6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2544件 (詳細インプレ数:2458件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのタイヤのインプレッション (全 195 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつにゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rでコースを走るので交換してみました。

まず第一印象が、分厚い事。簡単にパンクすることは無いでしょう。

ノーマルチューブでタイヤ交換している時、パンクさせた経験がある方いらっしゃるかと思います。(私もその一人ですが) これをつける事で、同じ箇所をしつこく噛みさえしなければ、まずパンクする事はありません。それでもパンクするのであれば腕を磨く必要が出てきます・・ と言うくらい頑丈です。値段も安くお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

イザとなったらエアーを減圧してタイヤのグリップ能力を上げて走行突破する為に、私はオフロードタイヤやスノータイヤを履く際には このIRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)を使用しておきます。
標準のチューブの3倍の厚サがあって重さもそれなりに重いのですが、イザと言う時の為に背に腹は換えられません。
オフロードを走るのはオフローダーの宿命です。
エアー抜き走行はオフローダーの常套手段です。
バネ下重量ですし、ジャイロ効果が増幅される部分の増量ですが・・・
このIRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)には、それ以上の効果と役割が期待出来ます。
また、お値段が標準のチューブと比べて少しだけ高いだけですので 消費者としましては大変ありがたいです。
私はタイヤ交換の際に標準のチューブにタイヤレバーでこじてしまい チューブに穴を開けてチューブパンクさせてしまうことがたまにあるのですが、このIRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)で交換していて 今まで1回もチューブパンクしたことがありません。
後々、タイヤ交換で中のヘビーチューブを見ることがありますが タイヤレバーでこじたダメージ痕は残っていますが・・・
軽く凹んでいるだけで全然穴は開いてません。
IRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)はめっちゃ丈夫です。
私のこのIRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
エアー抜き走行をしないロードタイヤには適しませんが、オフロードタイヤを履く際にはこの丈夫なIRC HEAVY TUBE(ヘビーチューブ)を是非ともご使用していただくことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
28人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

kazさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

とにかく安い!
パンクしても修理するより買い替えできる(笑)
バルブは直型約2cmぐらいかな
ブレーキをディスクに変更した為L型だとキャリパーに干渉してしまう(泣)
ほんと低価格、とてもでいいですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

コメント(0)

ししまるさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | XL400V TRANSALP [トランザルプ] )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

パンク時はゴムパッチ当てるよう理、チューブ交換のほうが確実ですね。ただし、荷物は増えます。リア用と一緒にフロントも購入し、ツーリングBagに忍ばせていますが運よくまだ活躍していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

コメント(0)

みいちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ70 )

5.0/5

★★★★★

チューブ交換の時、新品のリムテープを買うのを忘れてしまい、古いのをそのまま使用していました。案の定、チューブが擦れてパンクしました。こういう所は、ケチったりズボラをしてはいけないと痛感しました。余計な出費や安全の為にも、信頼のブランドで常に交換しようと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/09 15:36

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

チューブには、肉厚のヘビーチューブもありますが 私はONロード用のタイヤを履いておりますので、私はこのIRC :チューブ 商品番号:25964Bを使用しています。

肉厚のヘビーチューブはOFFロードで空気圧を減らして走行した際にはこの上もなく丈夫なのですが、ONロードでの釘などによるパンクに対しての防御力は普通のチューブと変わりないです。

また、ヘビーチューブは普通のチューブの2倍近く重量がありますので ONの峠など走行時にジャイロ効果の影響を受けます。

その点、この普通のチューブは軽くてそのジャイロ効果も最小限で済みますので ON峠などでのカーブでの切り返しがとても軽快に感じます。

私は、IRCさんのタイヤが好きですのでチューブもIRCさんのこのIRC チューブ 商品番号:25964Bを使っている訳なのです。
もちろん、OFFタイヤ装着時には肉厚のヘビーチューブも使うこともありますが それもIRCさんのヘビーチューブです。

お値段も手頃ですし、私のチューブにはパンク修理のパッチ痕がいくつもありますが ぜんぜん劣化もせずに空気も抜けずにしっかり使えております。

また、ヘビーチューブよりも普通のチューブの方が空気圧が減りにくく感じます。
(理論的にはわかりませんが、実際の話です。)

私の乗るHONDA CRF250Lのメーカー推奨タイヤ空気圧は前後1.5kPaですが、私はONロード用タイヤを履かせた際には前1.8kPa/後2.0kPaにしています。

空気圧を高くすると、センター摩耗を発生しやすくタイヤが長持ちしなくなったり、乗り心地が悪化したり(跳ねる感じ)、また キズを受けやすくなり、コード切れやバーストに至る場合がありますので 気を付けて下さい。
(私は今までになったことはないですけどね。)

私のこのIRC チューブ 商品番号:25964B【CRF250L】リア用に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

長年使わせて頂いておりますが、未だに絶大的信頼をしております。

とにかく、安価でありますので 交換用ストックとして予備を持っておいても良いくらいだと思います。

私もそろそろ、予備用として前後のチューブが欲しかったところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
18人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私は、HONDAのCRF250Lに乗っております。
純正品として履いているのが、このIRCさんのチューブです。(商品番号:25969B)
オフロード用に履く場合のタイヤの時はヘビーチューブを入れておきますが、オンロード用のタイヤを履く場合には このIRCさんのチューブ 商品番号:25969Bを入れております。
オンロード用のタイヤ(IRC GP-210)の中身のチューブとして入れておりますので、ダートでエアーを抜くこともありませんし このタイヤでダートはもとより オフロードに入ることすらありませんので、このチューブで十二分に役割を果たしてくれます。
また、ヘビーチューブよりも随分と軽量ですし、それに伴いジャイロ効果も低減されますので、走り易かったり燃費が良くなったり感じるのは気のせいではないと思います。
耐久性としましては、IRCさんのチューブを16年間使いっ放しにしたことがありましたが、パンク修理のパッチ痕こそ多く作りましたが全然長持ちしておりましたよ。
ですので、今の時代の製品のこのIRC チューブ 商品番号:25969Bも随分と長持ちするのではないかと思っております。
私のこのIRC チューブ 商品番号:25969Bに対する総合評価は、★★★★★(星5つ)の大満足評価です。
お値段も安いですので、けちけち16年間耐久使用などせずに タイヤ交換3回に一回くらいの頻度で交換してあげても良いのかもしれません。
是非とも皆さんにオススメしたい商品です。
お値段的にお安いですので、チューブ交換用の予備パーツとして 前後セットで常備しておいてはいかがでしょうか?
近々 私も前後セットで購入予定です。(値上がりしてしまう前に)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私はIRCのこのヘビーチューブを約2年ほど使用しています。
かなりしっかりした素材でできていますので耐パンク性能などにも効果があります。
値段も他社よりも安いのでとても気に入って使っています。
これを使ってエンデューロレースにも参加していますがこのチューブに交換してからはパンクはありませんし空気圧0.5位で使っていますが
全く問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

非常識な0.5kgf/c平方メートルでもしばらくなら使えてしまいます。
ずれますが。あとこの圧力から0.7kgf/c平方メートルまでは練り消しゴムのような磨耗の仕方をしますが、その状態でも1年ほど使えます。
値段と耐久性においてこれをもう8年は愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/02 19:08

役に立った

コメント(0)

H-GAIさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

タイヤチューブのような消耗品は各メーカーによる当たり外れはほとんど無いように思います。
有名ブランド物でも無名の安物でもおなじようにパンクします。
毎日乗って頻繁にパンクし、近くにバイク屋が無く仕方ないから自分で対処しなければならない人ならば当然安価のほうがいいですよね?

IRCはネームバリューが有るのでこれぐらいの値段は上出来かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP