エアバルブキャップのインプレッション (全 199 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

虫回しは錆びたりせず何年でも持つのですが虫回しに被せるプラスティックのキャップが数年で駄目になります。しかし専用サイズでバルブのキャップは使えませんので、丸ごと買い替えました。勿体ない気もしますが、安い品なので仕方ないと思います。虫回し自体は大変重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 11:27

役に立った

コメント(0)

格好だけワークスライダーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: EN250 | アドレス110 | Gear-Up )

利用車種: Gear-Up

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ウラルのサイドカーに取り付けました。
別に性能がどうとか、全く関係無いのですが、自己満足ですね。
内部にOリングが付いていますし、アルミ製でカッコイイと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 21:57

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのバルブキャップはただの黒いゴムで味気ない感じです。

何か良いバルブを探していたら、たまたまイージーライダースさんのバルブキャップを見つけました。

黒を購入しましたが、ホイールも黒なので、目立つという訳でもなく、さり気なくオシャレになった感じで気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/22 10:52

役に立った

コメント(0)

bajaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: XR400モタード

5.0/5

★★★★★

ダンロップのバルブキャップからのへんこうです。
バルブキャップの穴が深くしっかりガードと言う感じ。
純正品のプラより、やはりアルミしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 19:35

役に立った

コメント(0)

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

何が購入の決め手になりましたか
 見た目も感じ良く減り具合がチエックが一目で判る

実際に使用してみて如何でしたか
 毎日乗る前に必ず減りがチエック出来る。

取り付けは難しかったですか
 ノーマルと交換するだけで、簡単でした。

取り付けのポイント&コツは
 交換だけですから問題ないです

期待はずれの点は有りますか
 無いです

メーカーへの希望、改善点を教えてください。
 飯間は無いですね

比較した商品はありますか
 空気圧で商品が違うぐらいで、他の商品とは比較なし

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/24 16:10

役に立った

コメント(1)

VGさん忍者の影武者でござるさん 

すみません、誤字がありました
メーカーへの希望、改善点の項目で
飯間は無いですね⇒今は無いですねの間違いでした。

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

何か欲しくてこちらの『ピース』にしました。
ツーリングのメッカと言われる道では、手を振ったり、ピースされる方がたくさんいらっしゃいます。

高回転で見えないかもしれませんが『ピース』してます。

by恥ずかしがり屋さん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/11 20:00

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

林道ツーリングなどでタイヤとチューブのズレが起こり、バルブがちぎれるのを防ぐために、ナットを締めない人には必要なものだと思います。

付け根の隙間にコーキングするのもいいんじゃないかと思いましたが、そんなに高いものでもないし、ドレスアップにもなるからと思って購入しました。

耐久性はまだわかりませんが、まぁ雨ざらしだし人によっては過酷な条件下になりますので、タイヤ交換の度に付け替えるのが望ましいのではないかと思います。

取り付けは簡単です、エアバルブに被せて根元まで差し込むだけです。

ホイールの回転による遠心力と、バルブキャップが付いていることで外れてしまうことはないでしょうが、バルブキャップまで届かないので、いいか悪いかはわかりませんが軽く押さえる意味でナットをかけました。

難点は、差し込むタイプの空気入れだとかかりが浅くなることくらいでしょうか?

問題なく、空気を入れることができましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 18:07

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

取り付けはバルブの固定ボルトと取り替えるだけで、10秒で交換できます。

チューブが大きく動いた時にチューブ破損を防ぐ機能的な部品です。

見た目も2色展開されており、オシャレなワンポイントになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 10:29

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

DRCは相変わらずツボを突いたパーツを作っています。このバルブはムシ回し付きで大変便利です。

特に林道走行でパンクをしょっちゅうしているオフロードライダーは荷物を減らせて一石二鳥ではないでしょうか?

見た目もアルマイトでグッドルッキンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

もはやオフロードバイクには、「鉄板」と言ってもいいほどなマッドガード。
通常はナットがついてますが、やはりゴムバルブがちぎれると即パンクに繋がるので、ナット固定はしない方の方が多いのでは。
見た目的にも良いし、リム内への泥や水の混入を防ぐためにもこのマッドガードを装着することをお勧めします。
これまでに、もう何度も購入していますが、今回は赤色にしました。
色んな色を組み合わせて使う楽しみも出来ますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 03:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エアバルブキャップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP