6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 243 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★

IRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)YAMAHA SEROW225WEのフロントタイヤ用に購入
WEのリヤはチューブレスですがフロントはチューブ
林道でのパンクに備えセール中に購入しましたのでまだ未使用です。荷を開封して最初に感じたこと「重い」
流石HEVY
他の方のコメントにもありましたが練習兼ねてチューブをHEVYに変えて今付いているほうを予備にしようかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 08:17

役に立った

コメント(1)

きくりんさん 

僕も使ってまーす。 激重ですがね!

ちゃーみんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XR100R(競技用)

5.0/5

★★★★★

林道から降りたら釘刺しリヤタイヤパンクしてた。
出先のGSでピットとタイヤレバーを借用しチューブ修理を試みたが、パンク穴箇所が多数あってアウト状態!・・・このピットでXR壱百RRは1泊となった。(中能登町JA鹿島GSのみなさんありがとうございました)

そこで、今回はハードチューブ(分厚く重い)を選択しリスクの軽量化が図れるかどうか、今後のパンク結果が期待通りの性能になっているかが 楽しみですね・・・?(アホかぁ--)

PS:おっと、スペアーチューブも携行して行こッと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/27 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

箱から出して持って見るとズシリと来ます。
そしてゴムの分厚い事…こいつぁ破れる気が全くしません。

ただ取り付けに関しては純正の薄いチューブより少し難しくなります。

ダンロップ製品より安くて細かい作り込みなので、私はIRC製を推奨します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 11:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

オフロードの林道走行ではパンクの頻度も高いので、予備のチューブ、タイヤレバー、アクスルを緩める為のレンチが必要である。

この製品はレバーとアクスルが一体になっており、持って行く工具を減らす事が出来てとても助かります。

重いリュックを背負うと肩がこるのでできるだけ軽くしたいところです。

DRCの製品にしては少し値段が張りますが、それでも強くおすすめできる商品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 11:39

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

3.0/5

★★★★★

ま、経験則としてFパンクは
<非常に危ないものの^^;>
何とか速度を極端に落とせば
走れました(その時店まで乗って行った)
ので、ツー時に持ち運び等はしませんが
家に置いておく「お守り」として購入!

これにて、いろんな事情で現地調達が
難しい時でもなんとか家まで帰れれば
チューブ交換ができるようになりました!

・・・え? セロー250なのになんで
フロント19インチって?(^。^)y-.。o○
ははは、それは、私の「Myバイク」でも
見てやってくださいな(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/09 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | TZR50 | CB50 )

5.0/5

★★★★★

SR400に使用しました。
手組ですので何本かダメにしてしまいましたが
追加購入してもそれほど痛手にならない価格帯でこのクオリティですので今後も使用していくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/07 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

2.0/5

★★★★★

気になって買ってみました。早速使ってみましたがなかなかリムにはまらないし逆にはまってタイヤを外そうとするとタイヤは外れずリムシールドだけ外れるし、タイヤとリムに挟まってなかなか取れなくなったりして結局リムシールドなしで作業してしまいました。
余計時間と手間がかかって大変です。要領がよければうまくいくのかもしれないてますが正直必要ないと思います。あと値段が高いです。作りはしっかりしてますがこれにこの値段はちょっと…。多分もう使わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/29 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼっちバイカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクを始めたので林道などに携行するパンク修理セットの一つとして購入しました。タイヤレバーよりは重くサイズも大きくなりますが、反対側にレンチがあることで重いアクスルナット用のレンチを持っていく必要がなくなり、トータルでは携行品を減らすことが出来ます。

KTM690EnduroRでアクルスナットを緩める場合、車載工具のものだと貧弱すぎて使えません。かといって本格的なレンチは大きすぎて荷物がかさばる…。という状況だったので助かりました。ちなみに690EDR(2015)ではサイズ27(フロント)、32(リア)です。

アクスルナットは少し力がかけづらいですが問題なくナットをゆるめることが出来ましたので今後末永く使っていける工具になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換をする際にはケチらず、投入。
値段なんて気にしてたら楽しく乗れないですし。

これは……と取り付ける際に気になることもなく、何の問題もないまま取り付けられる。

これに限ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 00:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

二回目の購入でした。約2年持ちました。早いのか遅いのかわかりませんがオフロードは空気圧下げて走るので安心の意味で強化にしてます。パンクしたら穴ふさぐのは厳しいかと思います。パンクして交換の時はタイヤ中側砂?タイヤとスレたカスには驚きました。拳骨ひとつ分位ありました。
シリコンスプレー必要かも。タイヤ交換は安心できるレバーで穴を空け難いので、普通のは4本失敗しました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 00:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

その他タイヤ関連用品を車種から探す

PAGE TOP