6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他、バイク用特殊工具のインプレッション (全 35 件中 31 - 35 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 4
  • ネジザウルスGT、キャップも買いました。

    ネジザウルスGT、キャップも買いました。

  • フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

    フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

  • 取り外し完了

    取り外し完了

  • ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

    ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

  • シート下のピンを3本外す

    シート下のピンを3本外す

  • 純正ヘルメットホルダー取付位置

    純正ヘルメットホルダー取付位置

レブル250にサイドバッグを付けると純正メットホルダーが隠れます。
鍵を増やしたくないので取り外したいと思い調べると、
防犯の為に穴が潰されているらしい。。。

そこで、色々調べてネジザウルスに辿り着きました!

備忘録として取り外し方法を記載します。
自身で取り外す場合は、自己責任で行なってください。
また、自身のバイクのみで実施ください。

取付時間:20分
必要工具:ラチェットレンチ(10mm、12mmソケット)、5mm、6mm六角レンチ、ネジザウルスGT

@メインシートを外す(5mm六角レンチ)。
Aタンデムシートを外す(6mm六角レンチ)。
Bタンデムシート固定ボルトを外す(12mmソケット)。
Cナンバープレート、テールランプを外す(10mmソケット)
Dメインシート下のピン3本を取り外す(細い棒で真ん中を押すと取れる)。
Eリヤカバーを外す。
F純正メットホルダーを固定しているネジをネジザウルスGTで外す。
 フレームを掴み持ち上げるとネジが捕まる為、簡単に外せます。
G取り外し完了
H後は逆手順で元に戻すだけ!

納車時やリヤタイヤを外した時、業者じゃないと取れない等の記載がありますが、ネジザウルスでDIYできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

サイドスタンドのスプリングをひっかけるために、かなりの力でスプリングを引っ張る必要があったので、この商品を購入しました。

以前購入したスプリングフックは細く、マフラースプリングレベルであれば問題なかったのですが、サイドスタンドのスプリングでは厳しかったです。

思ったよりも大き目のスプリングフックで、非常に力をかけやすいので、場所に応じて使い分けると良いと思いますが、迷ったらこのスプリングフックを買っておけば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/19 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

実はこの工具は武川かどこかのメーカーが先んじていましたが、キタコが
後発で出したのを見た瞬間に即決しました。
先行していたものはちょっと高価だったので手が出ませんでしたが(確か
3500円以上した記憶があります)、キタコのものはリーズナブルです。
しかも持ち手と脱落防止になるロッドがついてる。先行品はギアを切っただけの
ようなもので持ち手はありませんでした。

ちなみにこれはクラッチ周りの分解時にドリブンギアに挟んでロックさせる
ものですが、カブのような遠心クラッチの場合は組み立て時はプーリーホルダーが
必要です。(クラッチなんてあまり頻繁に着脱しないのでうろ覚えですが、締め
付け時はプーリーホルダーを必ず使用しています)
通常のマニュアルクラッチなら問題なく付け外しに使えると思います。

とても良い製品ですが、唯一難を言えばもうちょっと安価にならないかなあ?って。
1500円くらいなら気軽なんですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょびさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

専用工具無しでもクラッチスプリング交換は出来る!と聞いていたので工具無しでやってみましたが全然無理でした。そこでこちらの商品を購入し再挑戦!簡単に交換できました。
他者の製品と比べ一番力の加わる箇所がUの字状にして強度のある作りになっております。変形する事もなく次回の作業でも使用できるしっかりとした作りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

今までは鉄筋を曲げた物を使ってましたが、折れてしまい購入を検討しました。

KTCのスプリングテンショナと迷いましたが、デイトナの商品はハンドルにビニールで被服されているので、握り易そうだと思い購入しました。

使いやすい用に少し曲がっていて、力が入りやすいです(^-^)

ハンドルの被服が手の痛みを軽減してくれます。正直な話ですが手に馴染みやすいので気に行ってます(*^^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP