エアバルブキャップのインプレッション (全 208 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
myuupapa@PGO tigra 125カスタム中~さん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: CB-1

4.0/5

★★★★★

バルブキャップが今まで黒ゴムで
寂しかったので白のホイールに
映える様にゴールドに付け替えてた
みました。
足元にポイントが出来て良かったです。
安価なので他の色も購入して気分により
付け替えるのもいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 13:41

役に立った

コメント(0)

蓬莱尊さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

安くてたくさん入っているので助かります。半年経ちますが、ひび割れ等は起きていません。意外に近くのお店ではアルミのカラーの高いものばかりでこのような基本部品を売っていなかったので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Qchanさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

通常黒いチューブ付属品のキャップですが、それが他の色に変わるだけで、以外とアクセントになります。

自分はどこかでキャップが外れて無くしてしまったのに気がつき、せっかくであればと思い購入してみましたが、これはかなりいい味が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 00:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エアバルブの根元のナットを外してOFF走行していますが、この商品を取り付けていないと、砂や泥がバルブ根元から入り込み、チューブを傷つける恐れがあります。
バルブ根元とリム形状との形状がピッタリなので非常に効果的な商品です。
かなり前に赤を購入したのですが、リムも赤なので今回はバルブ関係は青を取り付ける事にしました。
非常に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ちょっとした足元のアクセントにピッタリです。
赤のリムに青のバルブキャップでアピールはバッチリ。
1個買うと、2色の色を選べてとても良いと思います。
赤ばっかりでつまらないので、私は緑・青をチョイスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ムロッチさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

私は、エアバルブのナットを外す方なので、これを装着しています。

カラーバリエーションも豊富なんで、車両のカラーに合わせて装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 09:01

役に立った

コメント(0)

和風さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: VT400S | XR250 | TURISMO VELOCE 800 )

利用車種: VT400S

5.0/5

★★★★★

前輪エアバルブキャップを紛失したために買いました

前後輪買ってもワンコインでお釣りがかえってくるので
類似商品の中ではコスパ最強です

自分は店頭でほかの商品も見て買ったのですが
一番見た目が気に入りますした

色がたくさんあって安いのでいいと思います

まぁこういうのは趣味ですよ言われなきゃ誰も見ないですからw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 17:48

役に立った

コメント(0)

mizunoさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: アドレス110 | PCX125 | Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

 出先でのパンク修理時(チュ-ブ交換)の保険として装着しました。
 流石に、携帯用コアバルブドライバー+2個のバルブキャップの同時紛失はないでしょうし。
 それと、ちょっとしたアクセントですね。(こちらが主目的)
 気持ちとしては、ドレスアップ8割:保険2割といったところでしょうか。

 値段だけで考えるなら、ぶっちゃけ安価なプラ製でも同等機能商品はあります。
 作業性を考えると、短めのコアドライバーがもちろん上です。
 しかし、カラーバルブキャップに+αで、ちょっとした保険と考えると良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 23:17

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

毎日バイクに乗っている奥さんの安全の為、リード110のフロント用に導入しました。
今まではつい点検を忘れてしまいましたが、この製品にしてからはチラリと見るだけなので確認率も上がりエアー不足でハンドリングが悪くなってから空気圧低下に気付くといった事もなく安心していられます。
本体の大きさはノーマルキャップの2~3倍はあり、フロントフォークやメーターワイヤーなどに干渉してしまうかとも思いましたが、そこまでは大きくなく大丈夫でした。
このゲージを100%信用出来るかは別として、正式なエアーチェックをするタイミングの判断としてはいい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 11:40

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

通常、車で使うタイプだと、長い棒状で、バルブをまげてムシの取り外しをします。
このバルブキャップ型だと、短いので、バルブに負担をかけずにムシを回して取る、はめることができます。

個人でタイヤ交換をされる方はバイクに着けておくといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 23:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エアバルブキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP