6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 5966 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
10年以上前に趣味で出場していたミニバイクの草レース時のタイヤ脱着用に購入しました。
ミニバイクレースを卒業(!?)した後は暫くガレージ内のお荷物になっていたのですが、それから数年後に山遊びにハマり、リアホイルがチューブレス仕様のセロー250を購入してからは再び使用頻度が上がってきました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク屋さんでは大きなマシンで「バシュ~!!」と大きな音を立ててビードを落としているのに「コンパクトな手動の機械で本当にチューブレスタイヤのビードが落ちるんかいな」と思っていたのですが、簡単にビードが落ちてびっくり。
DIY好きでタイヤ交換をそれなりの頻度で行う人には「あると便利な商品」でイメージ以上の商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
プロが使用する油圧式のお高いマシンには当然敵いませんが、タイヤのビート落としに特化したとても便利な工具でお世話になりっぱなしです。
ミニバイク時代に手持ち用のバーが長すぎて車載し難いからと1/3程カットしてしまったのをセロー250のビート落とし時に後悔しました・・(元の長さの方が力要らずで作業が出来ます)。
【注意すべきポイントを教えてください】
太さや大きさの違うタイヤを本商品の適正な場所にセットしてホイルリムを傷つけないように慎重に作業しましょう、ホイルが傷付かない方が良いに越したことはありません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
手動式のビードブレーカーは本商品しか使用した事が無いので他社製品の事は良く解りません。
本商品を購入してから10年以上経過していますので、この商品よりも便利な商品があるのだとは思いますが、まだまだ壊れる事も無く使用出来ているので「便利だから」といった理由で買い替える予定もありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上にも書きましたが、ホイルリムとタイヤの間にビード落としの金具が来るようにしっかりとセットしましょう。
リムに近すぎると傷が付きますし、遠すぎるとタイヤが潰れるだけでビードは落ちません。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤレバー(2本あると便利)リムに極力傷を付けたくないという方はリムプロテクター、タイヤ交換時にビードの滑りをよくするビードワックス、エアコンプレッサーがあるととっても便利です。
【メーカーへの意見・要望】
10年以上前から変わらず販売されているって言う事はこの方式でのビード落としとしては完成品なのでしょう、これからも可能な限りの継続販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/22 22:27

役に立った

コメント(0)

よこさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

次のシーズンに向けてセールしていたので購入しました。

まだタイヤ交換していないので詳しくは書けないですが、見た目はカッコいいです。
新品の時からコンパウンドの違いがはっきり出ています。触った感じも少しネチャッの様な感覚なのでグリップは良いものだと思われます。
以前にブリジストンs22を履いていたのですがその時の感覚に近いと思います。

タイヤ交換したらまた投稿しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 10:38

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

PCXの空気圧がパンクでもないのに減るのでバルブコアを交換してみました。まだ空気圧減少原因はわかりませんが様子を見てみます。デイトナさんを選んだ理由はいろいろと他の商品にもお世話なっており信用しているからです。バルブコアは定期的な交換が必要なのかわかりませんが予備としても持っていた方がよいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/20 22:35

役に立った

コメント(0)

天才相場師さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

かつてバルブ劣化により、少しずつエア漏れすることに悩まされ、それ以来、エアチェックが日課となりました。
ロングツーリング先でもガソリン補給の度にエアチェックするのですが、ガソリンスタンドに拠っては、4輪用バルブしか無い場合も多くて困ってましたが、本商品を携帯することで、何の心配も無くなりました。
超小型ですので、ポケットに忍ばせておけば、御守代わりになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
使用頻度は少ないのですが、絶対に発生しないわけでは無い『パンク』、と言う事で私の場合は主に山遊びに出かける時に携行しています。
セロー225WE以降のモデルはリアホイルがチューブレス仕様なので、通常の「パッチ貼りタイプ」のパンク修理ができません(タイヤの内側から貼り付ける等、やって出来ない事は無いかもしれませんが・・)
田舎に住んでいるため都会の方よりは山遊びのステージに近いのですが、田舎の林道も年々減り続けステージまでの距離はそれなりにあります。
パンクしたままその距離を移動するのはタイヤにもチューブにも悪影響にしかなりませんので「万が一の時」に心強いアイテムです。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
チューブレス仕様のタイヤ向けのキットなのでエアボンベも3本入っている充実した内容です。何から何までイメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
パンク修理の基本に忠実に従って行えば問題無く任務が完了できます、自信の無い方は時間の空いている時に動画サイトなどで「バイク パンク修理」と検索して実際に修理している動画を見ておいた方が分かり易いと思います。
ゴム糊のチューブは1度開封してしまうとどんなにフタをキッチリ閉めていても次の使用までに時間が空いてしまうとカラカラになっています。
これは仕方がない事なので、ダイソー等の100均ショップに置いてある自転車チューブ用のゴム糊を適時補充しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
一つ一つの工程を慌てずにしっかり実行する事、です。
パンクしている場所をしっかり確認して刺さっている異物を除去後に付属しているリーマーで穴を少し拡大させてタイヤシール材に適切なゴム糊を塗ってリーマーで押し込んで穴をふさぐ、ゴム糊の乾燥のために少し時間を空けた後にタイヤに空気を入れて他に穴が開いて無い事が確認出来たらタイヤシール材のはみ出した部分をカッターで切り落としてパンク修理は終了となります。
【他商品と比較してどうでしたか?】
特別酷い不良品に当たったことが無いため「チューブレスタイヤのパンク修理」としてはどのメーカーの商品も同様にしっかりとパンク修理が出来ています。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
「慌てずにしっかり確実に作業をする」が1番の近道だと思いますので、出先でのパンクで慌てて作業をしないように心がけておきましょう。
タイヤが濡れている時はしっかり雨よけができる場所を探してタイヤの穴の開いている部分の水分を取ってから作業しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
バルブのムシ回しやパンク修理が終わり空気注入後の空気圧を測るエアゲージ等も揃えておくと安心です。
【メーカーへの意見・要望】
出先での万が一のパンクに対応できるコンパクトなセットとして大変ありがたい商品なので、これからも継続販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 20:07

役に立った

コメント(0)

ロジンさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ツーリングの時にパンクしたら、すぐに使える商品だと思い持って行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 17:39

役に立った

コメント(0)

TM5252さん(インプレ投稿数: 24件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

娘のセロー250に基本的に通勤やオンロードなのでこれにしました。製造年も半年以内なので安心してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 10:31

役に立った

コメント(0)

TM5252さん(インプレ投稿数: 24件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

娘のセロー250に基本的に通勤やオンロードなので、これにしました。製造年も半年以内だったので安心してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 10:29

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

ピレリのスーパーコルサと言えば強烈なグリップと扱いやすい特性でサーキットの常勝タイヤとして有名です。
そんなスーパーコルサ(通称スパコル)がV3からV4に進化し、無敵っぷりに拍車を掛けているのですが・・・

そういうのはサーキットでの話。
サーキットで活躍しているのは同じスーパーコルサでも「SC」と呼ばれる物で、完全にレース専用です。
溝があるタイヤなので公道走行も一応可能ですが、ホントに「一応」。

一応と言うのは『溝が少ないから雨が降ったら困る』とか、『ハイグリップコンパウンドなので低温時にグリップしない』とか、そういうレベルの話ではなく、そもそもタイヤの構造が公道用とは全然別物です。
タイヤ剛性が公道用とは比較にならないほど高く、驚くほどの低空気圧で使用するのが前提です。
空気圧は味付け用ですが、温間時の0.1kgの変化でグリップ特性を決めていく物なので、温間空気圧を一定に保てない公道では使い物になりません。

そんなスパコルを何とかして公道で使用できるように頑張ってもらったのがこの「SP」と呼ばれる物です。
サーキット用のSCと同じなのはトレッドパターンだけで、他は全部違います。

一番の違いはタイヤの構造で、SCと比べると遥かにケース剛性が低く、温間空気圧変化の影響を受けにくくなっています。
ある程度高い空気圧で使用する事を前提としており、SCタイヤのような低圧で使うと剛性不足甚だしい事になってしまいます。

しかし、メーカー指定の空気圧(普通のタイヤと同じような空気圧)で使用すると、サーキットでベストな温間空気圧になっているSCと同じような感触になります。
そのくらいタイヤそのものの剛性が低いということですね。
とは言え一般的なハイグリップ系タイヤよりもタイヤ剛性は高く、そういう意味ではやはりレーシングタイヤ的な設計です。

グリップやハンドリングについては一切文句無しなので特に語る事はありません。
こんなハイグリップタイヤなのに最新コンパウンドだけあって低温時でも昔のハイグリップタイヤのように全くグリップしないなんて事もありません。
さすが公道用、良く出来てる・・・。

週末しか乗らない、雨が降ったら乗らない、ツーリングにはほぼ行かない、たまにサーキットも走る、そんな人はロングライフなタイヤを履いてもどうせ使い切る前に寿命が来てしまうので、1年くらいで使い切れる公道用の超ハイグリップコンパウンドタイヤはオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 08:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

ピレリのスーパーコルサと言えば強烈なグリップと扱いやすい特性でサーキットの常勝タイヤとして有名です。
そんなスーパーコルサ(通称スパコル)がV3からV4に進化し、無敵っぷりに拍車を掛けているのですが・・・

そういうのはサーキットでの話。
サーキットで活躍しているのは同じスーパーコルサでも「SC」と呼ばれる物で、完全にレース専用です。
溝があるタイヤなので公道走行も一応可能ですが、ホントに「一応」。

一応と言うのは『溝が少ないから雨が降ったら困る』とか、『ハイグリップコンパウンドなので低温時にグリップしない』とか、そういうレベルの話ではなく、そもそもタイヤの構造が公道用とは全然別物です。
タイヤ剛性が公道用とは比較にならないほど高く、驚くほどの低空気圧で使用するのが前提です。
空気圧は味付け用ですが、温間時の0.1kgの変化でグリップ特性を決めていく物なので、温間空気圧を一定に保てない公道では使い物になりません。

そんなスパコルを何とかして公道で使用できるように頑張ってもらったのがこの「SP」と呼ばれる物です。
サーキット用のSCと同じなのはトレッドパターンだけで、他は全部違います。

一番の違いはタイヤの構造で、SCと比べると遥かにケース剛性が低く、温間空気圧変化の影響を受けにくくなっています。
ある程度高い空気圧で使用する事を前提としており、SCタイヤのような低圧で使うと剛性不足甚だしい事になってしまいます。

しかし、メーカー指定の空気圧(普通のタイヤと同じような空気圧)で使用すると、サーキットでベストな温間空気圧になっているSCと同じような感触になります。
そのくらいタイヤそのものの剛性が低いということですね。
とは言え一般的なハイグリップ系タイヤよりもタイヤ剛性は高く、そういう意味ではやはりレーシングタイヤ的な設計です。

グリップやハンドリングについては一切文句無しなので特に語る事はありません。
こんなハイグリップタイヤなのに最新コンパウンドだけあって低温時でも昔のハイグリップタイヤのように全くグリップしないなんて事もありません。
さすが公道用、良く出来てる・・・。

週末しか乗らない、雨が降ったら乗らない、ツーリングにはほぼ行かない、たまにサーキットも走る、そんな人はロングライフなタイヤを履いても使い切る前に寿命が来てしまうので、1年くらいで使い切れる公道用の超ハイグリップコンパウンドタイヤはオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 08:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP