6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 773 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 4

スズキ・ジェベル250XCのリアタイヤ交換の際、同時にチューブも交換しました。
交換前はノーマルチューブでしたが、パンクリスクを減らす目的で、ヘビーチューブを試してみることにしました。
タイヤがIRCなので、チューブもIRCにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 22:47

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

スズキ・ジェベル250XCのタイヤ交換の際、同時にチューブも交換しました。
交換前はダンロップ・D604+ノーマルチューブでした。
今後オフロード走行を増やしたいと考えていますが、パンクは極力避けたいので、それを最優先にヘビーチューブをチョイスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 22:38

役に立った

コメント(0)

Uccyanさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLX250SR )

利用車種: KLX250SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
取り付けやすさ 3

林道ツーリング時の予備として購入。リムバンドと一緒に計って574g。後輪4.60-18用と一式で
1.4Kgぐらい。結構重たいが、チューブの在庫を持っているスタンドや地方のバイク店はほぼ無いので是非持って行きたい。他社製と比べて半値ぐらいなので有難い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 11:30

役に立った

コメント(0)

Uccyanさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLX250SR )

利用車種: KLX250SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
取り付けやすさ 3

林道ツーリング時に予備として購入。リムバンドと一緒に計って740g。前輪3.00-21用と一式で
1.4Kgぐらい。結構重たいが、チューブの在庫を持っているスタンドや地方のバイク店はほぼ無いので是非持って行きたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 11:19

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

利用車種: KMX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 3

オフロード用のチューブとして購入し,自分で交換したときの所感も含みます.

チューブとしての性能はまだオフロードで未使用なので未知数ですが,オンロードにおいては若干倒し込みが重く感じるようになりました.重いチューブなので当たり前ですが.

手組みでチューブ交換を行いましたが,初めてだったのでかなり苦労しました.

一方,力の加減やタイヤレバーの差し込み具合などがわかっていない初心者だと,ヘビーチューブのほうがチューブが切れにくくてパワーで押し込んでも割とどうにかなるという意味で初心者向きだと思います.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/19 22:43

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • 今までのは0.6kg

    今までのは0.6kg

  • 1.3kg!重い!

    1.3kg!重い!

ix-09w 100/100-18 の中に入れるために購入。
重量は確かに増したんですが頑丈な感じはしてます。
パンクの確率が少しは下がったかな?

乗り心地はどうだろう…僕みたいな素人だとそこまでは分からないと思います。これでまた林道を楽しく走れそう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/29 22:21

役に立った

コメント(0)

こあらさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

利用車種: ドラッグスター 250

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 3

取付は知人がやってくれたので作業スキルはわかりませんが、取り付け後150kmほど走行した段階では問題なく使えています。
価格の安さで選びましたが、特に問題もなく使用できているのでとてもコストパフォーマンスが良い商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/13 20:28

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF50F
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/0-40kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
子供が初めてオフロードレースに出場することになり、タイヤ交換と同時にチューブ交換をすることにしました。

【使ってみていかがでしたか?】
IRCの通常のチューブなので特に可もなく不可なくです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
選択肢があまりないのですが、ブランドは好みではないかと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブはよく噛んでしまうので予備で1セットはもっていたほうがいいですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 12:01

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 2
  • 我ながら狂ってると。セローで行けばいいのに。

    我ながら狂ってると。セローで行けばいいのに。

PCXにチューブってどういうこっちゃ。
わかります。そのご意見。

PCXはチューブレスタイヤが標準のスクーターです。
チューブなんか使いません。

でもね、履く必要があったんですよ、、、。

なぜって?
PCXで雪山を、凍結路を走りたかったからです。

凍結路を走破するためには、スパイクが必要でした。
スパイクは14インチのオフロードタイヤをベースに作りました。
つまり、チューブが必要だったのです。

チューブレス用のバルブを“破壊”すれば、チューブレスタイヤのチューブタイヤ化は容易です。
元に戻すのも意外と簡単です。新品バルブをねじ込むだけです。

このチューブ、品質としては文句なし。
アドバイスをするなら、できるだけ必要数プラス1購入すること。
なぜなら、最初はだいたい失敗して使い物にならなくなるから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/08 12:18

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 2

【使用状況を教えてください】
エンデューロメインでかれこれ10年近く遊んでいます。
ずっと使っているチューブがこちらの商品です。ゲロ系やアタック系の遊びをすることが多く、リアの空気圧を0.3キロ以下に落とすことが多々あります。その際にパンクがネックになるので、ヘビーチューブを組んでいます。
それほどスピードを出せていないということもありますが、このチューブでパンクしたことはありません。ゴムは薄ければ薄いほどいい?のが世の中の常識ですが、エンデューロ界では厚い方が良いです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。

【使ってみていかがでしたか?】
重さを感じるって人もいますが、ずっとこのヘビーチューブなので気にしていません。

【注意すべきポイントを教えてください】
やはり組み付ける際がネックでしょうか?
ちゃんとタイヤの中に収まっているか、飛び出している部分はないのかを確認しながら組めば噛まないと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
IRCはコスパ最高なので比べようがありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けのポイントはいいタイヤレバーを使うことでしょうか。トレックフィールドの咬まないタイヤレバーやTSKの冷間鍛造レバーがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP