6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他スクーター駆動オプション・補修部品のインプレッション (全 37 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

そのまま駆動部を外して、ギアオイル抜いて・・・・五カ所のネジを外したのまでは良かったのですが、
ゴムハンマーで軽く叩いて・・・・と、安直に考えてたのですが、びくともしませんでした。
奇跡的に外れましたが、多分ギアがかみ合って?うまく抜くこつが必要なのかも???
半分力ずくと強引な事をやりましたが、何とか交換出来ました。
ギアオイルも交換して、しばらく様子をみてますがギアからも異音も無く、オイル漏れも無い様なのでよかったです。
何か一部が欠けてどっか飛んで行きましたけどw
基本的に何かの出っぱてた部分なので影響はなさそうです。
専門のショップにやってもらった方が無難かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 06:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

一直線に高回転まで伸び減速も早い直溝。
加速よりトルク感のフィーリングがよく扱い易いくの字。

変な癖もなくセッティングの出しやすいトルクカムだと思います。

耐久性は装着から15000km超えても特に問題ありません。(5000km毎にグリスの点検ヤマハグリースE推奨)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

4.0/5

★★★★★

友人の3KJジョグに使用しました。値段はそれほど安くはないですが性能、造りともにいいと思われます。溝は真ん中溝を使用しました。効果は再加速がとてもよくなりました。街中での乗り味にパンチがでました(メリハリがつくようになった)。今後は他の溝も使用してみながらさらにセッティングを深めようと思います。
再加速に不満がある方に是非お勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 19:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCXのトルクカムの変更に使いました。
PCXは中間加速が少し弱いので、トルクカムでなんとかならないかと試してみました。
このトルクカムは二種類のプロフィールがあります。
一つ目は純正同様くの字型のプロフィール、二つ目は直線的なプロフィールです。
くの字型のプロフィールは純正よりも曲がりが小さくなって、より直線的になっています。

トルクカム以外はノーマルでこの二種類のプロフィールを試してみました。

・くの字型プロフィール
発進から30km/hくらいまでの加速が鈍ります。
時間を計ったら平均して0.7秒ほど遅くなっていました。
30km/hから上の加速は純正とあまり変わりがありませんでした。
変速比は変わっていないので最高速度は変わりません。

一見ダメなプロフィールかと思いました。
巡航速度から速度を落として再加速してみると、純正よりも強いキックダウンがかかりました。
再加速の瞬間にエンジンがかなり回ります。
面白いほど再加速が早いです。
追い越しなどは楽になりますね。

・直線型プロフィール
加速はくの字型より良いです。
巡航速度の60km/h付近までは一気に吹けあがります。
純正にあった加速の谷間が無く、スピードの乗りがかなり良いです。
再加速のキックダウンに関しては、再加速しとうとしてスロットルを捻ってもすぐに反応してくれません。
一拍遅れて加速する感じでした。

こうして試してみる純正は発進加速と再加速の折り合いのつくところで、綺麗にまとめていることがわかりました。
トルクカムに関しては、他の駆動系がノーマルの場合はイジらないほうが一番早いかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 23:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

人柱覚悟で適当に突撃。
取り付けは特に加工の必要もなくポン付け可能です。

アナログ計りで純正アウターが840g、
軽量アウターは600gでした。
クラッチシューの当たる内径は
両方とも12.5cmぐらい、ほぼ同じでしょう。
単純な軽量化という認識で間違いないかと。

出足は少しばかりですが、軽くなります。
低速の登板は以前よりエンジン音が小さくなりました。
エンブレが少し強くなりました。

軽量化をすると最高速が落ちる傾向があるようですが
私のノーマルパワーの車両では
特に落ちた様子はありません。

少しでも出足を早くしたい人にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤黒シグナス!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

そこそこ駆動系もいじってて変速の谷も無いのですがもう一押しほしくて、この商品を購入しました。

良いっすね!

今に不満も無かったんですがさらに変速がスムーズになりました。

人それぞれ意見があると思いますが私的には、かなりお薦めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに装着しました。
このスライドシステムを組み込むことで、センタースプリングの伸び縮みの際の抵抗が減り、トルクカムの動きがスムースになるらしいです。
尚、純正のスプリングは使用できないそうなのでデイトナの強化スプリングを使用しました。

組み込み自体は1時間もあれば終わるます。
クラッチASSYを分解し、付属の金属製のシートに小さな鉄球を並べます。
この鉄球は十数個余りますが、予備だそうです。

スライドシステム組込み後はトルクカム動きがかなりスムースになりました。
実際に手でスプリングを押し縮めてみると実感できます。

組込み後に試乗してみると確かに再加速の俊敏さが感じられます。
以前は60km/hで走行中に40km/hくらいまで速度を落とすとそこからの再加速がモタツイていました。
スライドシステム組込み後は綺麗に加速するようになりました。

駆動系の他のカスタムと同時に組み込むことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

まるまるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BRUTALE800 [ブルターレ] | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCX125の後期型に取り付けました。
ノーマルと比べてスタート時のエンジンの回転数が上がったのが最初の印象です。
走り出すとスムーズに今までの40ー60キロの谷が全く感じられなくなりました。
エンジンブレーキも格段に良くなりました。
最初の駆動系の変更ですが満足です。
燃費がどうなるかが不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ヤマハ3枚用クラッチの強化クラッチスプリングです。
純正の3枚クラッチに取り付けしました。
新品組み込み時は、4000rpm位でつながりましたが、
最近は少し落ちてきてしまいました。
ノーマルマフラーの方は、必要ありませんが、
チャンバーなど装着されている方で、
パワーバンドが高回転側に移行されている方には、
装着すれば、発進がもたつくこなく
スムーズ加速できると思います。
もう少し硬いタイプもあれば、いいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/28 16:09

役に立った

コメント(0)

まちゃやんさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

体感できる程度ではないが、導入したという意識での感覚でのスムーズ間は有る。小さなパーツだが作りはしっかりしているしベアリングの強度もあるようで安心して使用できると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP