比較した商品はありますか?】ありません
?【その他】そこそこの値段がしますが、せっかく組んだタイヤからエアー漏れ。チューブに穴をあけてしまうため高いヘビーチューブを使っている方も多いかと。分厚い分噛みこみにくいですが、薄い先端のこのレバーを使えば通常の安価なチューブでも噛まずに組立が出来ます。またバラシてチューブの穴を直して・・って経験のある方でしたら是非使用をオススメします。組のも楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 20:09

役に立った

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

10年使ったタフアップチューブのカブの後輪、ついに釘が刺さってパンク。
いつ刺さったのか分かりませんが、出かけようとしたらパンクしてました。
タフアップもすぐ抜けないという点で多少は仕事はしたのかな?

この年は自転車も6回も突き刺しパンクをしており、きっとパンクの神様が降臨している!
そう思って、高価なタフアップはやめてノーマルチューブにしました。
アジア製のノーブランドも出回っていますが、100円くらいしか変わりません。
安物はバルブ周りの信頼性に難を感じるし、安心を買うつもりでダンロップのこれに
しました。

もちろん普通に使えますし全く問題なし。大抵リムテープもダメになりかけている
ものなので(特に鉄リムだと傷みが早い)、リムテープも同時に交換したほうがいいです。

念のための予防策として余っていたNoTubesを30ccほど突っ込みました。
なおNoTubesは余っていたから使っただけであって、実際には貫通穴なんて全く塞げない
製品なので、もし入れるならタフアップの中身と同じ「スライム」をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 11:27

役に立った

コメント(0)

くじょうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: DT125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

DT125Rのタイヤを前後T63に交換するのに合わせてチューブも交換しようと思い、折角だから同じメーカーのチューブでかつオフ走行でもパンクしにくいとの謳い文句の本商品を購入。
普通のチューブに比べて肉厚で重みもあるため、バネ下重量の増加になるため、少しでも軽快な走りをしたい人は通常のチューブの方が良いかもしれません。
また、私はタイヤ交換の経験が浅く、技術も乏しいため、タイヤ交換時にチューブを噛み込んでチューブに穴を空けてしまい、パンクしにくいのが売りなのに本末転倒な結果となってしまいました。
普通のチューブであればあまり失敗はしないのですが、肉厚のチューブなためタイヤ内に余裕が少なくなることがネックとなりました。
タイヤ交換に慣れている人には問題ないと思いますが、不慣れな人がタイヤ交換をする場合は通常のチューブの方が交換しやすいと思います。
その後、パンク修理して使用してみましたが、性能については通常のチューブと違いは特に感じず可もなく不可もなくと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/23 23:23

役に立った

コメント(0)

おばんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

モンキーのリアタイヤに使用しています。
安心の国産メーカーで、この値段なのでコスパ最高だと思います。
耐久性はこれからですが、よっぽど問題ないのでは??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/22 19:53

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

IRCのタイヤに交換したので、せっかくなのでいつまた会えるかわからないタイヤチューブも替えましょう。ミシュランには、12Rでお世話になり絶対的安心感があるので、何も言うことはありません。組みつけの際に、タイヤレバーで切り込まないように注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 13:55

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

最初に購入し早6年何本交換したかわかりません。そのくらい持ちます。コスパは言うことなしでしょう。556等の潤滑剤を使用する方もいるかと思いますが、後処理を考えるとこちらの製品の方がいいのではないでしょうか?ましては命に直結するタイヤです。文句なしに次回も(何年後になるだろうか?)お願いします。
1つ付け加えるならば付属のスポンジが柔い気がします。そんなに強くこするものではないのですぐには切れませんが予備にもう一つ位欲しいですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 21:52

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

最近またXRに乗るようになって古くなったタイヤとチューブを買い替えました。
オフに関してはダンロップしか履いたことがなかったのですが、今回お安くなっていたので
購入しました。
以前、組み換え中にチューブを傷つけてしまいえらい目にあったことがあり予備用にと、
長距離ツーリング時にはかならず予備として持っていくために購入したしだいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 03:05

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

モンキーのチューブタイヤに使用。以前はダンロップだったのですが、こちらの方がセールで安かったので購入しました。安いとはいえBS,DLに並ぶ有名企業です。チューブですので特に性能の面で何かとは言いません。純正採用されてますので信頼できるメーカーです。装着してすぐですので耐久性については評価しておりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/10 16:09

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

今回、ミシュランのチューブを初めて使用しました。
ヘビチューブとはどのようなものかは存じませんが、ノーマルチューブより明らかにゴワゴワしています。
ゴツいですね、でも作業性に不安が出るほどではありません。
実際、普通に作業できましたし。
チューブは、バルブの付け根がやれてきていないか、パンク修理履歴がないと、基本的には換えません。
だって、もったいないですもの。
本当は、毎回換えたほうがいいに決まっていますので、そちらをオススメします。
なぜ、ミシュランにしたのか?
それは、セールが終わってIRCのチューブが物凄く高くなっていたからです。
あと、ミシュランのタイヤの耐磨耗性に心動かされ、じゃあチューブはどうなんだろうか?と、思ったからです。
取り付けに関しては、まぁいつもと同じです。
バルブのムシが、しっかりしてあると感じました。
これから、どれくらいの耐久性があるか試験開始です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 12:15

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: セロー225WE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

タイヤ交換時に一緒にチューブも購入しました。チューブの状態はタイヤを外さないと見れないので交換しても、しなくても買って置けば損はしないと思います!自分のチューブは交換しなくてはならない状態だったので使いましたが、使わなくてもチューブは家にストックしておくと安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 08:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP